文字サイズの変更

○1月9日 3年農家見学
○インフルエンザにご注意ください
○大縄跳びの練習始まる
○割烹着の研究者

(校長発:平成26年1月30日木曜) 曇り

    ※午後出張ですので、早めにアップしております。

  インフルエンザに十分お気をつけ願います。 隣の付属中学で4クラスが学級閉鎖になっております。 本校でも各教室2名前後、合計10名以上のインフルエンザ出校停止の子がいます。

 手洗い、うがいの励行、混雑する電車やバス内でのマスク着用等、厳重な警戒をお願い致します。

 大ニュースが飛び込んできましたね。兵庫の理研の小保方晴子リーダーが万能細胞の作り方についてノーベル賞の山中教授のiPS細胞より簡単な方法を発見したということで衝撃をもって全世界に伝えられています。   内容もさりながら、小保方晴子リーダーの研究服が白衣ではなく割烹着(かっぽうぎ)というのが私には嬉しかったですね(笑)。 

 私どもの世代には、母の割烹着姿がなつかしく思いだされます。 田舎の実家には今も残っています。 保護者の皆様も割烹着を着用になったらいかがでしょう? 袖の長い服を着ていても汚れることが全くないですよ。・・・(天の声)今は男子も厨房に立つ時代なので、校長も着たらどうだ?・・・う、うーん、男には似合わない(汗、笑)。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.

【大縄跳び練習たけなわ・本番は3月1日】

 大縄大会まであと一ヶ月。全校で練習風景が見られるようになってきました。

 クラス中の団結が鍵です。 チームワークは日常生活の中から出てくるもの。練習のときだけでなく、ふだんからみんなで仲良く気持ちを合わせることが大事です。授業態度も成果にあらわれますので、頑張ってほしい。

 20分休みのとき、エントランスから威勢の良い掛け声が聞こえてきましたので、仕事を手早く切り上げて、おっとりカメラ(おっとり刀)で駆け付けました。

 5桜のみんなが大縄跳びの練習をしていました。 連写撮影しようと思ってカメラを向けたところでお仕舞い。 残念でした。

 下の写真は、担任の柚木先生、アドバイザーの森島先生から、跳んだ後の心構え、整列の仕方などについてアドバイスをいただいているところです。  跳ぶ時だけでなく、跳んだあとも成果につながるという大事なことを学んでいました。

 

2014-0130 5sakura-oonawa rensyu.jpg

【1月9日 3年農家見学】

 随分ながらくお待たせ致しました。

 ファイナルステージ始まって早々に、3年生が世田谷区の大塚さんという農家の畑を訪れて、世田谷農業のことを教わりました。

 ミクニレッスンのゲストティーチャーとして4年生がお世話になっている大竹道茂先生のご紹介です。   大竹先生ご自身も同行してくださって、バスの中で世田谷農業(江戸東京伝統野菜の一つ)についてレクチャーしてくださいました。

 フラッシュ動画に出てくる大根はその伝統野菜で、大蔵大根と言います。 寸胴型の真っ白な大根です。 三浦大根や練馬大根と明らかに違うのがお分かりいただけると思います。

              ↓ どうぞご覧ください。約3分

 

【昨日の霊峰富士】

  昨日、掲載しなかった富士山です。6年生の廊下から。

  きょうは生憎(あいにく)の曇りで姿を拝むことができず残念でした。

2014-0129 fuji.jpg

 

                 以上

カテゴリ:

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)