○プールの授業(4年5年6年)
○1年生 梅ジュース作り体験
○3年理科 だんご虫採取
(校長発:平成28年6月30日木曜) 曇り一時晴れ間 .
きょうで6月を終えて明日から7月です。 一年の半分を過ごしたことになるわけですが、一年の計を立ててからあっという間です。 以前、「ジャネーの法則」というのをお話ししたことがあると思います。 年を重ねれば重ねるほど一年が過ぎる「スピード感」が速くなるという法則です。
私どもには速く過ぎ去る月日でも、こどもたちには着実に重ねていく充実した時間の流れであって欲しいと思います。
7月の声をきくと夏休みです。 遠い昔、7月になると「早く来い来い夏休み」と思ったものですが、なかなかきてくれませんでした。 子供時分の私にも時間はしっかりと充実して流れてくれていたのでしょう。 私をささえてくれていた環境、人々にいまさらながら感謝します。
一年の半分の節目を迎えた日に祈ります。 都市大っ子に幸あれ。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
【プールの授業(4年5年6年)】
きょうは4年生以上がプールの授業でした。
上学年だけあって、ビート板をつかった体慣らしのあとは、クロール、バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎの四泳法をそれぞれに練習していました。
4年生の授業のとき、あれ5年生の授業かな?と思い間違うほど、4年生男子の背中ががっしりとしていました。 5年生、6年生は言うまでもありませんが、 4年生は2分の1成人式の学年。 さすがは上学年の仲間です。 体も心もがっしりと育ってくださいね。
↓ それではフラッシュ動画でご覧ください。各2分半から3分。
【3年だんご虫採取】
プールの授業から校長室へ急いでもどる途中、3年生がちょうど、ダンゴムシ採取からもどってきたところに出くわしました。 それでちょっとカメラにおさまってもらいました。
板書をちょっとのぞきましたが、目の見えないダンゴムシには足が14本あるそうですが、どのようにして方向転換できるのかを学ぶ授業だったようです。
【1年生 梅ジュース作り体験】
先日の梅ジャム作り体験につづいて、1年生が梅ジュースを作りました。
私は立ち会えませんでしたが、代表してSTちゃんが梅ジュースを持ってきてくれました。合わせてジュースエキスとして漬け込んだ梅の果実も持ってきてくれました。
ジュースは甘さ控えめでなかなかの上出来でした。 1年生の皆さん、ありがとうございました。
↓ Stちゃん
本日の記事は以上です。