文字サイズの変更

○【明日から中学受験】6年生の健闘を祈ります
○【児童会「あいさつ大運動」・・・世田谷区の全員と挨拶を交わそう】
○1月26日「ミクニレッスン」詳報

(校長発:平成27年1月31日土曜) 晴れ


 明日から6年生の中学受験が始まります。

 きょうも6年生はしっかりと登校してきました。生活リズムを崩さずに翌日の受験にのぞむということが一番大事だと思っておりますが、6年生はその通りにやっておりますので、健闘するだろうと思います。

 ここまでくれば私どもに出来ることは「天命を待つ」ことだけで、私は例年のように「きっと勝つ」を願って「Kit Kat」のチョコレートを渡しただけですが、6年生は最後まで「人事を尽くす(じんじをつくす)」ように頑張ってください。

  「人事を尽くす」・・・・・人としてやるべき事を全てやり尽くす ということです。

 「人事を尽くして天命を待つ」・・・人事を尽くさない人に天命は降りません。

 どうか6年生、健闘を祈ります。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.
【あいさつ大運動】

   ※木曜日の児童集会のあと、児童会三役より以下の内容が全校児童に伝えられました。

児童会からのお知らせです。 30日金曜日より「あいさつ大運動」を始めます。

皆さんは一日にどれぐらいの人と挨拶を交わしますか? 

金曜日より、皆さんが学校に来てから帰るまでにあいさつをした数を合計して、都市大付属小のある世田谷区の人口88万人の人と挨拶をする回数を目指します。

ポイントは2つあります。

1,おはよう、さようならの挨拶は相手から おはよう さようならの挨拶が返ってきたら1回と数えます。もちろん、同じ友達と何回挨拶しても、それは1回です。

2,授業の始めと終わり、食事の時の いただきます なども挨拶1回と数えます。 心をこめて挨拶ができたら1回と数えましょう。

各クラスに名簿を配ります。1日の終わりの会か翌日の朝に、あいさつの回数を記録してください。数え切れないときは、だいたいの数で良いです。 毎日、三役と学級委員が集計して、エントランスに張り出しますので、確認してください。

しっかり挨拶をして気持ちの良い学校生活を送りましょう。 以上です。

  ※ちなみに、88万回の挨拶をやりとげるには、全校児童が「1日に 61 回」の挨拶を一ヶ月繰り返して、やっと達成する数字です。

 大変な数字に思われますが、授業の礼などもふくめてですから、やろうと思えば不可能ではない数字です。ご家庭でも励ましてあげていただきたいと思います。

 ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

【1月26日「ミクニレッスン」詳報】

ミクニレッスンも大詰めを迎えました。 ミスター食育の服部幸應先生をお迎えして授業をしていただきました。 服部先生というビッグネームですから、児童だけではもったいないということで、父母向け講演会も毎年企画しています。 

例年、思った以上に御父母の皆さんの参加が少なくて、もったいないなあと感じています。もっともっと多くの皆さんに参加していただけると嬉しく存じます。

児童に向けては、和食についてお話いただきました。

いま、和食は世界から注目される料理となっており、国際的なアンケートによれば、「食べたい外国料理」ではダントツ1位で、63パーセントの人々が「和食」をあげたそうです。

世界遺産に登録される所以でもあります。

和食の基本は「一汁三菜(いちじゅうさんさい)」ということを基本にして、その並べ方などを教わりました。

父母向け講演会と児童向け授業のようすを合わせてフラッシュ動画に致しました。

            ↓ 3分ちょっと




   本日の記事は以上です。

カテゴリ:

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)