○サンタをさがせ!
○自転車は「車」である/全校朝会
(校長発:平成25年12月9日月曜)
ますます冷たい日々となってきました。
きょうも幼稚園と小学校を往復致しましたが、耳当てがなければ自転車ではつらい日で、思わずコンビニによって耳当て(頭に巻くマフラー生地)を購入したほどでした。
しかし、耳当てをすると心地よく走れる日ではありました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
【全校朝会】
まずフラッシュ動画からご覧ください。事務長撮影です。
↓ 1分20秒
<サンタをさがせ!>
9日(月)から13日(金)にかけて、「サンタをさがせ!」というゲームイベントを行います。
集会委員の皆さんが、そのルールを説明してくれました。
月、火、水曜の昼休みに校内に4人のサンタがあらわれますが、本物はただ一人です。その本物のサンタさんをを探し出して、その本物のサンタが背負っている文字を覚えてください。
3日分の文字を並べ替えると、ある言葉が出てきます。その言葉が正解の場合、プレゼントを渡します。
本物のサンタのヒントは、アリーナ前の情報掲示板に掲示します。また、お昼の放送でも流す予定です。
最後にイベントに参加してくれる皆さんに気をつけて欲しいことを話します。
1、怪我をしないように廊下は走らないでください。
2、サンタに触ったり、いたずらをしないでください。
3、大きな声で答を言ったり、人に答を教えないでください。
ルールを守って楽しいイベントにしましょう。
<児童会からお知らせ>
いつでもどこでも、物への意識を高めましょう。物にぶつかって怪我などしないように気をつけて学校生活を送りましょう。
また、自分の物、人から借りた物、みんなで使う物、すべての物に対して「大切にする気持ち」をもって大事に使いましょう。
<校長より・・・自転車は車であるから車の交通ルールを守ること>
12月1日施行の改正道路交通法によって、路側帯であっても自転車が通行できるのは道路の左側だけに限定されることになりました。そして、右側を通行した場合は「3カ月以下の懲役又は5万円以下の罰金」という極めて重い罰が科されることになりました。
今週は1年生、3年生、5年生を対象にセーフティ教室を開きますので、上記の厳罰化の話がタイムリーな話題と思ってお話致しました。(セーフティ教室は毎年1、3、5年生を対象として実施しています。)
私の話では・・・・・・・
1、右側通行をしてはならぬこと、
2、交差点等で自動車の「とまれ」の表示があるところでは
自転車も必ず止まらなければならないこと、
3、小学5年生が乗っていた自転車がお年寄りにぶつかって
意識不明の重体になった事故で、1憶円の損害賠償判決が出たことがあること
の三点をお話致しましたが、これ以外にも自転車が守るべき交通ルールは次のように多岐にわたります。児童の命を守るためにご家庭でもよくご指導いただけたらと思います。
○自転車が通って良い歩道であっても歩行者優先とすること
○交差点では一時停止すること
○暗くなったら必ず ライトを点灯すること
○イヤホンや携帯電話などの「ながら運転」は厳禁
○そのほか傘差しなどで片手運転も厳禁
以上です。
以上