文字サイズの変更

○【後日詳報】感謝の花の贈呈活動
○2年生「お蚕さん飼育」「九九の花畑」

(校長発:平成28年11月18日金曜) 晴れ


 勤労感謝の日が近づいておりますが、本日、児童会を中心に「感謝の花の贈呈活動」が一斉に行われました。

 バスの営業所、鉄道駅、交番、学校の事務や用務員さん、警備員さん、運転手の皆さん・・・日頃お世話になっている皆様に感謝の気持ちを伝え、心ばかりの花を贈りました。

 後日詳報しますが、皆様、日頃から都市大っ子を見守って下さり、本当にありがとうございます。

 そういえば、ことしは、職員室の先生方にも贈呈してくれました。 教職員を代表してありがとうと申し上げます。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.
【2年生 「お蚕さん飼育」 「九九の花畑」】

 2年生がずいぶん前から、算数では九九を覚えることに挑戦しています。 オープンスペースに「九九の花畑」がいっぱいに咲いています。

 2の段・・・・・9の段まで、それぞれ覚えきった子は、花を貼り付けています。

 もうほとんどの子が覚えているようです。綺麗な花畑となっています。

 私も2年生のころを思い出します(天の声・・・校長にも2年生という時代があったのか)。
 私は4の段を覚えるのが苦手でした。 だから覚えきって教室で4の段を発表できたときはたいそう嬉しかったのを覚えています。

2016-1115-2年九九の花畑.jpg


 2年生は、お蚕体験にも取り組んでいます。

 卵からかえすところから取り組みます。 もうずいぶん大きく育ってきています。

 もう少し成長してサナギとなって繭玉(まゆだま)をつくり始めます。その繭玉から絹糸をつむぐところまで全てを体験します。

 私は田舎育ちですけれども、お蚕体験はしたことがありません。もちろん、お蚕を飼っている農家はありましたから、つぶさに知ってはいるのですが、自分でやったことはありません。

 私が経験しているのは、養蚕農家が蚕の飼料とするために作っている桑畑に実が生る初夏のころ、紫というか赤黒く、いやほとんど黒に近かったと思いますが、熟した桑の実をもらって食べること。

 べろ(舌)が真っ黒になるほど食べました。桑の実狩りですね。 桑の実をとって食べるのは怒られないのですが、桑の葉っぱを落としたり、ちぎったりするとお百姓さんにこっぴどく怒られました。そりゃそうですね、桑の葉っぱはお蚕さんの大事な大事な「食料」ですからね。

 もう50年以上も前の体験。でもしっかりと覚えています。

2016-1115-2年お蚕飼育.jpg


    本日の記事は以上です。

カテゴリ: