文字サイズの変更

祈全員合格@2月1日より中学受験/4年競書会/                       「ほらできたよ」展@2月1日-6日/

(1月31日火曜:校長発) 天気 快晴 気温氷点下1℃

東京での今冬初の氷点下気温は1月25日でしたが、私の家(マンション)は今朝でした。温度計が「-1」を示しておりました。日本海側の地方はどこも大雪だということで、日本列島を冬将軍がひきつれた大寒波が襲っているようです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.

(続き)

6年生の明日からの受験も厳しい寒さの中ということになりますが、こういう時こそ、本校建学の精神の「凛」という言葉を思い出しましょう。

どんな寒さの中でも背筋をぴんと伸ばして、りりしく前に進む姿が「凛」です。 心が「凛」としていなければ、体もぴんと伸びない。 背中がちぢこまって丸まっていたら、自分の実力を発揮できません。

大関昇進時の琴奨菊関のように、大きく深呼吸をして平常心をとりもどして、背筋を伸ばせば必ず実力を発揮できます。

  すこやかに かしこく りりしく凛として 世界にはばたく 気高きこどもたち

6年生の皆さん、健闘を祈ります。

  ※昨年の卒業生が昨日(1月30日)の記事にコメントを寄せてくださいました。
   6年生の受験に対する激励の言葉です。ありがとうございました。

【児童たち】

今日も大勢の児童が校長室を訪問してくれました。

特に、6年生が明日の受験を頑張りますといって大勢きてくれたのは心強かったです。 6年生は写真におさめませんでしたが、そのほかの訪問者は次の子達です。

↓ 3年生。国語の授業で、「インタビューをしたのを壁新聞にまとめ、みんなの前でプレゼンテーションする」という単元なのだそうです。 そのうち一班が「校長インタビュー」に来てくれました。 

2012-01-31-jidou0001.JPG

↓ 将来は絵本作家志望の2年生。 「校長先生のカメラを見せてもらえませんか」と言ってやってきました。 何するのと尋ねましたら、立派なカメラを描きたいんですという返事。

 私のが立派かどうかはともかく、一眼レフのカメラを見せました。そうしたら、ものの1分か2分で描き上げたので、びっくりしました。 さすがは絵本作家志望ですね。 

↓ 自分のスケッチ帳も合わせて写真を撮らせてもらいました。 上手ですねえ。

2012-01-31-jidou0004.JPG 2012-01-31-jidou0002.JPG2012-01-31-jidou0005.jpg

 ↓ これが、2分足らずで描き上げたスケッチ。

2012-01-31-jidou0003.JPG.

【4年競書会】

競書会の第二弾、4年生を掲載します。まずフラッシュ動画がご覧ください。1分20秒ほど。

    ↓    ↓

以下、児童がかいた「書」の一覧です。言葉の分類は私の一存です。

 ※なかに「東北復興」というのがあります。世の中を託す言葉に分類しましたが、東北復興なくして日本の明るい世の中は来ないという気持ちからです。

 また「一本の松」というのもあります。松ですからお正月に分類しましたが、今年はこれも東北津波に負けずに生き残った一本松を思い起こさせてくれますね。

<入選作(金銀銅賞)>

    美しい心 平和の光 生きる力 初春の空 早春の里 雪の富士

    羽根つき 辰年の春 美しい初日 小春日和 

<お正月にふさわしい言葉 おめでたい言葉> 

    かがみ餅 早春の光 日本の光 日本の志 明るい年 一年の計

    初日の出 竜の叫び 明るい辰年 希望の光 天に登る竜 平和な春

    希望の朝 未来の光 お正月 新しい心 一本の松 明るい光 

    晴れた空 希望の光 福来たる 初もうで

<世の中を託す言葉>    

    東北復興 世界平和

<四字熟語、ことわざ、箴言(しんげん)>  

   一長一短 一心不乱 花鳥風月 温故知新 有言実行 一日一善 日進月歩 

   知は力なり 前途洋洋 一期一会 不言実行 V字回復 心技体 真剣対局

<人生を託す言葉>

   協力の心 美しい心 生きる力 明るい心 夢の実現 

   強い信念 友情第一 元気な心

<風景 自然に関する言葉>

   満月の夜 美しい空 雪ふる町

   

【「ほらできたよ」 東初協児童美術展in銀座松屋】

.恒例の東京私立小学校児童の美術作品展が次の要領で開かれます。

 本校児童作品も多数出品しています。お出かけになってみてください。

  •  2月1日(水)ー6日(月)  松屋銀座8階 イベントスクエア
  •  参加校 23私立小学校(下図参照)
  •  入場無料
  •  午前10時から午後8時まで(ただし最終日は午後4時半入場の午後5時閉場)

2012-0201hora-dekitayo.jpg2012-0201hora-dekitayo03.jpg 2012-0201hora-dekitayo02.jpg.

.                     (以上)

カテゴリ: