文字サイズの変更

○新年度第一回避難訓練(地震)
○土曜日は教育懇談会
○父母の会活動(総務/文化部/厚生部)

(校長発:平成28年4月12日火曜) 晴れ


  •  春の交通安全運動が4月6日から15日までの旬間、おこなわれています。 本校父母の会文化部の皆様もバス通り横断歩道に毎日立って安全指導してくださっています。 ありがとうございます。

     また、本日、父母の会総務の皆さんが父母の会新役員会や総会の準備にご来校くださったのをはじめ、この間、厚生部のお母様方が給食チェック等のためにお越しになっています。 合わせて感謝申し上げます。

始業式から5日目、入学式から4日目を迎えました。 こどもたちも先生たちも、それぞれに良いスタートを切ってくれているようです。 今週末には「教育懇談会」(授業参観+懇談会)がありますが、年度初めの意気込みを感じてもらえる懇談会にしたいと存じます。 万障お繰り合わせの上 お越し願います。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.
【新年度第一回避難訓練(地震)】

 本日、第一回の避難訓練を実施致しました。 新入生にとっては学校生活四日目にしての避難訓練でしたが、立派な避難行動を見せてくれました。 幼稚園や保育園でも今は避難訓練を実施しているからということもあるでしょうが、小学校一年生になったという気持ちの表れでもあったのではないかと思っております。

  桜の木に花が舞い残るなかでの校庭避難でした。 こどもたちは桜には目もくれず、先生に誘導されて校庭の真ん中に避難致しました。

 教頭の「訓練です。ただいま地震が発生しました。大きく揺れています・・・・・・・」の放送が入ってから、全校児童が校庭に避難するまで3分18秒。 上々の出来でした。

 私の講評で、「火災のときはもちろん、地震のときにも火災が発生することがある。 火災が発生したときには、火よりも先に煙が建物のなかいっぱいに広がってしまう。 この煙には一酸化炭素をはじめ有毒ガスが含まれているので、吸ったら一瞬にして気を失い、亡くなることもある。 だから、一刻もはやく逃げなければならないが、建物全体に煙が回るまでの時間はどのぐらいかな? 2年生は知っていると思うので、1年生に教えてあげて。」 と言いますと・・・・・・

 2年生がすかさず「5分です」と答えてくれました。 さすがです。

 「だから、5分以内に建物の外に出ることが大事です。 きょうは3分18秒ですから上出来でした。」と話し、地震避難行動の第一は、机の下にもぐって頭を守ること、そのとき、机が飛ばないように机の脚をしっかり握らなければならないことを話しました。 一年生に「机の脚をしっかり握りましたか? と尋ねたら、皆、大きくうなずいてくれました。 これも上出来です。 写真をみると、脚と脚をむすぶ梁棒をおさえている子もいますが、その方が体重をかけられるので良いかも知れません。 一年生、なかなかやるな!と思いました。

       ↓ 2分半。事務長と私の撮影をフラッシュ動画に致しました。


    本日の記事は以上です。

カテゴリ: