飼育集会/1年生、難しいことでも挑戦します
(校長発:平成24年6月21日木曜) 天気 曇り
※このところ、私の早出がつづいておりますが、今日も4時に出かけます。
そのため、今日も早くアップしております。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
【難しいことに挑戦する1年生】
1桜教室が体育で空っぽだなあと思って通り過ぎたら、1桐も空っぽ。先生に何の授業かをたずねたら、音楽だというので、1年生の音楽はまだ参観していなかったなあと思い、急ぎ、音楽室に廻りました。
そうしたら、大変レベルの高いことをやっているではないですか。
私は音痴だから、あんまり一般論として語る資格はないのだけれども、
私らが小学校一年生のときは、小学校唱歌の簡単なものしかやった記憶がありません。
ですから、きょうの一年生の音楽の授業を拝見して、こんなことが理解できたり、歌えたりするのかと私は感嘆いたしました。
※それなのにカメラにメモリカードを入れ忘れていたのでカメラに収められなかった
・・・・・こういうことが最近多いですが・・・いかんなあ(汗)。
授業が終わったあと、近澤先生に「難しいことをやっていましたね?」とお聞きすると、
「そうなんです。 今年の一年生は、"一年生だからって馬鹿にしないでくださいね"というようなことを言うんですよ。 それで挑戦させているんですが・・・・・」
いやあ、素晴らしいなあ。
自分の成長段階より一つ上のことにチャレンジさせることが教育の醍醐味であり、大きな力となるわけですが(背伸びの教育)、一年生からそういうことができる都市大っ子は素晴らしい。
がんばれ!1年生!
【飼育集会】
本日の飼育集会は劇仕立ての楽しい集会でした。
フラッシュ動画に録音をかぶせてみましたが、成功とはいえません。
録音が低音量で聞き取りにくいということが一つありますが、なによりもフラッシュの動きと音を一致させることに成功していないからです。
最初の方は静止画が長くつづく中に音の再生がつづくというように、うまくいきません。
これから試行錯誤していきますので、ご容赦のうえ、ご覧ください。
内容はフラッシュ動画のあとにご紹介します。
↓ 3分(3分の動画がアップできるようになりました。これは収穫)
<内容>
劇仕立てで進みます。
飼育委員会がいつも水槽で、亀の「カメっち」やグッピー、メダカを育てていますが、その育て方にあたっての注意事項を、劇仕立てにしたものです。
カメっちやグッピー、めだかたちがのんびりとくつろいでいるところへ、いたずら小僧の二人がやってきて、水槽をたたいたり、カメっちを持ち上げたりと好き放題をします。
そこへ現れたのが髭の老人。 「生き物にいたずらするのはやめなさい」
いぶかしく思う二人に、「私は神様じゃ」と名乗っても、二人は神様に悪態をつきます。
そこで、神様は呪文をとなえて、いたずらっ子の二人とカメっちたち生き物とを入れ替えてしまいました。 神様の呪文は、アンバラポーペ ベビバブビ!・・・神様役の子が、こんな難しい呪文をすらすらと言えるのが不思議でなりませんでした。 アンバラポーペ いやもとい、アンベラポーペ、ベビバビブ、いや、ベビバブビ!私はすらすら言えない(笑)。
入れ替わったカメっちやグッピー、メダカ君たちが、水槽をたたきます。中にいるいたずらっ子の二人はびっくり仰天、恐くなります。 ついには身体を持ち上げられます。
「これが君たちのしていたことだぞ」
と注意されて、深く反省させられます。反省が受け入れられて、神様が アンベラポーペ ・・・えーと、ベビバブビとふたたび呪文をとなえてくださり、二人は元の姿にもどれたという物語でした。
そして、そのあと、クイズ形式で飼育委員会からのみんなへの注意事項が確認されました。
以下、クイズの質問だけ書いておきますので、答はお子さんにお聞きになってください。
問1: 学校で飼っている亀の名前は何でしょう?
1番 カメ藤次郎 政宗
2番 カモメっち
3番 かめっち
問2:かめっちの種類は何でしょう?
1番 ミシシッピアカミミガメ
2番 ミシシッピアオミミガメ
3番 ミシシッピミドリガメ
問3:理科室にいるヒメダカは、水槽に何匹いるでしょう?
1番 約 50匹
2番 約100匹
3番 約150匹
問4:メダカはどこで息をしているでしょう?
1番 口(くち)
2番 エラ
3番 肌(はだ)
問5:メダカのオスとメスはどこで見分けるのでしょう?
1番 大きさ
2番 頭
3番 ひれの形
そして最後に、水槽をたたいたり水槽の中に手を入れたりしないようにしてくださいとお願いがあって、飼育集会を終えました。
楽しくためになる飼育集会をありがとう。
(以上)