文字サイズの変更

音楽発表会 外部音楽会 外部図工展の最近のブログ記事

10月24日 月曜朝会「音楽発表会」を振り返り

皆さんおはようございます!
先週金曜日に行われた音楽発表会は大盛況でした。
校の皆さんが参加しての一大イベントが無事に終わりましたね。
学年やクラスだけではなく、音楽クラブや合唱部の皆さんも参加しての大変すばらしい発表会となりました。
来場いただいた沢山の保護者の方、お客様からは、レベルも完成度もとても高い発表内容であったことと、演奏や合唱に取り組む皆さんの姿が素晴らしく、とても感心したとの嬉しい感想をいただきました。それほど皆の出来が良かったということです。

それでは、プログラムごとに一言ずつ私の感想を話します。

プログラム1番、音楽クラブです。決して多いい人数ではありませんが、よく音が出ていましたね。応援ソングでしたから「これから頑張るぞ」といったワクワクするような気分にさせてくれました。発表会のスタートに相応しい演奏でした。

プログラム2番、1年生「ディズニー・メドレー」皆が知っている、おなじみのメロディーをとても可愛く、歌と演奏で表現してくれました。1年生にとっては初めての発表会で緊張したことと思いますが、よくみんなで協力しました。 とにかく可愛かったですね。

プログラム3番、2年生「メリーポピンズ」、おなじみのミュージカルですね。とてもユーモラスに可愛く演奏してくれました。昨年の発表経験があるので、落ち着いて伸び伸びと出来ていたと思います。パラソルも掃除屋さんも素敵でしたね。

プログラム4番、3年生「夢の中へ」「風になりたい」でした。テーマが「夢」と「風」でしたね。眠りの中の夢、これから皆が追い続けていく夢、いろんな夢を思い描く表現が出来ていました。リコーダーの揃った音色が爽やかな風となって、夢を追いかけているようでした。

プログラム5番、4年生「九ちゃんのうた」、今から37年前の事ですが、飛行機事故で亡くなってしまった坂本九さんが残した歌のメドレーでした。時がたっても素晴らしい歌は生き続けることを、今一度皆さんが伝えてくれました。学年全員の優しくもあり、また元気に未来を向く気持ちがステージ上で弾けていました。

プログラム6番、合唱部「ゆうき」ですね。さすがは合唱部。ハーモニーも、歌う姿勢もとても立派でした。聞いていた人たちの心にメッセージがしっかりと届く心地よい歌声でした。クラスの発表との掛け持ちで、音楽クラブと合唱部の皆さんは本当に大変でしたね。放課後の練習でよく、お腹がすいたーって言っていましたね。

プログラム7番、5年生「日本民謡メドレー」でした。誰もが聞いたことのある日本各地の有名な民謡の演奏でした。聞いた方々の中には故郷を思い浮かべた方もいたのではないでしょうか。西洋の音楽が多い中で、日本の音階やリズムなど、何かホッとする心に響くものがありました。6年生に次ぐ上級生の発表として、技術的にも音量としても素晴らしくいい演奏でしたね。東京音頭では自然と体が動いてしまうほどの臨場感がありました。

プログラム8番目、6年生の「天国と地獄」序曲。「とにかく素晴らしい。」の一言に尽きます。発表会の締めとして、これほどの演奏を聴かされたら全身アドレナリンがでて、鳥肌ものでした。曲調が目まぐるしく変わる中、スローであったりアップテンポであったり。静かに流れたと思ったら激しくなったりと、とても難しい曲を良く演奏したと思います。全員の一糸乱れぬ演奏に、チームとしての一体感と「これが都市大の伝統の力だ。」と強く感じさせてくれました。素晴らしかったです。

最後は、みんなで奏でる「すてきな友達」でした。
年生、6年生の演奏の興奮がまだ収まらない中、温かく穏やかな演奏と歌声にとても心が和み、今日一日の演奏会を静かに思い浮かべながら聞いていました。学年はそれぞれ違っても、「都市大小学校のみんなは一つである。」という思いを皆さんが持ってくれたのではないでしょうか。これが都市大小の素晴らしい伝統を生み、校風となっていくのだと改めて思うところでした。

ここまで、発表会の感想を一つずつ振り返ってみました。
思うことは、一人ひとりまた違うかもしれません。それはそれでいいのです。けれどもこの発表会に掛ける思いは皆一つで、一生懸命に取り組み、大成功を収めたということです。             新型コロナ感染症がまだ収まっていない中での練習で、皆さんには不自由な思いをさせてきたと思います。けれども全校のみんながよく我慢しながらも、先生方の指示をよく聞いて取りくんでくれたから、練習してきた全員がステージに立つことが出来たのです。
さんには、心より感謝しています。頑張ってくれてありがとう。

さて、後期の一大イベントの音楽発表会は終わりました。
ここからは、発表会の余韻に浸っているばかりにはいきませんね。授業も普通の時間割に戻りました。金曜日には計算力大会もあります。できるだけ早く気持ちを切り替えて授業に集中してください。上級生には実力テストや判定テストも待っています。あれだけ素晴らしい発表をすることができる集中力を持っているのですから、今度はその力を勉強に向けてくださいね。

それでは、音楽発表会本当にお疲れさまでした。終わります。

〇音楽会週間を感動的に終えることができました。
 月曜「予行」、水木曜「音楽発表会本番」、土曜「鑑賞会」
〇本日、和洋コラボの音楽鑑賞会(三楽器)

(校長発:令和2年10月24日土曜) 晴れ


 ※20日からブログを休みまして大変申し訳ないことでした。実は妻の父(岳父=がくふ)が他界して葬儀等がありましたものですから忌引きをいただいておりました。音楽発表会も休んでしまい、その校長挨拶もすべて副校長にお願いしましたが、挨拶のなかで、校長お休みの理由に触れることは伏せてもらいました。理由を申しますと、せっかくの音楽発表会に水を差すことになると思ってのことですので、なにとぞご容赦いただければと存じます。

 私がお休みをとっていても、音楽発表会について、副校長がメールにて、21日も22日も詳細な報告をしてくれたおかげで、どの学年、クラスとも成功のうちに進行していることが手に取るように分かりました。児童が本当に頑張っていることが分かりましたので、私も落ち着いて岳父のお弔いに取り組むことができました。児童の頑張りに、心より感謝申し上げます。

 オーチャードホールに一堂に会して開く音楽発表会こそできませんでしたが、今年の学年ごとに分散して実施した発表会は、打楽器や鍵盤楽器、そして物をつかっての音作りだけで構成したものでした。大脇先生、日下先生の指導のもとに、本当に工夫がこらされた楽器演奏、音作りになっておりましたので、皆様の心に永遠にのこるものとなったのではないでしょうか。アリーナがオーチャードホール並みの会場にすら心に映ったのではないかと思います。

 練習しか拝聴できなかった私ですが、どの学年、クラスとも練習を積むごとに素晴らしさを増していきました。私の心にも永遠にのこる音楽発表会となりました。本番を体験した皆様にはなおさらのことと存じます。

 そして、きょうは音楽会週間の総仕上げでした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇音楽発表会に向けて6年生の友情(エール)
〇いよいよ来週は音楽発表会週間

(校長発:令和2年10月17日土曜) 冷雨 晩秋から初冬の気温だそうです。

 
   ※日私小連主催の著作権改正法(学校には令和3年度より適用)のZoom研修会に参加していたものですから、 この時間のアップになりました。著作権法、学んでも学んでも分からないことだらけなのですが、 今日の大河原遼平弁護士の話は大変勉強になりました。


いよいよ来週は音楽発表会週間です。私の目と耳には、仕上がりも上々になってきているように思いますが、担当の大脇先生や日下先生の指導は最後まで手を抜かず続けられています。

  今年は、歌うことと吹奏楽器が使えないため、打楽器と鍵盤楽器だけによって構成しなければ
  ならなかったため、指導者も大変です。かつ、3密を避けるために、学年全体ではなくクラスごと
  の発表にしたため、演目を昨年の2倍作らなければなりませんでした。
  つまり、昨年は6学年6曲だったのに今年は6学年12曲ということです。規模縮小の音楽発表会
  なのに昨年までの、「学年の曲プラス合唱部と吹奏楽部で8曲」より4曲も多くなっているわけです。

  大脇先生と日下先生が担任と力を合わせて、よく頑張ってくれています。
  児童もその指導にしっかりこたえて素晴らしい音楽発表会にするために頑張ってくれています。

きょうの2校時。6桜のアリーナ練習でした。副校長といっしょに鑑賞し応援を致しましたが、最後の通し練習は上々の仕上がりでした。それで、それが終わると、後ろから大きな拍手が沸き起こったのです。あれ?誰たちが聴きに来てくれているのだろう?と思って振り返ると、次の3校時練習の6桐のみんなです。6桐のみんなが6桜の合奏に大きな拍手を送っているのです。6年生の友情ですね。私は思わず目頭が熱くなりました。

6桐の練習の時には、6桜のみんなは3階で授業ですので、6桐を応援はできないのですが、きっと3階から桜組にエールを送っていたことでしょう。6桜のみんなの練習も素晴らしかったです。チームワークが発揮されていました。お互いのクラスメートを思いやる気持ちが一つになっていました。6年生の友情に万歳しつつ、本番の成功を祈ります。

他の学年も、もちろん、6年生を見習って頑張っています。来週をお楽しみにお願い致します。

(本日の記事は以上です。)

〇17日芸術鑑賞教室(その1)
  (東京パシフィック管弦楽団)
〇【後日詳報】2年生体験「成城郵便局見学」(桐組)
〇父母の会活動(総務)/5年生卒対委員会

(校長発:令和2年2月18日火曜) 晴れ


 ※昨日は会議と急用があり、ブログをお休みしました。
 ※昨日は5年生卒対委員のお母さま方が、今日は父母の会総務の皆様がご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。

 ※2年桜組でインフルエンザ罹患者が5名を数え、病気欠席が10名を超えました。明日より今週いっぱい学級閉鎖と致します。2年生は、TCU子ども郵便局が始まるので、本日、成城郵便局見学の日だけだったのですが、桐組だけの見学学習にして、桜組はみんながそろう来週に見学をすることにしました。

  郵便局見学は両組終了したあと後日詳報とさせていただきます。

 ※新型コロナウィルスも感染される方が止まっておらず不安が増幅しておりますが、本日、お知らせを出しましたので、お読みいただき、インフルエンザと合わせて予防に気を付けていただきたいと思います。新型コロナもインフルエンザも予防対策はほぼ同じですので、「正しく恐れる」の言葉にしたがって対処していただきたく存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇明日から2月校の中学入試がスタートします。
 6年生全員が栄冠に輝くよう祈ります。
〇第35回「ほらできたよ」展(2月3日まで松屋銀座にて)
 3年生が出品しております。

(校長発:令和2年1月31日金曜) 晴れ

 明日から、2月校の中学入試がスタートします。ほとんどの6年生が正念場として受験します。6年生全員が栄冠に輝きますよう祈っております。防寒体制を整え、時間に余裕をもって行動してください。緊張しても「平常心」という言葉を唱えて頑張ってほしいと思います。

 ※本日はこれから出かけますので、6年生への祈りのほかは、以下の告知記事だけでご容赦願います。

 東京私立初等学校協会図工部会主催の「ほら、できたよ」展(第35回)が次の要領で開かれています。

  1月29日(水)から 2月3日(月)まで 松屋銀座8階イベントスクエアにて

  入場無料、午前10時から 午後8時半まで 
       ただし2月2日(日)は午後7時半まで
       最終日2月3日(月)は午後5時閉場、入場は午後4時半まで。

  本校からは3年生が出品しています。どうぞ3年生の力作をご覧にお出かけ願います。

  お知らせが遅くなりましたことをお詫びいたします。

 ※続きに、案内画像を貼ってあります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【延期】2年サトイモ掘りin三富農園さん
〇【詳報】11月5日 1年サツマイモ掘りin三富農園さん
〇明日23日はタグラグビークラブが東初協体育発表会で試合出場
〇明後日24日は4年生が東初協音楽祭に出演

(校長発:令和元年11月22日金曜) 冷たい雨


 きょうは本当に寒い日でした。おまけに雨で、手がかじかむようでした。
 2年生は楽しみにしていたサトイモ掘りのはずが延期。来週に回すことになりました。来週は晴れのようですので、できると思います。

 明日から連休ですが、充実したお休みを送ってください。でも、休みにならない子たちもいます。
 タグラグビークラブが明日の23日、東初協体育発表会の試合に出場します(成蹊グラウンドin吉祥寺)。また、4年生が明後日の24日、東初協音楽祭に出演します(昭和女子大 人見記念講堂in三軒茶屋)。

 タグラグビークラブは都市大ラグビー部(椿原先生が顧問)の指導応援を受けている成果を実地に腕試しとなる初めての機会です。ぜひとも初陣をかざるよう祈っております。

 4年生は音楽発表会の再演です。発表会で満堂のお客さんを感動させたあの演奏、合唱を再現させてほしいと思います。

 ※ラグビーも音楽祭も、いずれも午前中です。但し、タグラグビークラブの試合は雨天中止となります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇あさってから本校入学試験です。体調管理に気を付けて
 お越しください。ご縁が結ばれますようご健闘を祈ります。
〇音楽発表会の当日会場リハーサルの模様をご覧ください。

(校長発:令和元年11月1日金曜) 曇り


 ※明日は本校は土曜休業ですので、ブログはお休みいただきます。

いよいよ明後日の3日から4日までの二日間、令和2年度入学生の入学試験です。5日の合格発表でご縁を結ぶことができますようお祈り申し上げます。 天気予報は3日が曇りまたは雨、4日が日が差すとなっていますが、3日の降水確率が40%から60%と高めです。なんとか降らないで天気も皆様に味方するよう願っております。ご健闘を心より祈ります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇音楽発表会inオーチャードホールにお越しいただき
 誠にありがとうございました。
〇父母の会行事委員の皆様、縁の下の力持ち役、
 本当にありがとうございました。

(校長発:令和元年10月24日木曜) 曇り


  ※本日は父母の会行事委員の皆様が縁の下の力持ちとしてご活躍くださいました。皆様のおかげをもちまして、成功裡に運ぶことができましたことに心より感謝申し上げます。

 そして、本日の音楽発表会は、全校児童が文字通り「奮闘努力」したと思います。全校児童をたたえたいと存じます。

 渋谷bunkamuraオーチャードホールに、2,000名近いご来場者を迎えて開催することができましたことは、これまで練習を積み重ねてきた子どもたちのパフォーマンスを最大限に引き出すエネルギーとなりました。ご来場者の皆様に心より御礼申し上げます。

 本日のご家庭での団欒(だんらん)は今日の子どもたちの活躍が話題の中心になっていると思いますが、どうぞ労ってやっていただきたいと思います。その際、本日プログラムに音楽科の先生がしたためた曲目紹介の文章もご参照いただくと味わい深いことと存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇明日は音楽発表会in bunkamuraオーチャードホール
〇田中純先生講演会(文化部主催)レポートその2
〇父母の会活動(教材部、厚生部)

(校長発:令和元年10月23日水曜) 晴れ       


   ※本日も父母の会活動で、教材部と厚生部の皆さんがご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。

 いよいよ音楽発表会の日が明日24日となりました。今朝も音楽集会をひらいて大脇先生のピアノ伴奏と指導による最後の発声練習を致しましたが、その途中、大脇先生が「ビリーブ」を弾き始めて全校児童によるビリーブ大合唱と相成りました。

 今年の音楽発表会演目には「ビリーブ」はないのに、このように素敵な合唱となるのは、さては大脇先生が我々教職員が「すてきなともだち」だけでは飽きるだろうと配慮してくれて前もって仕込んだな?と私は思ったものですから、あとで大脇先生に尋ねますと、「いいえ、あの場で思いついて即興で弾き始めたのです。」とのこと。

 つづけて曰く「子どもたちはふだんからビリーブを練習していますから、ああやってすぐに合唱できるのです。」と。発声練習もいろいろ工夫しているとのこと。別に我々教職員を飽きさせないためにというような邪道な料簡ではなく飽くまでも子どもたちのためにという考えだったようです。聞きながら、ほうーーーと感心いたしました。そして、心のなかで、「大脇、おぬし、なかなか味のあるところを見せるじゃあないか。」とつぶやいたことでした。・・・(天の声:校長よ、直接大脇先生に伝えてやりなさいよ。・・・は、はい、実は、味のあることだったとは伝えました。)

 さあ、それでは、明日、bunkamuraオーチャードでお待ちしております。芸術の秋をいっしょに堪能いたしましょう。お楽しみにお出かけください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇ガーナ共和国ファーストレディ=大統領ご夫人のご訪問
 音楽発表会リハーサルも一部ご覧いただきました。
〇【後日詳報】世田谷児童作品展表彰式
〇父母の会活動(総務)

(校長発:令和元年10月21日月曜) 曇り     


  ※本日も父母の会総務の皆様がご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。

  ※昨日の日曜日、世田谷美術館において世田谷児童作品展表彰式がありました。本校からも金賞をはじめ大勢の児童が入賞いたしました。後日詳報いたします。

 本日、アリーナにおいて音楽発表会リハーサルを開きました。児童教員とも会場こそ違いますが本番同様のスタイルで進め、入念なチェックを行いました。

 そして今日はまた本校にとって特別な日となりました。それはガーナ共和国大統領ご夫人が本校をご訪問くださったことです。元首のご夫人ですからガーナ共和国ファーストレディーです。一国のファーストレディーが小学校を訪問された例は最近では2年前に、トランプ大統領ご夫人が都内の公立小学校を訪問なさったことが記憶に新しいですが、通常はほとんどないことで、大変光栄なことであるとともに、児童にとっても得難い体験です。心から御礼申し上げます。

 ガーナ共和国大統領ご夫妻は、明日22日の天皇陛下即位の礼正殿の儀にご出席なさるために来日なさっているのですが、ご夫妻は、本校がガーナ共和国大使館と交流している縁を大切に思ってくださって、超多忙の大統領の代わりにご夫人が本校を訪問したいとおっしゃってくださったのだそうです。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇第二回音楽集会(フィナーレ合唱の練習)
〇音楽発表会プログラム配布(誤植訂正版を来週配布します)

(校長発:令和元年10月19日土曜) しとしと雨 のち曇り


 週が明ける月曜は音楽発表会の通しリハーサルです。アリーナで本番同様に行います。それに向けて完成形に近づけるために今日も各学年とも練習に励みました。月曜のリハーサルではとても大事なご来賓がお出でになって5年生のリハーサルと他学年の授業の様子をご覧になり交流してくださいます。どなたかはまだここでは明かすことができません。お楽しみに。

 お詫びがございます。プログラムも完成し本日児童を通して配布しましたが、6年生児童が誤植を見つけてくれました。学校として見過ごせない箇所の誤植ですが、演目紹介も記してある大事なプログラムですので、保護者の皆様にご覧に入れるのが来週になるのは良くないと考え、とりあえず誤植のままお配りしました。誤植訂正版を来週お配りします。お詫び申し上げますとともに再配布までしばらく、誤植のままでご容赦願います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇音楽集会(発表会に向けて)
〇父母の会活動(文化部/明日の講演会準備)

(校長発:令和元年10月17日木曜) 曇り一時雨


 今日も父母の会文化部の皆様がご来校活動してくださいました。明日は田中純先生(コミュニティ・カウンセラー・ネットワーク代表)をお迎えして文化講演会がありますが、その準備のために活動してくださいました。ありがとうございました。明日の講演会がとても楽しみです。

今朝は音楽集会を開きました。先週土曜日に計画していたものですが、台風19号のために臨時休校としたため、きょうに延期したものです。大脇先生と日下先生のご指導で全校一丸となって本番成功に向けて練習をしました。また音楽会のマナーについても学びました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】芸術鑑賞会 J'ス コラーズ=コンサート
○あと二日過ぎると大縄大会
○父母の会活動(教材部・厚生部)

(校長発:平成31年2月27日水曜) 晴れ


   ※このところ連日、父母の会活動でお母さま方にご来校いただいておりますが、
    本日も教材部と厚生部のお母さま方がご来校、活動してくださいました。ありがとうございました。

    父母の会の皆様のご協力には本当に心より感謝の気持ちでいっぱいです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

 大縄大会が近づいております。練習期間はあと2日しかありません。今朝、教室を巡回しながら各クラスに尋ねたのですが、どの学年、どのクラスとも目標を設定していました。なかなか良いことです。

 ただ一クラスだけ目標を設定していなかったので、まず、リーダーを決めることが大事、そして、そのリーダーが目標を設定したら全員がその目標に一致団結して練習に励むことが大事、リーダーを無視して勝手な目標や勝手な練習をしていたら上手には跳べないよということを教えました。

 土曜日の大縄大会では全クラスの健闘を期待しております。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧下さい)

○本日の教育懇談会ご出席、まことにありがとうございました。
○「ほらできたよ」展=東京私立小学校児童作品展
○児童の活躍(ことわざ検定)
○3年桜組を来週水曜日まで学級閉鎖とします。
○父母の会活動(総務・教材部・厚生部)

(校長発:平成31年1月25日金曜) 晴れ


   ※昨日はブログ編集の余裕が無くお休みいただきました。ご容赦願います。

 本日は、5年生以下の授業参観、教育懇談会を開催しました。多くの皆様にご来校いただきました。本当にありがとうございました。

 6年生は中学受験に向けて勉強仕上げの時期ですが、下級生みんなで応援しています。がんばってください。

 また、きょうは父母の会活動で、総務の皆様、教材部と厚生部の皆様が活動してくださいました。感謝申し上げます。

 3年桜組でインフルエンザ欠席6名、発熱欠席6名となっております。明日より学級閉鎖と致します。他学年の皆さんも十分にお気をつけいただきますようお願いします。自分の身体のためでもあり、中学受験目前の6年生にうつさないためでもあります。よろしくお願いします。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】緑の集会(児童会)
○1年桜組研究授業(国語)
○(報告その2)卒業生 武田章寛さんバイオリンコンサート

(校長発:平成30年12月13日木曜) 曇り 一時薄陽さす


 今朝、児童集会で、緑の集会を開きました。クイズ形式の集会でした。その模様は後日ご覧にいれたいと思いますが、今日のクイズは、実は緑の委員会の皆さんが丹精込めて育てたお花の「ノースポール」を全教室に届けてくれているのですが、そのノースポールのお花にちなんだクイズでした。

 ↓ 全教室にプレゼントされたノースポールです。目の保養になりますね。緑の委員会のみなさん、ありがとう。↓

ノースポール.jpg


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○(報告その1)卒業生武田章寛氏コンサート
○父母の会活動(厚生部)

(校長発:平成30年12月12日水曜) 雨のち曇り


 本日も父母の会活動で、昨日の試食会主催にひきつづき、厚生部の皆様がご来校、活動してくださいました。連日ありがとうございました。

 さて、今朝、先生達の長い職員朝礼のあいだ、恒例として私が教室を巡回しました。
 雨のせいか渋滞発生でスクールバスが始業時刻ぎりぎりに到着したので、1年生はまだ着替えている児童も多く、先週とその前の週のように静粛集中というわけにはいきませんでしたが、これは仕方ない。

 素晴らしかったのは、2年生です。とても静かに集中して自主学習しておりました。それで、「2年生、今日は1年生の立派なお手本になっているね。さすがだなあ。素晴らしい!」」と褒めますと、何人かの子がガッツポーズをするではないですか。なかにはお互いに顔を見合わせている子もいます。

 私が月曜朝会で1年生を褒めましたので、2年生ともあろうものが「これではならじ」とお互いに話し合って、「こんど校長先生が見回ってきたときは、1年生のお手本と言われるように、みんなで協力して集中した自主学習をしよう!」と決めたのだろうと推察いたしました。

 そのことが私はとても嬉しく思いました。自分たちで反省をして、次のときには向上しようという心、それを自分たちで話し合う姿勢。これこそが上級生の自覚です。2年生、きょうは本当に立派でした。

 もうひとつ、2年生のエピソード。実は私は2年生のある子とある約束をしているのですが、その子が昼過ぎ、私のところにやってきて、「校長先生、きょうは校長先生と約束したことを守れませんでした。ごめんなさい。」と言ってくるではないですか。とてもびっくりしつつ、でも、とても嬉しく思いました。正直に言える子は伸びます。頑張って欲しい。

