文字サイズの変更

○夏休みの諸作品、多数の提出ご苦労様でした
○児童の活躍・夏休みの土産話

(校長発:平成27年8月29日土曜) 雨のち曇り

 このところ秋の風情の気候だからでしょうか、今朝、ラジオで「秋の七草」を話題にしていました。

 「春の七草」は  せりなずなごぎょうはこべらほとけのざすずなすずしろ とすらすらと口をついて出るのですが、 この歳になっても「秋の七草」はすらすらとはいきません。 春のが「七草がゆ」にして食べることができるのに、「秋の七草」は花を観賞するものだからでしょう。 私は「花より団子」の人間だから(笑)。

 はぎききょうすすきくずなでしこふじばかまおみなえし(萩・桔梗・尾花・葛・撫子・藤袴・女郎花)

 以上が「秋の七草」

 秋の七草は覚え方が、いろいろ考えられているようです。

 たとえば、「大きな袴(はかま)履く(はく)・・・おみなえし おばな(すすきのこと) ききょう なでしこ ふじばかま はぎ くず の頭文字をとった覚え方(藤袴だけはかまをとっています)があります。 やっぱり、世間の皆さまも、毎年正月七日に口にする「春の七草」は覚えてしまうのに、  「秋の七草」は、一つ一つは知っていても、まとめて七つまとめてというと馴染みがなく覚えにくいからかもしれません。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.
【夏休みの諸作品、多数の提出ご苦労様でした】

 本日が〆切の夏休み中の課題作品の提出、ご苦労様でした(夏休み生活展は明日まで)。 一品でも取り組むように指導いたしましたが、多くの作品の審査に先生たちは大童(おおわらわ)でした。  それだけ力作ぞろいであるからで、嬉しい悲鳴です。

 夏休み生活展は本日午後1時よりアリーナに置いていただいていますが、まだ少数しか置いていない午後2時の時点で、すでに今年も大作力作が目白押し。 展示と審査に苦労しそうです。 しかし、これも嬉しい悲鳴。 ご家族のひと夏の思い出づくりのたまものですので、心して展示、審査させていただきます。

【児童の活躍・夏休みの土産話】

 夏休み中に活躍した児童やあちこち旅行した子らが報告に来てくれました。

 ↓ 5年 KT君。 もういわずとしれた極真空手の雄です。 今回も優勝楯をもってきて見せてくれました。

2015-0827-5nen-KT.jpg

↓ 4年生 KH君とSS君。 「まめ記者講習会」にいって、「おのくん」という人形を見せてくれました。

 震災後、町作りの一環として作られた人形で、これから仙台名品(小野町というところの皆さんが作っています)に仕上げていこうという狙いがあるそうです。

 くつしたを利用して作っているところがみそです。

2015-0827-4nen-KH SS.jpg

 ↓ 3年生のSI君 SD君 NM君。 それぞれ旅した先は別々ですが、それぞれに土産を持ってきてくれました。
 
 SI君は沖縄、美ら海水族館でジンベエサメなどをみてきたそうです。 もう沖縄は何度も行っているそうです。 そうそうSI君は「速読」チャンピオンです。こんど表彰します。
 SD君はアイスホッケーの合宿で(以前に本ブログで報告したことがあります)、日光に行ってきたそうです。
 NM君は、お姉ちゃん(本校卒業生)の提案でイタリアのローマ、フィレンツェに家族旅行してきたそうです。

2015-0827-3nen-SI SD NM.jpg

   本日の記事は以上です。

カテゴリ:

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)