勝利の女神はあきらめない人にほほえむ/夏休み生活展(48)
(1月24日校長発)
- 【インフルエンザ情報】 お隣の付属中学校であらたな学級閉鎖が出ました。都市大グループでは累計3校12件となりました。本校内では2件にとどまっていますが、お隣の学校だけに注意が必要です。ぜひ予防手洗い、うがい、マスク等の励行を願います。
月曜日は全校朝会の日です。
来週の31日は6年生にとって中学受験の前日。
家庭学習の日となります。・・・25日訂正:午前授業でした。
それで、今日の全校朝会が入試直前の全校朝会となります(訂正:そうではないですね)。
私のお話では、6年生にエールを送りました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
【全校朝会】
↓ きょうは副会長二人が、インフルエンザが流行っているので、手洗い、うがい、マスク等をして気をつけようと呼びかけました。
↓ 副会長のお話を静かに真剣に聞く児童達。
【校長講話】
私は、勝利の女神についてお話しました。
ギリシャ神話では「ニケ」とおっしゃいます。Nike。英語読みをすれば「ナイキ」です。スポーツグッズの会社として有名です。ゴルフのタイガーウッズ選手が契約していることで大変有名です。この会社はギリシャ神話の勝利の女神「ニケ」にあやかって社名としたわけです。
古代ローマ神話では「ビクトリア」。イギリス女王の名前としても有名ですが、もともとはローマ神話の勝利の女神のお名前です。英語のVサインのVですね。
では、我が日本では?
「八幡神社」があちこちにあります。八幡様(はちまんさま)とお呼びして親しみをもって崇敬されています。最も有名なところでは鎌倉の「鶴岡八幡宮」(つるがおかはちまんぐう)様がいらっしゃいます。この八幡様は女神ではないけれども、古くから勝利の神様として特に武士階級にあがめられてきました。
鎌倉の鶴岡八幡宮も鎌倉幕府をひらいて源頼朝が崇敬して建てた神宮です。
6年生は来週、いよいよ受験に臨みます。すでに進路を決めた人もいますが、半分以上の人が中学受験に挑戦するわけです。みんなで応援しましょう。下級生もやがては受験に挑戦します。今週いっぱい全校をあげて6年生を応援しましょう。
その6年生に「勝利の女神はあきらめない人にほほえむ」という言葉を贈りました。
勝利の女神は、強い人にほほえむのではない。あきらめない人に微笑みます。
大人と子供が相撲をすれば、それは絶対に大人が勝つけれども、同じぐらいの力の人同士、あるいは少しぐらいの差のある者同士の競争では、勝利の女神は必ず「最後まであきらめない」人にほほえむのです。
6年生は来週の受験で、最後のチャイムが鳴る瞬間まで鉛筆を置かないで頑張ってほしいと思います。
以上のようなことをお話しました。
【夏休み生活展(48)】
作品第85:わたしのおうちの節電大作戦
節電・・・現代においては家計を助けるというだけでなく、地球環境を守るという壮大な目標に沿うことでもあります。
きょう掲載するのは、そのような「節電大作戦」のレポートです。
↓ イラストがかわいい表紙と中表紙。
電力メーターを読み取って計測したそうです。小学三年生で電力メーターに関心をもって計測するというのはとても素晴らしいですね。
↓ 家にいるときは外出して誰も家にいないときよりも8倍もの電力消費しているとのことです。
↑ このことから、家にいるときにしっかり電気を節約しなければならないと考えて、この大作戦に取り組んだわけですね。
家にあるすべての電化製品を書きだしてあり、外出してるすのときも動かさなければならないものとして、冷蔵庫、電話、DVD-HDDレコーダーがあげてありました。そういうことで外出中もまったくゼロにはならないわけです。
↓ それで、家電製品一つ一つについて、どのぐらい電力を消費するのかを調べてありました。
↑ なんか興味深いレポートですよね。
テレビは映っているときと映っていないときで、さほど変わらない・・・これはモニターに映っていないだけで、スタンバイ状態だからからな。
エアコンは冷房とドライでは極端な差が出ています。冷房と比較するとドライは使っていない状態と同じといって良いほどですね。うん、これは勉強になりました。
ドライヤーもコールドとほっとでは雲泥の差(うんでいのさ)。これも勉強になります・・・といっても私には最早(もはや)ドライヤーは無縁の存在ですけどね(泣笑)。
↓ 以上のことを一つ一つ調べるのに使った優れモノが下の器具。電気ポットにつないである器具です。
電気器具のコンセントを差し込むと、即座に「電力と電気料金」の両方が調べられるのだそうです。
↓ 下のように電力量が表示され、表示切換ボタンを押すと、電気料金が表示されるというわけですね。御祖父様にお借りしたそう。御祖父様は時代の先端を走っておられますね。
今回の節電大作戦、私どもも真似をしたいと思います。