 2年生たち、これからも1年生を導くつもりでお手本になってください。きょうはありがとう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○22日全校朝会(新児童会お知らせデビュー)
○21日世田谷児童作品展表彰式in世田谷美術館
○【後日詳報】22日ミクニレッスン(タマネギみじん切り)
○【後日詳報】1年生「芋掘り」in清水農園

(校長発:平成30年10月23日火曜) 曇り一時雨


 昨日はブログ編集の余裕がなく、お休みをいただきました。

 その昨日、4年生ミクニレッスンがあり、来月の調理実習に向けて包丁を使うレッスンでした。

 タマネギのみじん切りの練習で、福田シェフ(レストラン・ジータ)と山口シェフ(六本木シェフクラブ)のお二方がゲストティーチャーとして、ご指導くださいました。後日詳報致します。

 また今日は1年生が近くの清水農園さんの畑に「芋掘り」に出かけました。

 いまにも雨が落ちてきそうな空模様の天気でしたので、本降りになるのではないかと、とても心配でしたが、きょうを逃すと、芋掘りのチャンスがなくなるということで、思い切って出かけました。幸い、雨にたたられず、大きな芋掘りができました。後日詳報したいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽発表会にお越しいただきましたことに心より御礼申し上げます。
 皆様のご支援により子どもたちは本当によくがんばることができました
 ガーナ共和国在日大使館のオチェレ大使もご鑑賞くださいました

(校長発:平成30年10月18日木曜) 快晴


 本日の音楽発表会に大勢の皆様にお越しいただき、心より感謝申し上げます。

 保護者のみなさまはもとより、未就学児の皆さま、幼児教室の先生方、都市大グループ校の皆さま、ご招待者の皆様、そして協力者のみなさま、ほんとうに大勢の方々がご支援くださいました。ありがとうございました。

 また今年は特別ゲストとして、チョコレートの国、そして野口英世博士が御世話になった国のガーナ共和国在日大使館よりオチェレ大使が、お忙しい公務をぬってご鑑賞くださいました。ありがとうございました。

 皆様のお力をえて、子どもたちが大きな力を発揮できたことに心より御礼申し上げます。
 また、本年度より着任した音楽教員2名にとってもデビューとなる音楽発表会でしたが、皆様のあたたかいご声援によって、大役をはたすことができました。心より感謝申し上げます。

 そして特筆すべきは、6年生が1年生のときに御世話になった府中の森芸術劇場ドリームホールに5年ぶりに帰ってきて、同ホールスタッフの皆様の大きなご協力がえられたことです。

 6年生は故郷にもどってきたような心強い気持ちで演奏に臨むことができたと思います。
 本当にありがとうございました。

    ↓ 下の写真は今朝の府中の森芸術劇場ドリームホールです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)


2018-1018-府中の森芸術劇場ドリームホール01.jpg
2018-1018-府中の森芸術劇場ドリームホール02.jpg

○音楽発表会リハーサルを行いました
○父母の会活動(総務・広報)

(校長発:平成30年10月16日火曜) 晴れ


    ※音楽発表会まで2日となった本日、全校児童がリハーサルで心の汗をながしているなか、
     父母の会の皆様もご来校いただき活発に活動してくださいました。
     きょうは総務と広報のお母さま方がご来校、活動してくださいました。感謝申し上げます。

 リハーサルが無事に終わりました。練習は本番のように、本番は練習のように・・・一つのイベントを成功させるための鉄則を、こどもたちはしっかりと肝に銘じてとりくんでくれたように思います。

 久しぶりの府中の森芸術劇場でおこなう発表会・・・といっても府中の森芸術劇場での発表を経験しているのは6年生だけですが・・・ぜひとも劇場スタッフの皆さんに、都市大付属小の音楽発表会はやっぱり素晴らしいなあと思っていただきたいという意気込みが、各学年とも感じられました。

 6年生は、劇場スタッフの皆様に、1年生のときの可愛らしい発表の姿から「威風堂々」たる発表の姿へと成長した姿をみていただけるわけですから、ある意味、発表冥利(みょうり)に尽きるものがあるわけです。きょうのリハーサルでみせてくれた心意気をご覧にいれて、ぜひとも頑張ってほしいと思います。

 さて、明日は、きょうのリハーサルをうけて、全学年とも最後の調整練習をして、いよいよ本番にのぞみます。
 どうぞ保護者のみなさまも鑑賞の気持ちを盛り上げてお越しいただきたく存じます。


(本日の記事は以上です。)

○後期児童会役員任命式(詳報その2・完)
○音楽発表会練習「すてきなともだち」合唱
○校長室来訪児童
○父母の会活動(行事委員会)

(校長発:平成30年10月13日土曜) 曇り


 ※きょうは多摩川花火大会ですね。いまこれを書いている間、打ち上げのドン!ドン!という音が鳴り響いて聞こえています。最初は雷かと思いました。皆様のなかには多摩川に行っておられる方々も多いことと思います。大混雑でしょうからお気を付けて。昨年のような事故のないことも合わせて祈っております。

 さて、言い古されたことばですが、月日のたつのは本当に速いものです。もう来週が音楽発表会の週となりました。(10月18日木曜の午後)

 こどもたちは、この一ヶ月間、練習を重ねてきました。上々の仕上がりを見せている学年、あとひと息の学年、それぞれではありますが、どの学年も真剣に練習にとりくんでいることは共通しており、来週火曜日の通しリハーサルまでには全学年が間に合わせてくれると信じています。

 もちろん合唱部と吹奏楽部も上々の仕上がりに近づいています。来週の音楽発表会をお楽しみになさってください。

 その音楽発表会にむけて、本日は、行事委員の皆さんがご来校くださって、打ち合わせを行って下さいました。ありがとうございました。

 運動会でもそうでしたが、行事委員の皆さんは裏方、縁の下の力持ちの役回りで、ゆっくり鑑賞できないのが本当に申し訳ないことと思っております。この行事委員の皆様のお力添えがあればこそ、音楽発表会を成功裡にすすめることができることを、皆様とごいっしょに感謝のきもちで音楽発表会をむかえたいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽集会(音楽発表会に向けて)/高橋先生の「うれし涙」

(校長発:平成30年10月4日木曜) 曇り一時ぱらつき雨


 今朝、音楽集会を行いました。記事を作る余裕があまりありませんので、詳報は後日としますが、ぜひともお伝えしたいことに「高橋先生のうれし涙」というのがありますので、書いておきます。

 きょうの音楽集会の目的は、1)劇場におけるマナー学習 と 2)最終演目「すてきなともだち」合唱の練習でした。

(つづきは、↑↓見出しをクリックしてお読みください)

○夏休み生活展終了/
/次は9月23日(日)入賞者プレゼンテーションin夢キャンパス
○【後日詳報】4年生が八ヶ岳宿泊学習から帰校
○【後日詳報】3年生は市場見学
○音楽発表会の練習について

(校長発:平成30年9月14日金曜) 曇り


 私がいまから出張ですので、きょうは文章記事だけで申し訳ありません。

1,本日で夏休み生活展が終わりました。この間、一度も記事にしておらず大変申し訳のないことでしたが、
 生活展鑑賞には大勢の保護者の皆様がお越しくださり、心より感謝申し上げます。

 次は、入賞者について、来週末、都市大学夢キャンパス(二子玉川)でプレゼンテーションを行います。
 どうぞ多数の皆様にご来場いただき、鑑賞およびプレゼンをお聞きいただければと存じます。

 なお、入賞しなかった児童の作品にも大変立派な作品がございまして、私はひそかに「申し訳ないで賞」と名付けておりますが、それらのいくつかを本ブログでご紹介できたら・・・・・と考えております。たとえば、6年生児童の「折り鶴桜の木」、6年生全員の名前を折り鶴の裏に書き込んで、受験合格の願をかけた作品です。とても小さな折り鶴を花にみたてて桜の木にしてあります。題して「桜咲く」・・・合格の暗合として昔から有名ですね。 心の優秀賞です。

2,4年生が八ヶ岳宿泊学習から帰校しました。また3年生がきょうは市場見学でした
 ともに後日詳報したいと思っております。

3,いま、音楽発表会の練習がはじまっておりますが、昨日今日と2年生、1年生の練習にお付き合いしました。私は音楽指導はまったくの素人ですので、役回りとしてはもっぱら、姿勢正しく歌うようにさせる担当と心得て、児童に接しております。

 その中で感じることは、体幹をしっかり鍛えなければ良い音楽は生まれないということです。背筋をしっかり伸ばして、座ってうたうときは背もたれにもたれかからないで、口を大きくはっきりと動かして、先生の指導通りに発声する・・・これが肝要です。そのためには普段から背筋を伸ばして歩くようにしていなければ体幹が鍛えられません。

 背筋さえ伸びれば、あとは音楽の力、歌えば歌い込むほど楽しくなってきますから、先生の指導にのめりこむようになります。背筋が伸びないと、自分でも発声がうまくできないことが分かりますから、伸びやかな気持ちになれません。どうぞ、ご家庭において、背筋をしっかり伸ばして歩くことや、食事のときも背筋をしっかり伸ばすようご指導いただければ幸甚に存じます。

(本日の記事は以上です。)

○芸術鑑賞教室
 「和楽器オーケストラあいおい」の皆様

(校長発:平成30年2月22日木曜) 氷雨(小糠雨 ときにみぞれ交じりの小糠雨)


 少し気温がゆるんできたと思った数日間でしたが、きょうは氷雨の降る冷たい一日となりました。
 三寒四温の季節に入ってはいますが、きょうはしんしんと冷たい日でした。

 三寒四温、季節の変わり目ですので、体調管理に気をつけてほしいと思います。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○(合唱部)音楽発表会in渋谷Bunkamuraオーチャードホール)
○本日、台風21号接近のため臨時休校としました。

