集会委員考案あそび「じゃんけん関所」
(11月18日校長発)
きょうも楽しいこといっぱいの都市大小学校でした。
1年生と2年生は「いも煮会」でした。その模様は明日ご報告します。
木曜日恒例の朝の児童集会は集会委員のアイデアによる「じゃけん関所」という遊び。
とても楽しい遊びでした。いまの6年生が集会委員のときからあたためていたアイデアだそうで、引き継いだ5年生の現集会委員の皆さんが実現にこぎつけたそうです。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
【じゃんけん関所@集会委員考案「あそび」】
開会式で、集会委員の5年生から挨拶とルール説明がありました。
↓ ↓
- これから「じゃんけん関所」を始めます。
ルールを説明します。
このゲームは、5年、1年、2年、3年、4年という順番で学年ごとに行います。6年生には「関所」役を担当してもらいます。
順番が回ってきた学年は、全員スタートラインに立って、「よーい、どん」の合図で第一の関所まで行きます。そこにいる6年生とじゃんけんをして勝ったら次の関所に進めます。負けたらスタートラインまで戻ります。 あいこの場合は決着がつくまで、じゃんけんを続けてください。
前の人がじゃんけんをしていたら、後ろに並んで順番をしっかり守りましょう。
なお、じゃんけんを行うときは『最初はグー』を省略して『じゃんけんぽん』から始めてください。
最後の関所を突破した人は、ゴールラインのところで景品をもらいましょう。
それでは、健闘を祈ります。(この言葉に、「おおおおー!」という喚声がわき上がりました。)
グッドラック!(これにも「おおおおー!」)
では、5年生の皆さん、スタートラインについてください。1年生は待機場所に移動してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このようにして始まりました。
私も関所の役でしたので、以下、鈴木先生に撮影してもらった写真でフラッシュ動画をつくってご覧にいれます。 全部とおしでみると5分近くかかります。
とにかく、楽しいゲームでしたね。朝は冷え込んでいて私が関所の役をしたところは日陰・・・ちょっと震えていたのですが、始まったら、じゃんけんに夢中になって、しょうしょう汗ばんできました。
こんなゲームを考えつくんだから、「都市大小学校は楽しい」のが当たり前だ!
いやあ、感心した、感激しましたよ。
↓ ↓
.
以上ですが、閉会式で、5年生の集会委員が、1ー5年生までの児童全員を6年生の方に向き直らせて、
「6年生のお兄さん、お姉さん方に
感謝の気持ちをこめてお礼を申しましょう」
と音頭をとりましたが、実にすばらしいことでした。特記しておきます。
【昨日の静か大賞】
昨日の静か大賞を書きとめておりませんでした。
次のとおりです。
大 賞:1桜、1桐、2桜、3桜、3桐、4桜、5桜、6桜、6桐
準大賞:5桐
選外優良:2桐、4桐
「選外優良」とした両クラスは、先生の指示にしたがって、授業等の相談をしていたのです。ですから話声がして当然ですね。いままでは「大賞」のなかに数えていましたが、「選外優良」という枠にかぞえることに致しました。
(以上)