文字サイズの変更

○1月21日:整美集会(児童集会)および後日譚
○【後日詳報】1年桜組研究授業「国語」
○1月25日ー26日1年桐組学級閉鎖(インフルエンザ)

(校長発:平成28年1月22日金曜)


   ※本日も出張ですので、早めにアップしております。

           本日、1年桐組で欠席が8名となり、3名がインフルエンザと判明しております。蔓延を防ぐために、明日明後日の連休を含め4日間、1年桐組をお休みとします。学級閉鎖は来週月火です。1桐の皆さんは十分休養して27日より登校してください。

 また他のクラスの皆さんも予防対策に十分注意を払ってお過ごし願います。

 本日、1年桜組で国語の研究授業を行いました。 先生とこどもたちの成長を感じることができた授業でした。 後日詳報いたします。

 今朝、出勤しましたら、5年生のRT君が待ち構えていて、「校長先生」と声をかけてくれました。そこからとても嬉しい展開が・・・・・それは続きでお読み願います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.
 昨日は図書集会だけの掲載でした。
 本日に回した整美集会のもようをご報告します。

【1月21日:整美集会(児童集会)・・靴箱の使い方の良いクラスの表彰】

     ※フラッシュ動画は末尾に掲載します。 以下、整美委員による集会台本です。

 整備委員会は、皆さんが使っているエントランスの清掃、バス停付近の落ち葉拾い、落とし物の整理整頓、掃除用具入れの整頓などをして、日々、学校をきれいにしようと頑張っています。

さっそくですが、皆さんは机の整頓ができていますか? 校長先生も、このまえのオープニングセレモニーで「整頓」の大切さを話されました。

実は、いま、校長室と中継がつながっています。 校長室にいるNさんとHさん、聞こえますか?

「はーい、Nです。」「Hです。」「きょうは特別に扉のところから校長室をチェックします。」

「うわあ、すごく綺麗です。 みなさんも校長先生を見習って、机の中を綺麗にしてくださいね。」

ありがとうございました。 では中継からもどります。

秋から活動していて、特に気になっているのが、エントランスの砂ぼこりの多さです。 毎日、係の人が一生懸命掃除しているのに、いくら掃除しても、どうしても砂ぼこりがたまってしまうことに気がつきました。

 校庭からエントランスに入るときは、靴底の土や砂をよく落としてから入るようにしてください。

それから靴箱の使い方も気になりました。 きちんとしている子もいるのですが、散らかっている子も何人かいました。

きょうは、12クラスあるうち、特に靴箱の使い方が綺麗な6クラスを発表します。

 第6位:1年桐組   第5位:6年桐組   第4位:5年桐組   

 第3位:4年桐組 

 第2位は、3年桐組です。おめでとうございます。 3年桐組には賞品として「激落ち君」をあげます。代表の人、とりにきてください。

 さて、第1位は、4年桜組です。 おめでとうございます。 4年桜組には、「激落ち君」三箱セットをあげます。代表の人、取りに来て下さい。

 これからも、机の中や靴箱など、一人一人、綺麗にしましょう。 これで整美委員の集会を終わります。

・・・・・整美集会が終わって、集会委員のRT君が次のように締めくくりました。

 皆さんも、これからしっかり整理整頓、清掃をやりましょう。 僕は机の中の整理がどうもうまくできずに散らかっています。 こんど、校長先生に僕の机を見てもらって、ご指導いただきたいと思います。

・・・・・RT君にお願いされた以上、「こんど」ではなく、すぐに駆けつけようと思って、集会後、すぐにRT君の教室に行きました。 そうしたら、まあR君が正直に言うとおりでした。 びっくり仰天するほどでした。

・・・・・ところが、ところが、感心することが翌日(つまり今日)起きたのです。 今朝出勤すると、R君が待ち構えていて、「校長先生、机の整理整頓をしました。」と報告してくれました。 いやあ、素晴らしいね、じゃあ、すぐ見させてもらおうと、駆けつけました。うーーーん、お見事! 実に綺麗になっていました。

・・・・・・それらの状況もフラッシュ動画におさめました。ご覧ください。 

            ↓ ではフラッシュ動画をご覧ください。

 ところで、今回、RT君もよく頑張りましたが、考えてみると、これも整美委員の皆さんが集会で整理整頓を呼びかけてくれたことが発端ですね。あらためて整美委員の皆さんに感謝します。


   (本日の記事は以上です)

カテゴリ: