文字サイズの変更

逃走中@ゲーム/卒業生/父母の会文化講演会

(10月7日校長発)

    • 昨日、コメントをいただいております(未公開)。そのなかでご要請のあった件は検討中です。しばらくお待ちください。

きょうは父母の会文化部主催で「文化講演会」が開かれ、大勢のお母さん方が来校されました。

ご講演いただいたのは、NHK「テレビでハングル講座」などで大活躍中の藤原倫己さん。

韓国に旅行していた時、あちらの芸能プロダクションにスカウトされてしまったという実にユニークな経歴をもつタレントさんです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.

藤原さんのご講演については、明日に回しますが、大変たのしく勉強になる内容でした。お楽しみに。藤原倫己さんのブログは次をクリックしてください。
    ↓   ↓

【卒業生】

1、都市大付属中で

 昨日と今日、東京都による都市大グループ校監査がお隣の付属中高で行われ、私も何度か往復しました。昨日、職員室前を通っていたら、本校出身生に会いました。ときどき小学校に遊びに来てくれるので、何度も掲載しているK君です。

111006sotsugyo-sei.jpg

2、本日来校の卒業生

等々力中学に進学した二人が遊びに来てくれました。

「え?文化祭の代休は昨日までだったでしょ?」

と尋ねると、校外教室の関係で今日が代休の生徒もいるのだそうです。 

カメラを向けると、

「え? このまえ撮ったばかりなのに・・・」

と今度は私が「え?」と言われてしまいました。
   (それはそうですね。先日の等々力文化祭で会ったときに写真を撮りましたからね)

↓ と言いつつも、にこやかに快くポーズをとってくれた二人。

111007sotsugyo-sei.jpg

【逃走中ゲーム@高学年】

今週、曜日をわけて、低学年、中学年、高学年ごとに、校庭で「逃走中」というゲームが繰り広げられました。

 きょうは、高学年の5、6年生が「逃走中」ゲームをやる日。お昼休みに外に出てみると、もうにぎやかというか、激しい鬼ごっこ状態。

 低中学年がやった日は迂闊にも(うかつにも)知らずにいたので、撮影できずに大変申し訳なく思います。

 きょうの高学年のようすを動画6本に撮りましたので、ご覧ください。4本目は、上の卒業生二人も映っております。また、先生方もいっしょになって走り回っていました。

 フジテレビのバラエティ番組で行われる「逃走中」というゲームにヒントをえて本校児童が作った遊びだそうです。低学年の子たちも大盛り上がりに盛り上がったといいますから、上級生が編み出してくれた遊びというものは良いですね。

 また、以上のようなわけで、きょうは昼休みの校庭が高学年に占領されますから4年生以下は校庭で遊べません。

 それでも、中学年の多くが、また1年生の何名かもベランダから高学年のお兄さんたちのゲームのようすを楽しそうに眺めていたそうです。その子たちには校庭を縦横無尽に走り回る姿が、とっても頼もしく映ったことでしょう。

 さて、ゲームのルールは、

 1、二学年ずつ入り乱れて校庭で行なうが、ゲームは学年ごととする。

 2、学年の全児童が黒服の「追跡者」と「逃走者」に分かれる。

 2、逃走者が全員、まず逃げて、そのあと、追跡者が全員で追いかける。

 3、追跡者にタッチされたら、逃走者は牢屋(四角い白枠)に連行される。

 4、牢屋の横には牢番がいる(黄色の枠)。

 5、捕まっていない逃走者は、その牢番にじゃんけん勝負を挑むことができる。

 6、逃走者はじゃんけんに負けたら、自分も牢屋に閉じ込められる。

 7、逃走者がじゃんけんに三回続けて勝ったら、牢にとらわれの逃走者は全員解放。

 8、逃走者が全員牢屋に入れられたらゲームセット。

 9、ゲームセットにならない限り、永遠に繰り返す・・・
  ・・・といっても昼休み終了のチャイムまでではありますが。

以上のルールを念頭に6本の動画をご覧ください。1本目は20秒。あとは60秒前後です。

4本目には、卒業生が映っております。

ただ、私の撮影技術が悪いのと、日差しのもとではモニターがよく見えず、地面しか映っていないシーンとか誰もうつっていないシーンとか、どうしようもないところがあります。

そういうときは、「校長の撮影技術を笑う」つもりでご覧になるとストレスにならないと思いますよ(笑)。それではご覧ください。

カテゴリ:

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)