文字サイズの変更

9月11日 6年生教育懇談

9月11日に6年生保護者の懇談会がありました。

他学年の懇談会は、zoomを利用したり、動画配信で実施いたしましたが、重要な中学受験を控えている6年生の懇談会だけは、校内の喚起は十分に行い短時間の集会形式で実施させていただきましたので、そこでのお話を紹介します。

学校生活も残すところ半年となりました。今年もコロナの影響は大きく、学校行事を例に挙げると運動会は規模縮小した形で何とかできましたが、宿泊行事についてはすべて、延期または再計画となっております。とりわけ6年生にとっての修学旅行の延期は、児童にとって大変残念なことであったことと思います。また、オーチャードホールでの音楽発表会を中止し、新たに別会場での開催に向けて検討に入っているところです。

6年生にとっては、最上級生としてのリーダーシップを発揮する場を与えてあげられないまま、ここまできました。それでも6年生はしっかりと最上級生らしく校内で振舞ってくれています。感謝しています。

こうした行事の延期や再計画ですが、私たちは決して諦めていません。年明け、6年生の中学入試が終わった暁には、実施していくつもりでいます。今は辛抱の時と思って子どもたちとも頑張っていきたいと計画を進めているところです。

来年1月から始まる中学入試までは4か月と少しとなりました。各中学校の入試説明会も感染予防のため、説明会への入場制限をしたり、予約制にしたり、動画配信をしたりと苦慮しながら当初予定を大幅に変更しながら学校紹介、生徒募集を行っています。学校選びをする受験生側としても、現段階で得られる様々な情報を精査して、自分に合った学校選びをしていってほしいと願っております。

チャンスがあったら必ず学校を見に行ってください。たとえ、説明会に参加できなかったとしても、登下校の環境や外観施設を見るだけでも構いません。足を使って学校選びを行ってください。

6年生の先生方も中学校について調べていますから、よく相談してみてください。決して、輪切りになった偏差値だけでは、学校の本当の力や魅力はわかりません。入学してからのミスマッチを防ぐためにも、悔いのない受験校選びをしてください。

最後になりますが、今年度から外部の方の力をかりて、受験生の学習サポートを行ってまいります。学習支援はもとより、受験への心構え、受験時の緊張や不安をどう乗り越えていくかなど、豊富な経験を持ったチューター、メンターといわれる方が放課後に対応をしてくれます。折角積み上げた学力を、遺憾なく発揮してもらうために取り入れたプログラムです。どうか有効に使っていただけたら幸いです。

本日は ありがとうございました。

全校朝会・表彰式・校長講話

父母の会・親父の会・保護者関係