文字サイズの変更

○4・15ミクニレッスン第1講
○児童のあれこれ
○「都市大っ子立派大賞」

(校長発:平成25年4月17日火曜)

 昨日、出勤早々、3年生のN君が私のところにやってきて、「校長先生、僕、この都市大小を、どの国からも<優秀な学校だ>と言われるぐらいの学校にしたいと思って、そのために、あるテストを考え付きました。」と言うではないですか。

 いやあ嬉しいなあと思って、紙に書いて持ってきてれないかな?とお願いすると、下校するときに校長室まで持ってきてくれました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.

(つづき)

【児童のあれこれ】

 冒頭の話の続きです。都市大付属小を「優秀な学校」にするテストというのが、これです。心意気が嬉しいですね。

     ↓

2013-0416jidou1.jpg2013-0416jidou.jpg

<ギプスが取れました>

先日の3年生大蔵公園アスレチック体験のときに車椅子に乗っていたK君のギプスが取れたと言って報告に来てくれました。ただし、養生のための柔らかいギプスはまだつけなければなりません。でも、もう車椅子生活からおさらばです。これまでの苦しい生活を糧にして成長してほしいと思います。

  ↓

2013-0417jidou.jpg 

【4年ミクニレッスン第1講/4月15日】

 お待たせしました。本年度最初のミクニレッスンの模様をアップ致します。

 「世界のミクニ」と称されるフランス料理家の三國先生の授業は、本校満足度調査(保護者アンケート)で、二年連続でほぼ100%の満足度という評価をいただいております(一昨年度99%、昨年度98%)。

 三國シェフの授業は、昨年までもジョークの嵐のなかに食育のエッセンスが盛り込まれる大変楽しく食育を学べるものでしたが、今年も初回から絶好調でした。 見学に行くと私もネタにされます。しかし、私にとっては、それも楽しいことです。

 昨年までと同様、「五味五感」に関することから授業は始まりました。
 どうぞご覧ください。

※2月4日、18日のミクニレッスンでもお手伝いくださった福田シェフ(世田谷区内のイタリアンレストランGITA(ジータ: http://r.gnavi.co.jp/6123939/ のシェフ)が参観くださいました。 

         ↓ 4分15秒

 

【都市大っ子「立派大賞」】

 昨年まで水曜日恒例で「静か大賞」を発表していますが、今年はグレードアップして「立派大賞」と致します。静かかどうかでは、自主的話し合い活動や委員会活動に使っているクラスを十分に評価できないからです。もちろん話し合いや委員会で使わないときは、静かに読書したり自習することが都市大っ子として立派なことですので誤解はしないようにしてほしいですが。

 「立派」は、創立者五島慶太先生の建学の精神「風格」・・・本校では「りりしく凛として」「気高きこどもたち」に通じる言葉です。

    • (新一年生保護者の皆様へ)  水曜日は長い職員朝礼を恒例としています。その間、こどもたちは自分たちだけで朝の会を執り行います。私は職員朝礼を教頭・主幹教諭にお任せして、自主活動の教室を巡回します。

さて、一年生の教室では(facebookにすでに書いたことですが・・未読の方ご覧ください)、両組ともお世話係の5年生が1年生に紙芝居を読み聞かせしていました。一年生はしーんとして聴き入って・観入っていました。2年生は読書にいそしんでいたり何かプレゼント(誰へのプレゼントかは内緒)を作っていました。

 3年生4年生とも静かに読書や自習または運動会の目標決めをしていました。。 うん、これは今年もほとんどの、いや全クラスが「立派大賞」だなと思っていましたら、3階に上がるときに上の方から話し声が聞こえます。

 うん?こりゃ上級生がだらしないのかなとがっかりした気持ちで教室をのぞきますと、どうしてどうして、違いました。 運動会のことを話し合っていたのです・・・おいおい校長、しっかりしろよ、こどもたちを信頼しないでどうする?!と我を叱咤したことでした(汗)。

 5年生と6年生はどの教室も運動会をどうリードするか一生懸命話し合ってくれていました。頼もしいなあ。

 というわけで、

 立派大賞:全クラス

              以上

カテゴリ:

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)