○全校朝会(児童会からお知らせ/被災地の復興努力)
(校長発:平成28年11月21日月曜) 曇り
本日は午後出張ですので、はやめにアップしております。
きょうはすぐに「つづき」に進んで下さい。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
【全校朝会(児童会からお知らせ/被災地の復興努力)】
私のお話では、昨日の日曜日、福島県いわき市平豊間で行われた「防災緑地植樹祭」の話をしました。
実は都市大二子幼稚園のこどもたちにも手伝ってもらって、これまで、どんぐりの木を育ててきたのですが、それを植える式典に参加してきました。
二子幼稚園のこどもたちが育てた木と私の家で育てた木をもって、植えてきました。
東日本大震災の被災地の復興はまだまだですが、それに向かって大きな努力が継続されています。
平豊間では大きな防潮堤を土で作りました。そしてそれをコンクリートで固めると殺風景なので、どんぐりの木の根っこで固めようというわけです。
この「どんぐりプロジェクト」には地元の方々に加えて東京からもボランティアの皆さんが参加しています。 私もそれに加えてもらい、二子幼稚園のこどもたちにも手伝ってもらったわけです。
都市大っ子は、あの東日本大震災が起きたとき、いちばん年上の6年生でも幼稚園年長組です。1年生はまだ生まれたばっかりでした。 二子幼稚園の園児の多くの子はまだ生まれてもいませんでした。
でも東日本大震災を経験していない皆さんが大人になったときに、「そんなことがあったの?」というように風化させてはなりません。生々しい記憶として伝えていくことが大切です。
皆さんも写真集やビデオや映画でなんどもみて、しっかりと胸にきざみ、大災害にあったときには自分の命は自分で守るということ、また、今週は感謝のつどいがあるけれども、いまこうして生活できていることにも感謝の気持ちをもって生きること、そういうことを胸にきざんでほしいと思います。
大要、以上のお話をしました。
植樹祭のもようは、下のフラッシュ動画でご覧ください。
児童会からお知らせ
皆さん おはようございます。
今週は「感謝のつどい」があります。 皆さん、自分が掃除をする場所を覚えていますか?
一緒に掃除する仲間や学年は誰かも覚えていますか?
私は、1年生のR君、Rちゃん、H君、Y君、Yちゃんたちと南階段の掃除をします。
感謝のつどいを通して他の学年の子たちとの交流をさらに深めるようにしましょう。以上です。
それでは、フラッシュ動画をご覧ください。
↓ 事務長撮影
本日の記事は以上です。