文字サイズの変更

みなさま 良いお年をお迎えください
○12月20日WVセレモニー
 児童会から【成育折り紙ツリー】のお知らせ
○2年体験「お蚕さまがサナギになる前」&たくあん漬けの前
○児童の活躍等8名

(校長発:平成28年12月28日水曜) 快晴


 みなさま、本日はまずお詫びから申します。 16日の記事以来、実に二週間ちかくアップいたしませんでした。 学校業務中にこのように長くご無沙汰したのは初めてのことですので、「どうしたのか?」という問い合わせを何件もいただきました。申し訳ありませんでした。

 ルーティンワークの学校通常業務は、やらなければならないので、もちろん務めてまいりましたが、この年末になりましてから、ある事柄が出来(しゅったい)し、それに振り回されており、ブログ編集業務にまったく手が回らない状況でした。

 しかしながら、皆様にご挨拶をしないまま「ゆく年くる年」を送り迎えるわけにはまいりませんので、きょうは時間を押して、アップいたします。 そのためボリュームたっぷりの記事になりました。

 今年一年、皆様には本当にお世話になりました。良いお年をお迎えくださいますようお祈り申し上げます。 下は今朝の霊峰富士です。


2016-1228 快晴の富士.jpg


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.
【12月20日WVセレモニー】

 本校は二期制ですので、冬休みに入る前の日のことを終業式とは呼びません。ウインターバケーションズ セレモニー(略してWVセレモニー)と呼びます。

 校長の話では、正月を迎えますので、「一年の計は元旦にあり」ということを伝えました。
 元旦は元日ではない。 元日は正月一日のはじめから終わりまで一日中を指すが、元旦はそうではない。元日の朝のことであること。 元旦の「旦」の字は水平線や地平線から朝日が昇ることを描いた象形文字。 だから元日の朝しか元旦とは言わない。

 だから元日は朝寝坊をしないで、早起きをして、一年の計を立てなければ、これからの一年が台無しになる。 冬になったらいつもはお湯で顔を洗っているかもしれないが、元旦の朝は絶対に冷たい水で手と顔を清めてから、しゃきっとした気持ちで一年の計を定めること。

 そして翌日の2日に一年の計を「書き初め」にして床の間や自分の机の前に貼ること。それが日本のお正月だ。

 以上のようなことを話しました。

     ※先日、ある雑誌で読んだのですが、「旦」の字は実際は
      「薄くたなびく雲の線から朝日が上るところ」なのだそうです。

   ↓ 事務長撮影です。凛とした姿勢の子が増えていますが、特集にする余裕がありませんでした。


児童会からお知らせ(成育医療センター折り紙ツリーについて)

 先週の金曜日、児童会代表で「折り紙ツリー」の完成を見学に、成育研究医療センターに行ってきました。 エントランスを入ると見えてきた「折り紙ツリー」、その大きさに私たちはとても驚きました。

 集まった折り紙の数は「1万個以上」。高さ5メートル、2階まで届く大きさでした。とりつけるのに百人以上の職員の方々が丁寧に取り付けてくださったそうです。

 たくさんの優しさがあふれているように感じられました。

 「折り紙ツリー」は、1月下旬まで成育研究医療センターに飾られています。色とりどりの電球も付いていて、とても綺麗です。 是非、おうちの方と一緒に見学に行ってみてください。

 また児童会で報告の内容を新聞にまとめています。 できあがりを楽しみにしていてください。

 以上です。


【2年体験「お蚕さまがサナギになる前」&たくあん漬けの前】

 とっくに撮影していたのですが、今になりました。

 お蚕さまの写真は、いも虫等が嫌いな方のためにフラッシュ動画にしました。

       ↓ たった一枚だけのフラッシュ動画です。


 2年生が大根掘りから大根洗い、大根干し、そして「たくあん漬け」の一連の体験学習に取り組んできました。 年が明けると「たくあん漬け」を樽からとりだす作業があります。

 ↓ 写真上は掘りあげた大根をきれいに洗って、これから干す前。

   下は、干した大根の葉っぱを切り落として、樽に漬け込む前の大根。

2016-1130-大根干し.jpg2016-1214-たくあん漬け込む前.jpg


【児童の活躍等 8名 】

 11月から校長室に来てくれた子らの写真をまとめてご覧に入れます。

 いつ掲載されるかと待っていた子もいると思いますが、ごめんなさい。

 ↓ 4年生のKKさんとRTさん。スイートポテトを持ってきてくれました。どこに行ったのだったかな?肝心要のことを忘れてごめんなさい。

2016-1126-4年 KK RT.jpg

 ↓ こちらも4年生。SDくんとMSくん。

 SD君はアイスホッケーの大会で優勝。MS君は野球大会で優勝。二人揃ってメダルをかけて撮影。


2016-1205-4年 SD MS.jpg2016-1205-4年 SD MSメダル.jpg


↓ 3年生のRCさん。 WVセレモニーで表彰いたしました。英語朗読において優秀として表彰されました。書道もできるし、「化学」にも強く、マルチタレントのRさんです。

2016-1212-3年RC.jpg

 ↓ 読書感想文集「つぼみ」の表彰式で代表表彰した二人です。上が一年生のKIくん。下が5年生のRNくん。 とても素晴らしい感想文でした。

2016-1212-1年 KI.jpg


2016-1212-5年 RN.jpg

↓ こちらは漢字能力検定において活躍した二人。 上が一年生のSKくん。下が一年生のKMくん。

 SK君は一年生ながら6級に合格しました。6年生の実力です。

 KM君は、一年生該当の10級合格ですが、なんと「満点賞」です。満点をとって合格するのは、なかなかできないこと。素晴らしいの一言です。

2016-1219-1年 SK.jpg


2016-1219-1年KM.jpg

 ↓ 6年生のRT君。毎年、クリスマスクッキーを自分で焼いて持ってきてくれます。
  
  私が6年生(50年前だ!笑)のときには、こんな芸当、できませんでした。

  素晴らしい現代の少年ですね。


2016-1220-6年 RT.jpg



   本日の記事は以上です。

カテゴリ: