〇本日の校内のひとこま 〇父母の会活動(総務)
(校長発:令和3年2月17日水曜) 晴れ 今朝の気温9℃
※きょうも父母の会総務のお母さま方がご来校、活動してくださいました。毎日のご来校、本当に痛み入ります。感謝申し上げます。
二月も半ばを過ぎました。二月の場合、28日しかありませんので、半ばを過ぎるともうすぐに三月を迎えます。「にがつ逃げ月、さんがつ去り月」といって2月3月はあっという間に過ぎ去っていくということわざ通りです。
学校でも子どもたちは頑張っていますが、もう卒業式は一ヶ月も待たずにやってきます。有終の美に向けて全てが動きます。6年生の皆さん、頑張りましょう。下級生の皆さん、6年生との触れ合いをいっぱいしましょう。
【本日の校内のひとこま】
今週から、エントランスに「ひなかざり」を出しております。 段飾りではなく、お内裏様とお雛様の両雛さまだけのお飾りですが、女子の健やかな成長を願い、男子は女子をいたわり見守る気持ちをやしなってほしいという気持ちを込めて飾っております。
その写真をカメラにおさめようと校長室を出ましたら、アリーナから体操の音が聞こえてきましたので、のぞきました。3年桐組の体育でした。跳び箱三段のうえで前転の練習をしていました。 私も小学校時代をなつかしく思い出しましたが、できない子も一生懸命チャレンジしていたのが嬉しく思いました。
アリーナからそのまま各学年をのぞきながらカメラファインダーを向けましたが、バッテリーチェックを怠っていたため(というか、お雛様だけをおさめるつもりだったものですから、バッテリーは気にかけなかったのです・・・天の声:言い訳するな、校長らしくないぞ)、3階でバッテリーが切れ、申し訳ないです。
4年生は理科の実習で今は解剖をやっています。鶏の頭の解剖に取り組んでいました。ちょっと嫌な子は取り組まなくて良いという配慮を先生がしてくれていましたが、やっている子はみんな、楽しいと言っているのには感心しました。
もっとも私は、小学生の頃には(九州の片田舎です)、鶏を一羽自分でさばかされましたから、4年生がそれに取り組んで楽しいというのは当然ではあります。
5年生は授業のかたわら6年生を送る準備もしていましたし、音楽の授業では6年生のための練習をしていました。 そして6年生は、もう中学校の数学の勉強に取り組んでいました。都市大っ子として中学校で大きく羽ばたいて欲しいですからね。
きょうのようすをスライドショーにしましたが、以上の次第で3階のようすは、文章だけにしました。
↓
本日の記事は以上です。
クラブ活動やこども・学校の様子
授業(含公開授業)・テスト・天文ショーなど含む
父母の会・親父の会・保護者関係