文字サイズの変更

不審者対策訓練/世田谷246ハーフマラソンのこと/

(11月15日校長発)

きょうは出かけますので、いつもより早い時間のアップです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.

【卒業生】

今春の卒業生Sさん。中学校が中間テストで早帰りなので寄ってくれたということでした。

中間テストはまずまずの感触だとのこと。 

20111115sotsygyo-sei.jpg

卒業生といえば、先日、二子玉川ライズ2階にある「二子寿司」さんに立ち寄った際、ミニ同期会を開いておられる本校卒業生の方々にお会いできました。

    ↓

20111111hutago-zusi01.jpg

この「二子寿司」さんは、ご主人が本校(東横小時代)の卒業生です(お隣の付属中高に進学されました)。

 ↓ おかみさんとツーショットを撮らせていただきました。

20111111hutago-zusi02.jpg

【不審者対策訓練】

例年実施している不審者対策訓練を本日実施しました。

21世紀に入った年に起きた「大阪教育大学付属池田小学校児童殺傷事件」は学校のみならず世の中全体に大変な衝撃を与えましたが、それ以来、地震訓練や火災訓練と同じく、不審者対策訓練も欠かすことのできない取り組みとなっています。

今朝、教頭先生が、暗号の全校放送で不審者が侵入してきたので直ちに警戒態勢をとるよう指示しました。それにしたがって先生方の指示で児童は教室の隅に固まり身を伏せます。

つづけて、先生方は廊下のドアが開け放しているときは、固く締めきります。

それ以外の教職員は、不審者が奥深く侵入するときの経路になる廊下を警戒心を持ちながら、玄関へと集まります。

以下、1階のようすをご覧ください。先生の指示を受けているところからうずくまるまでのそれぞれの教室。 

2011-11-15-fushinsha-kunren0001.JPG2011-11-15-fushinsha-kunren0002.JPG2011-11-15-fushinsha-kunren0004.JPG2011-11-15-fushinsha-kunren0003.JPG 2011-11-15-fushinsha-kunren0005.JPG 2011-11-15-fushinsha-kunren0006.JPG 2011-11-15-fushinsha-kunren0007.JPG

【1年生2年生の給食のようす】

.不審者対策訓練は、地震訓練や火災訓練とはちがう緊張感が漂います。

 その後、おびえるようなことがないように先生方も気持ちをきりかえるよう指導いたしますが、私も少々きにかかり、お昼の給食のもようを眺めにいきました。1階教室だけですが、1年生2年生とも、とても明るく元気に給食を食べていてほっと致しました。

      ↓   ↓ フラッシュ動画でご覧ください。

.

【世田谷246ハーフマラソンのこと】

日曜日の246ハーフマラソンに出場、完走されたお父様より「完走記」が寄せられました。

実に興味深い記録です。私も小さい頃は、「持久走」が好きでしたが、いまはもう10m全力疾走しただけでへたばります。それだけに20kmを超える距離を走りとおす人は尊敬に値します。

では完走記をお読みください。

    • 本日、第6回世田谷246ハーフマラソンに出てきました!
      今まで2回落選していたので念願の参加でした。

       駒沢オリンピック競技場をスタートし、246に出て南下して二子玉川、多摩堤通りを西へ、砧浄水で折り返して二子玉川を過ぎて多摩堤通りから目黒通りを北上し、駒沢公園に戻ってくる21.0975kmのコースです。

       途中、4か所の足切り関門があり、トータルでも130分以内に走破しなければなりません。
       都市大小のお父さんやお母さんも何人もエントリーしたようんですが、僕の周囲では4年のA君のお母さんのみ当選でしたので、一緒に走りました。

       このお母さんがまた凄いランナーで、月毎150km走っているツワモノ。
      昨日痛み止めのブロック注射とニンニク注射を受けてくる程の気合の入れよう。
      (そんなに走ってるから足を痛めるんだっつーの!)

       結果は二人とも関門に引っかかることなく笑顔でフィニッシュ!、
       タイムも2時間を切ることができました!

       Aさんはもう次はどのレースに出ようかと思いを巡らせていました(汗;)

       途中、家族や 落選してしまったお父さんやお母さん、息子の同級生、クリニックの患者さんも沿道に応援に来てくれて、小春日和の中 気持ちよく走ることができました。

       他にも沿道で応援してくれる方々は、見ず知らずの自分にも

       「ガンバレ!」「もう少し!」

       と声を掛けてくれて、駒沢公園内に入るとその声援が

       「お帰りなさい」

       に変わった時は感動して足の痛みも一瞬忘れられました。

       子供達も知り合いが参加しているとか、ゆかりがなければ、マラソンをじかに見ることはなかなかないと思うので、出た側も、見た側もよい体験ができたと思います。

       息子も

       「マラソンってこんなに早く走るんだぁ」

       と驚いてました。

       この達成感、辛さ、痛みは走ってみないと得られないですね。

       都市大小学校には、Zさんのようなフルマラソンを完走した方がいらっしゃいます。
       Zさんを目標に、次は私もフルマラソンにトライしたいと思います。

       でも しばらくは いいです。

              (以上)

カテゴリ:

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)