文字サイズの変更

7月21日個別相談会予約を受け付けています/全校朝会/児童のこと/幼児教室先生ご来校/ミクニレッスン

(校長発:平成24年6月18日月曜) 天気 曇り(薄日)のち晴れ

 本日、1年生が体験の授業で「梅ジャム作り」に挑戦しました。

 申し訳ないことに取材に行けませんでした。

 また、本日、幼児教室の先生方が多数ご来校くださり、学校見学していただきました。

 感謝申し上げます。

 さらに本日より7月21日の「個別相談会」の予約受付を始めました。受付開始から30分で140名に上る方々に申し込んでいただき、ありがたいことに存じます。夕方までには170名にのぼりましたので、あと30名ほどの予約枠ということになります。どうぞお早めにお申し込み願います。

      ↓

https://www.tcu-elementary.ed.jp/04nyugakuannai/soudan_form_2012.html

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.

↓  児童がつぶした梅ジャムを用務員室で担任の先生お二人が長時間煮込んでいました。灰汁取り作業も大変そうでした。 陰でささえる担任の先生方あっての児童の体験学習でもあります。ご家庭で、「感謝の気持ち」を育てていただければと存じます。

2012-0618ume-jamm.jpg

【報告に来てくれた児童たち】

以前にも空手道の形で表彰されたS君が、今度は組手(四年生の部)で優勝したと報告に来てくれました。素晴らしいですね。県大会優勝です。

2012-0618jidou02.jpg

 ↓ 金メダルの裏表

2012-0618jidou03.jpg

 ↓ 学校で栽培したミニトマトの収穫について報告に来てくれました。2年生のT君。

2012-0618jidou01.jpg

     

【全校朝会】

 朝会のようすをフラッシュ動画でご覧ください。内容はそのあとに記します。

        ↓ 短い動画です。

<児童会のお話>

今日の児童会役員のお話は、「お知らせ」ではなく、蘊蓄話(うんちく話)でした。

 ・おはようございます。児童会からのお話です。

  関東では、9日に梅雨入りをしました。

  ところで、皆さん、「梅に雨」と書いて、なぜ「つゆ」というのか、知っていますか?

  それは、6月から7月の「梅の熟す時期の雨」という意味から「梅雨(つゆ)」というのです。

 ・では、なぜ「梅雨」と書いて「つゆ」と読むようになったのか知っていますか。

  それは「梅の実をつぶす」ところから来ました。

  「つぶす」という言葉がにごって「つゆ」というようになったのです。

  また、この時期は雨ばかりで湿気がおおく、何かと体調をくずしやすい季節ですので、

  健康管理に気をつけて、元気に過ごしましょう。これで話を終わります。

私のお話は明日に回します。

【ミクニレッスン】

今日のミクニレッスンは幼児教室の先生方も授業参観していただきました。

紙芝居を使った授業のまえに、箸使いや味覚についての復習をして、されに、今月が「食育月間」であること、明日の6月19日は食育の日であることなどについても三國先生からお話がありました。

 児童の生き生きした授業のようすをフラッシュ動画でご覧ください。

          ↓ 2分10秒。桜組だけです。ごめんなさい。

              (以上)

カテゴリ:

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)