○全校朝会(勉強集中月間・児童会目標)/視力検査待ちの4年生
○1年梅ジュース
○都市大横浜祭と本校児童
(校長発:平成25年6月3日月曜)
- facebook公式ページ
(本日の記事:「勉強集中月間」「全校朝会で1年生の返事」) - 1年生が梅ジュース作り体験学習に取り組みました。後日ご報告します。
運動会から一週間とちょっとが経ちました。
今朝は、久しぶりの全校朝会。facebookにそのことを書きましたので、まずは、上のリンクをクリックしてお読みいただければと存じます。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
【勉強集中月間@全校朝会・児童会目標・4年視力検査の光景】
運動会を終えた今、気持ちをきりりと切り替えて、6月、7月は勉強集中月間です。
そのことを校長のお話で伝えました。
そうしたら、その後に発表された児童会の生活目標が・・・「気持ちよく 遊べるように 工夫しよう」・・・、一瞬、私の頭の中はくるくる@と回りました。勉強集中だよと言ったばかりなのに、遊びのことが目標だなんて(笑)・・・。 しかし、私はすぐに児童会の"深遠な考え方"に思い当り、感心致しました。
すなわち、私が、
「一年間という大きな流れの中でメリハリをつけるために、二期制に変更して、運動会や音楽発表会に一生懸命取り組む時期と勉強に一心不乱に打ち込む時期とが交互にくるようにしました。このメリハリをつけた生活は、毎日の生活の中でも大事です。」
と話したのを受けて、児童会の皆さんは、校長が勉強に焦点を当てたのだから、自分たちは遊びに焦点をあてて表現しようということになったのだと推測したわけです。
その証拠に、生活目標の理由が「梅雨時なので、外で遊べない日が多くなる、したがってアリーナや第二アリーナを譲り合って使ったり、雨の日は遊び時間も読書をしたりお勉強をしたり・・・というように工夫しましょう」ということだったからです。
毎日の生活の中にメリハリを・・・に叶った目標になっておりますね。
うーん、なかなかやるな!児童会の諸君。よく学び、よく遊べと昔から言いますから、良い生活目標を立ててくれました。
そして、きょう特筆すべきは、勉強集中月間の初日を象徴するシーンに会えたことです。4年生が視力検査の順番を待つ間、行列をつくりながら、一心不乱に読書とお勉強をしていました。
↓ 以上のことをまとめてフラッシュ動画に致しました。2分半
【都市大横浜祭に行った本校児童】
都市大横浜祭に行った3年生が土産話に来てくれました。記念グッズとしてもらった割符(わりふ)を持ってきてくれました。
以上