文字サイズの変更

2年里芋掘り/卒業生来校/児童は3日より入試休み/静か大賞

(11月2日校長発)

    • (お詫び)  本日、「登下校通知メールシステム」に不具合が発生し、一部のご家庭にご迷惑をおかけいたしました。   朝から原因の究明をし一旦復旧したのですが、その後も十分に機能しませんでした。朝のお忙しい時間帯をはじめご迷惑ご心配をおかけし大変申し訳なく存じます。  つつしんでお詫び申し上げます。   明日から入試休みとなりますが、それが明けるときには完全復旧しているよう致します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.

【卒業生来校】

昨日(11月1日)、今春卒業のS君が来校しました。

えっ?秋休み? 進学した中学校が二期制?ときいたのですが、二期制ではないけれども、一週間の秋休みがあるそうです。全寮制で鍛えられる学校ですから、帰省休みが保障されてリフレッシュというわけですね。 勉強も部活も楽しいといってくれました。

111101sotsugyousei.jpg

卒業生の皆さん、S君と今なら連絡がとれますよ。

【乾燥する時期に入りました】

昨日、インフルエンザ罹患児童が1名出たことをお知らせしましたが、本日、校庭をスプリンクラーで湿らせました。土煙り対策だけでなく、できる限り乾燥を和らげることもできます。

111102sprinkler01.jpg

111102sprinkler02.jpg

.

【2年サトイモ掘り@10月31日】

          ※世田谷児童作品展はもうしばらくお待ちください。

.先日のサトイモ掘りの写真を編集したら7本のフラッシュ動画になりました。

テーマごとにまとめましたのでご覧ください。7本通しでおよそ8分かかります。

 

(1)学校から農園までの道行き

  同じ清水農園さんの畑ですが、1年生が行った畑とちがうところで、2年生は住宅街を通って行きます。

  秋の花々や実が目を楽しませてくれました。それも載せていますのでご覧ください。

      ※キャプションの文中「水道の土管」と表現しましたが「土管」ではなく
        ヒューム管でしょうね。間違いだと思いますので、訂正しておきます。
    

       ↓   ↓

(2)清水農園サトイモ畑での芋掘りのようす

  芋づるのサツマイモとちがって、サトイモはとても大きな株を作ります。それを掘り起こすには周りを広く掘る必要があり、一年のときの体験と勝手が違ったようですが、みんな頑張っていました。

  3本に分けました。

       ↓   ↓

.

(3)帰り支度(かえりじたく)

       ↓   ↓

 

(4)清水農園サトイモ畑のまわりに植えられている作物や植物のかずかず

   畑は良いですね。私は田舎育ちですから、こどものときから田んぼや畑に親しんでいるわけですが(川崎に住む今も、自宅のまわりは、お百姓さんが畑を作っておられるので、畑で目の保養をさせてもらっていますが)、都会に学ぶ子供たちが、これだけの畑体験ができるのは、素晴らしいことです。

   2年生が行った畑にはさまざまな植物が植えられていました。

   それらを一本にまとめましたので、児童はうつっていませんが、どうぞご覧ください。

       ↓   ↓

.    ↑ 上のフラッシュに、「からすうり」が写っていたと思いますが、私の田舎では「うり」一般を「ごり」といい、からすうりは、「くそごり」と呼びます。 

   赤い実できれいなのですが、中はくさいので、そう呼ぶわけです。 私の小学生時代、秋になると、学校の行き帰り(片道一時間の道のりでしたよ)、「くそごり」を見つけてはそれをとり、友達と投げっこしたことを思い出します。当てられたら、着物は汚れるわ臭いわで大変でした。

   でも、今も私は、からすうりを眺めるのが大好きです。

(5)学校まで帰る道行き

   1年生同様、やっぱり重い荷物をもって帰るのですが、生き生きとした足取りでした。

   途中、ちょっとだれた子がいましたけどね・・・・・・・

.

【静か大賞】

   大賞:全教室(二週連続)!!

   とても素晴らしいことです。 私が教室をのぞく前に、お友だちの中から、「静かにしよう!」という声がかかって、それに応じてしーんとしたクラスもあるのですが、前にも言いましたように、呼びかけに応じて静かにできるという素直な受け止め方は立派なことです。 それで、そういうところも「大賞」にしております。

   一つの教室が話声がありましたが、これは、先生から出された朝自習課題が、「教え合いなさい」ということだったので、当然です。むしろ静かだったら駄目ですね。だからやっぱり「大賞」。

   とにかく全教室が静か大賞が二週連続で、子供たちから力をもらいました。明日からの入試に私も気合いが入ります。

                    以上

 

カテゴリ: