文字サイズの変更

感謝のつどい=一斉整美活動/

(11月25日校長発)

今日は、私も本当に年を感じた日でした。

きょうは「感謝のつどい」本番の日。私も担当につき、4年生桐組の1,2,3班の皆さんといっしょに街路整美活動に取り組みました。子供たちといっしょになって箒(ほうき)で掃いたりしたのですが、腰が痛くなるわ、午後に疲れがどっと出るわ、いやいや普段の運動不足がたたりました。

のっけから、よわよわしくだらしのない文章になってしまいましたが(笑)、子供たちは頑張りましたよ。(←言われなくてもわかってまーすというお母さん、お父さんの声が聞こえてきそうです・笑)

3年生と6年生が次太夫堀公園、4年生が学校近隣の街路、1年生2年生5年生は校内というように分担して一斉整美活動に精を出しました。

そして、本日に先立って去る19日に、5年生の新児童会役員の皆さんが、普段お世話になっている感謝のしるしとして、シクラメンの花を、成城学園前駅、成城交番、二子玉川駅、二子玉川交番にお届け致しました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

【感謝のつどい出発集会】

2時間目まで授業をやったあとに、整美活動へ出発する集会を行いました。

↓ 司会進行役は新しく児童会の役員となった5年生です。

101125kansya-no-tudoi01.jpg

↓ 司会の指示に従って、全校児童がきちんと体育座りをして黙想をいたします。

101125kansya-no-tudoi00.jpg

↓ 会の冒頭は、M新児童会長のあいさつでした。 

101125kansya-no-tudoi02.jpg

 児童会長は、

 「ただ掃除をするだけではいけないと思います。

 日頃お世話になっていることへ感謝の心をこめて清掃することが

 大事だと思います。みなさん、きょうはしっかりとやりましょう 」

 と大変立派な挨拶をしてくれました。

そのあと、私が校長の話をいたしました。私の話は最後に記しておきます。

私が話し終えて、「みんな、今日一日、しっかりがんばろうね」と大きな声で

呼びかけると、全員が「はーい」と返事をしてくれたのが、とても気持ちの良いことでした。

幸先(さいさき)の良い出発集会でした。

↓ いよいよ行動開始。次太夫堀公園に行く6年生から順に立って出発しましたが、それを残る1年生や2年生をはじめ、みんなで手を振ったり、がんばってきてねと声をかけたりして送りだしました。こういうところが本当に都市大っ子は素晴らしい。  

101125kansya-no-tudoi03.jpg

101125kansya-no-tudoi04.jpg

【整美活動のようす】

私が同行した4年桐組の皆さんの写真だけになりますが、今日の活動のおおよそのようすをご想像いただけると思います。

↓ 街路をそめる紅葉のなかで奉仕活動。とっても気持ちが良い。

101125kansya-no-tudoi05.jpg 101125kansya-no-tudoi06.jpg

↓ またたく間にごみ袋がいっぱいになります。

101125kansya-no-tudoi07.jpg

↓ ごみ袋がいっぱいになるぐらい掃除をしても、ご覧のように道路には落ち葉がいっぱい。さあ、もっと頑張るぞと力をみなぎらせて、とりあえずカメラポーズをとります(笑)。

101125kansya-no-tudoi08.jpg

↓ 以下5枚の写真は、よいしょ、よいしょと頑張る皆さん。

101125kansya-no-tudoi09.jpg 101125kansya-no-tudoi10.jpg

101125kansya-no-tudoi11.jpg

101125kansya-no-tudoi12.jpg

101125kansya-no-tudoi13.jpg

↓ 始めてから小一時間がたちました。そろそろ集合の時間。しっかり働いた達成感にあふれた満足のいく表情を見せてくれました。

101125kansya-no-tudoi14.jpg

↓ 一同そろって記念写真です。みんな、いい顔してるなあ。

101125kansya-no-tudoi15.jpg

↓ どうです?こんなにきれいになったんですよ。

101125kansya-no-tudoi16.jpg

↑ ちなみに軽トラックが止まっていますが、例年、1年生や2年生がイモ掘りでお世話になる清水農園の清水さんの軽トラックです。道路の右側、木立の奥は、ここも清水さんの農園。清水さんにお会いしましたが、「みんなよくやってくれるね。嬉しいよ」と言っていただきました。

ほかにも、奉仕活動をしている間、近所のおうちの人や通行人の皆さんにご苦労さま、ありがとうというように声をかけていただきました。私どもこそ、ほめていただきお礼を申します。

↓ 上のようにとってもきれいになったのですが、帰る道々、あ、まだここに落ち葉が落ちているといって最後の奉仕に余念がありません。

101125kansya-no-tudoi17.jpg

↑ 上のように最後までやりとげようというのは、なかなか立派な態度です。でも、集団行動では時間を守るのも大事。こんなに最後の最後までやろうとする尊い心に水を差すようで申し訳なかったのですが、「みんなを待たせるのは良くない。急いで学校に戻ろう」と急かした(せかした)校長でした。←尊い気持ちをほめてやらなければならないし、でも、集団行動における時間の大事さを教えなきゃいけないし、私も悩みました。いずれにせよ天晴れ、都市大っ子。

【校長のお話】

さて、私が出発集会で児童達に話したことは次のようなことでした。少々小言(こごと)もいいましたので、立派な奉仕をした子供たちをたたえる今日の記事の最初に書くのではなく、最後にもってまいりました。でも、どうしても、感謝の集いでこそ、言わなければならないと思った小言でした。ご家庭でも今日の子供たちの奉仕をほめてあげつつ、お話合いいただければ幸いです。

1、今日の感謝のつどい本番に向けて、諸準備をすすめてきた
   全校児童の姿は大変すばらしいものであった。

 2、世田谷区役所の方から、本日、都市大小学校の皆さんが
   次太夫堀公園をはじめ地域清掃奉仕活動に取り組んでくれることは
   大変うれしいことですと感謝の言葉をいただいた。

 3、ただ、残念なこともあった。それは、22日朝のことだが、
   本校児童のバス乗車マナーが悪いというEメールをいただいたこと。

   そのメールの内容は、

   都市大小学校の子供たちは、
   バスの中で騒ぐ、降りる人に通路をあけないというだけでなく、
   ほかの乗客から注意され、一人の女の子が「みんな静かにしよう」と
   言っているのに「女の人のいうことなんか聞かなくていいよ」と
   驚くべき発言をした子がいること。
   しっかりした私立小学校に通っているのに大変残念に思う

   というものだったこと。

 4、児童会長さんが「感謝の心をこめて清掃をしよう」と言ったが、
   とても素晴らしい言葉です。「感謝の心をもって」という点が本当に大事です。
   感謝の心を毎日もって過ごせば、バスの中で乗客の皆さんに迷惑になる
   ようなことはしないと思う。

 5、これから素晴らしい整美活動をしようとしている皆さんに水を差すために
   話しているのではない。その反対だよ。
   
   ずっと前の全校朝会で、小田急線の中で
   親子連れの方に席をゆずった本校上級生の行動が本校志望理由となった
   方がいらっしゃったことを紹介したが、

   こういうように本校児童は立派な行動が
   できる。だから、今日の感謝のつどいで感謝の心をこめて奉仕活動をすること
   をきっかけに普段から立派な行動をとれる都市大っ子になりましょう。

以上です。きょうも夏休み生活展を掲載できませんでした。申し訳ないです。  

カテゴリ: