○1年交通安全教室
○4月25日「3年遠足in横浜・金沢動物園」
○さくらんぼを運んでくれた4年生
(校長発:平成26年5月7日水曜) 晴れ
※きょうは早めにアップしています。
ゴールデンウィーク明け、全校児童ともほとんど休みもなく元気よく登校してきました。
朝早くから校内のあちこちから元気のよい掛け声も聞こえてきました。運動会応援合戦の練習です。
また「若桐の時間」で運動会の練習時間が随所に組まれ、どの学年も運動会マスゲームの練習に取り組んでいます。きょうは3年生の練習を拝見しましたが、真剣な面持ちで頑張っていました。
もう三週間ほどになりましたので、気合いを入れて練習に励んでほしいと思います。
「練習は不可能を可能にする」(慶應義塾塾長だった小泉信三先生)
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
【1年交通安全教室】
本日、1年生が交通安全教室を実施しました。
成城警察よりお巡りさんお二方にお運びいただいての実施です。
みんな真剣な表情と態度で取り組んでくれました。中にちょっとふざけ気味の子がいましたので、「練習でふざけていると、本当の道路で事故にあうよ!」と注意すると、すぐに身をただしていました。
お巡りさんが最後に「みんな、右手を左の胸にあててご覧。 どきどきしているでしょう。心臓だね。それが命だよ。 命は一つしかありません。今日の安全教室は、一つしかない命を守るためのものです。交通ルールをしっかり守る子になってください。」と結んでくださいました。
私は、「歩いたりする時だけでなく、バスに乗っているときも静かにしなければならないよ。みんながバスの中で騒いだり、ふざけたりすると、バスの運転手さんが気が散って、運転に集中できないから事故の元になります。バスなどで静かにしなければならないのは、それも理由の一つです」と話しました。
では安全教室の模様をご覧ください。
↓ 1分40秒
【4月25日「3年遠足in横浜・金沢動物園」】
きょうは、3年生の遠足の模様をご覧ください。
↓ 通しで6分30秒 (各3分15秒)
【さくらんぼを運んでくれた4年生】
連休に入る前、5月2日(金)、4年生のMFさんとROさんが、校庭のさくらんぼがたくさん実をつけていますと言って持ってきてくれました。
これまでにも登場してもらっていますが、ありがたいことに、いつも季節の話題を届けてくれます。
きょう、1年生の安全教室のときに、さくらんぼの木を拝見したらびっしりとなっていました。
植えてから丸5年がたちました。生り時(なりどき)になったのですね。
苗植えしてから実が付くまでの期間を、昔から「桃栗三年 柿八年 梨の馬鹿野郎十三年」と言いますが、植えてから5年(苗からは6年ぐらいでしょうか)のさくらんぼは馬鹿野郎ではなさそうです。
本日の記事は以上です