文字サイズの変更

○縦割り遊びin校庭・アリーナ・第2アリーナ
○夏休生活展シリーズ(6)「浮き沈み実験」・夢キャン展示vol.06

(校長発:平成28年10月27日木曜) 晴れ


 昨日初冠雪をみた富士山ですが、今朝はもう溶けてしまって夏富士の姿にもどっていましたね。
 昨日の昼間、気温が上がって溶けてしまったということでした。

 でも、これからは霊峰富士を拝むことができる日が増えると思うと嬉しい気持ちになります。
 
 ♪富士の高嶺をはるかに望み すくすく伸びよう この学舎に♪

 小島忠治第二代校長先生の作詞、本校校歌一番にうたわれているように、「気高きこどもたち」の都市大っ子を象徴する霊峰です。 冬の寒さのなかに凛として姿を見せてくれる富士山です。

 今冬もできるかぎり富士山の写真をアップしていきたいと思っております。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.
【縦割り遊びin校庭・アリーナ・第2アリーナ】

 きょうの児童集会は、縦割り遊びとして実施しました。

 人工芝生になった校庭、アリーナ、第2アリーナに分かれて、下級生上級生がいっしょになってドッヂボールや泥警、かけっこなどに興じました。

 わずか20分の遊びでしたが、青天のもと、下級生は上級生とあそべる喜びにはちきれていました。

          ↓ あまりこどもたちの表情をとらえることができていませんが、ご覧ください。



【夏休生活展シリーズ(6)「浮き沈み実験」・夢キャン展示vol.06】

 生活展シリーズの6本目は、野菜を水槽に入れて、野菜の種類によってどのように浮き沈みに違いがあるかを調べた実験です。

 「予想を立てて」実験し検証するという科学の王道をいくレポート作成になっています。

             ↓


   本日の記事は以上です。

カテゴリ:

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)