文字サイズの変更

○児童集会(図書集会/整美集会)
○新春書道展(来週まで展示)
○父母の会総務

(校長発:平成28年1月21日木曜) 晴れ 寒冷


     ※ 新春書道展を開いております。配布プリントにしたがってお越し願います。 展示作品は再来週掲載致します。

     ※ 本日、父母の会総務の役員の皆さんが、ご来校くださいました。懇親会の件その他の仕事を進めてくださいました。感謝申し上げます。 また6年卒対委員の皆様もご来校くださいました。

     ※ また6年生卒業記念北海道旅行の説明会にも多くの皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。


 きょうは二子幼稚園年中組さんの凧揚げがありました。 会場の多摩川河川敷に直行したのですが、 砧浄水場の横を通って堤防に上がるルートで行きました。

 その堤防の下に警察隊の教習コースがあります。 きょうはちょうど、白バイ隊の皆さんが教習に励んでおられました。 きびきびした動作と掛け声、挨拶がとても気持ちの良い白バイ隊の皆さんです。

 視線をふっと上に向けると霊峰富士が目に入ってくるではないですか。 思わずカメラを向けました。 「霊峰と白バイ隊」のツーショットです。

             ↓

2016-0121-富士山と白バイ隊.jpg



(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.
【児童集会(図書集会/整美集会)】

   ※整美集会は明日に回します。

図書集会

          ↓ フラッシュ動画をご覧ください。



 私たち図書委員は学校にいる本の整理や貸し出しをしています。

 きょうの集会は「先生たちが小学生のときに好きだった本」がテーマです。これから、ある先生が小学生のときに好きだった本の題名を言います。 その本が好きだった先生は誰か、三択問題にしましたので、正解に手を挙げて下さい。

 第一問: 「赤毛のアン」が好きだった先生
      1,別府先生   2,森島先生   3,古屋先生 (正解はお子さんにお聞きください。以下同。)

      ※校長注: カナダの作家、ルーシー・M・モンゴメリが1908年(邦暦明治41年)に発表した作品です。
       日本語訳は 村岡花子訳が有名です。 村岡花子は、先年、NHK朝ドラの主人公になりましたので、
       覚えておいでの方も多いでしょう。
       私たちの世代には人気の、特に女子に人気の物語小説でしたので、教頭と「答はもう分かっているね」
       と話していましたら、あにはからんや、私たちの予想とは違った先生でした。

 第二問: 「ワンピース」が好きだった先生
      1,秋山先生   2,青木先生   3,川原先生

      ※校長注: 「ワンピース」は、尾田栄一郎作のコミック。 平成9年より少年ジャンプに連載。
       いまも連載中(だと思います。違っていたらごめんなさい。)
       コミック単行本の売り上げ部数累計は世界一とギネス認定されているそうです。
       私は読んだことはありませんが、海洋冒険ロマンで、こどもたちに絶大な人気を誇っている
       ということは知っています。漫研クラブの子たちが盛んにイラストを描いていますしね。

 第三問: 「ぼくのおじさん」が好きだった先生
      1,榎本先生   2,渡辺修平先生  3,滝澤先生

      ※校長注: 「ぼくのおじさん」は北杜夫著です。昭和56年作。
       僕(ゆきお君)から見たら、からっきし駄目な候(いそうろう)のおじさんとの交流を描いた
       作品です。駄目おじさんは北杜夫自身がモデルだそうです。 新潮文庫で買えます。

 皆さん、クイズは楽しかったですか?
 最後に、図書室でのルールをもう一度確認しますので、しっかり守ってください。

  1,図書室内では絶対に走り回らない。 図書室は静かに落ち着いて本を読むところです。
    走り回るなら、アリーナや校庭で楽しく遊びましょう。

  2,大声を出さないでください。 図書室では本を読むほか勉強している人もいます。
    迷惑にならないように、小さな声で話しましょう。

  3,椅子や机を移動させないようにお願いします。 図書室の椅子や机は、場所が決められています。
    戻すのが大変なので移動させないでください。

  4,読んだ本は必ず元の場所にもどしてください。 次に読みたい人が見つけることができなくなります。

  以上のルールを守らない人が増えています。 絶対に守りましょう。

整美集会は明日に回します。

     (本日の記事は以上です)

カテゴリ: