○全校朝会(もったいない・みっともない・はしたない)
○1年生交通安全指導
○ミクニレッスン(後日報告)
○日曜日・青山「こどもの城」にて
(校長発:平成26年4月14日 月曜)晴れ
本年度の4年生「ミクニレッスン」が本日より開講致しました。4シーズン目になります。
例年のように第1講からミクニ先生の名調子が全開で、こどもたちの気持ちも高揚しておりました。
また、開講式ということで、本日午後、4年生保護者の皆様にお集まりいただき、ミクニ先生より、ミクニレッスンについて直接お話しいただきました。 大勢の保護者の皆様にご来校いただき、まことにありがとうございました。
本日のミクニレッスンの詳報は後日と致します。ご了承願います。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
【全校朝会(もったいない・みっともない・はしたない)】
本日の校長の話では、寺門先生に教わったことを伝えました。
先日、寺門先生と、「粗大ごみ置き場をみると、まだ使えるものを捨ててあるけれども、もったいないという感覚は今の時代、もうないのですかね?」というようなことを話していましたら、寺門先生が、「そうですね。私は、人間に大事な感覚は、もったいない、みっともない、はしたないだと思うのですよ。」と答えてくれました。
「もったいない、みっともない、はしたない」・・・寺門先生のオリジナルのまとめだということですが、「ない」という脚韻(きゃくいん)を踏んでいて、とても覚えやすいリズムになっています。かつ大事なことを言いつくしています。
それで、寺門先生の了解をえて、本日の全校朝会で話すことに致しました。
- 「もったいない」・・・ 2004年にノーブル平和賞を受けたケニアの環境保護運動家、ワンガリー・マータイさんが、「日本語の『もったいない』という言葉は日本語だけにしかない大変素晴らしい言葉だ」といって世界に広める運動をされたことで一躍脚光を浴びましたが、当の日本において実践がすすんでいないように思います。
まだ使えるものを大切にしないで捨てる、放ったらかしにするということを戒めたいと思います。 - 「みっともない」・・・人から見て恥ずかしいと思われるような言動をいいます。 食事のときにご飯やおかずを食べこぼしたり、きちんと服を着ないで、シャツのすそがはみ出ていたりするのは、みっともないことです。 きちんと躾ができていれば、みっともないことにならないですみます。
- 「はしたない」・・・恥じらいがなく、人前であっても平気でおかしなことをするようなことを言います。たとえば、女の子がスカートをはいているときに、あぐらをかいてパンツ丸見えになるようなことは、はしたないことです。電車のなかで大声で騒いだり、通勤電車で物を食べたりお酒を飲むようなことがあったら、それははしたないことです。
また、いじめに関連して、いじめられっ子がいじめから抜け出した時に、こんどは逆に、仕返しをしたり、ほかの人をいじめたりというように「いじめっ子」になってしまうのも「はしたない」ことだということを教えました。
こどもに分かるように話すことができたかどうか、我ながらちょっと心もとないところがありましたが、ご家庭でも話していただけたらと思います。
↓ フラッシュ動画 2分40秒 (事務長撮影)
【1年生交通安全指導】
1年生にバス停から学校までの交通指導を行いました。
先生方だけでなく、バスドライバーの白砂さんにも直接、交通のことについて教えていただきました。
↓ フラッシュ動画 1分
【青山「こどもの城」にて】
きのうの日曜日、募集説明会が青山の「こどもの城」で開かれて、先生たちと行ってきたのですが、休憩時間に下におりましたら、「校長先生」と声をかけられました。
振り向くと、5年生のYNさんとお母さんでした。こどもの城合唱団のコンサート出演で来ているのだとのこと。 思わぬ邂逅(かいこう・出会い)はとても嬉しいものですね。
ちょうどカメラを持ってきておらず、また私のガラケーのカメラは時々うごかなくなるのですが(恥ずかしい!笑)、きのうのこの時がまさに動かない状態。そうしましたらお母様が「私ので撮りましょう」とおっしゃってくださって、しかも、本日、学校に届けてくださいました。 二重の喜び。ありがとうございました。
※昨日の募集説明会にお越し下さった皆様、私のつたない講演をお聞き下さり、ありがとうございました。
↓ ツーショットです。
今日の記事は以上です。