(校長発:平成29年10月23日月曜) 台風のち曇り


 本日は季節外れにやってきた台風21号の影響のため、臨時休校としました。
 3名の児童が知らずに登校してきましたが、ご家庭におかれては携帯等の機種替えをしたときなど、必ず一斉メールの登録についてご確認いただきますようお願い致します。

 さて、お待たせしました。合唱部リハーサルをご覧いただきます。

 音楽発表会当日、せめてもと思って、リハーサルを演目ごとに分けてアップしましたが、合唱部だけ本日の配信となりました。申し訳ないことでした。あらためてお詫びします。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

(6年生)音楽発表会in渋谷Bunkamuraオーチャードホール)

(校長発:平成29年10月20日金曜)

本日の記事は演目ごとに分けてアップしております。合唱部は後日とさせていただきます。ごめんなさい。

 これは、その7です。6年生は実に立派でした!見事でした!

 本日の発表会は後日のDVDでご覧いただくとして、それぞれにリハーサルのようすをご覧にいれます。リハーサルのようすで本日を振り返っていただければと存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

(5年生)音楽発表会in渋谷Bunkamuraオーチャードホール)

(校長発:平成29年10月20日金曜)

本日の記事は演目ごとに分けてアップしております。合唱部は後日とさせていただきます。ごめんなさい。

 これは、その6です。

 本日の発表会は後日のDVDでご覧いただくとして、それぞれにリハーサルのようすをご覧にいれます。リハーサルのようすで本日を振り返っていただければと存じます。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

(4年生)音楽発表会in渋谷Bunkamuraオーチャードホール)

(校長発:平成29年10月20日金曜)

本日の記事は演目ごとに分けてアップしております。合唱部は後日とさせていただきます。ごめんなさい。

 これは、その5です。

 本日の発表会は後日のDVDでご覧いただくとして、それぞれにリハーサルのようすをご覧にいれます。リハーサルのようすで本日を振り返っていただければと存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

(3年生)音楽発表会in渋谷Bunkamuraオーチャードホール)

(校長発:平成29年10月20日金曜)

本日の記事は演目ごとに分けてアップしております。合唱部は後日とさせていただきます。ごめんなさい。

 これは、その4です。

 本日の発表会は後日のDVDでご覧いただくとして、それぞれにリハーサルのようすをご覧にいれます。リハーサルのようすで本日を振り返っていただければと存じます。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

(2年生)音楽発表会in渋谷Bunkamuraオーチャードホール)

(校長発:平成29年10月20日金曜)

本日の記事は演目ごとに分けてアップしております。合唱部は後日とさせていただきます。ごめんなさい。

 これは、その3です。

 本日の発表会は後日のDVDでご覧いただくとして、それぞれにリハーサルのようすをご覧にいれます。リハーサルのようすで本日を振り返っていただければと存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○(1年生)音楽発表会in渋谷Bunkamuraオーチャードホール)

(校長発:平成29年10月20日金曜)


本日の記事は演目ごとに分けてアップしております。

これは、その2です。

 本日の発表会は後日のDVDでご覧いただくとして、それぞれにリハーサルのようすをご覧にいれます。リハーサルのようすで本日を振り返っていただければと存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○(吹奏楽クラブ)音楽発表会in渋谷Bunkamuraオーチャードホール)

(校長発:平成29年10月20日金曜)


 本日の記事は演目ごとに分けてアップしております。合唱部は後日とさせていただきます。ごめんなさい。

 これは、その1です。

 本日の発表会は後日のDVDでご覧いただくとして、それぞれにリハーサルのようすをご覧にいれます。リハーサルのようすで本日を振り返っていただければと存じます。

  東急グループの文化施設、Bunkamuraオーチャードホールをお借りしての音楽発表会も今年で4回目を迎えました。 雨天を心配しながらもスタッフの皆様が、今年も、快くお迎えくださいました。

 今年も、本校が東急グループに支えられた学校だからこそ、このような大舞台、名舞台で演奏会をひらくことのできる幸せをかみしめております。オーチャードホールの皆様に心より感謝申し上げます。

 今年も、未就学児のお子様、幼児教室の先生方をはじめ大勢のご来賓をお迎えすることができました。ご来場に心より感謝申し上げます。

 また、ご来賓、保護者の皆様をはじめ大勢の皆様から「素晴らしい音楽発表会でした。」とお褒めのことばを頂戴しました。他校もよくご覧になっている方からは、「他校と比べてもレベルが格段に高い気がします。さすがは都市大付属小は違いますね。」と過分なお褒めをいただきました。 ありがとうございます。

 すべては、こどもたちが日頃の成果をいかんなく発揮してくれたおかげです。こどもたちの労をねぎらいたいと思います。

 ご家庭におかれては、今夜は児童の頑張りを祝福してあげていただきたいと思います。

 では続きをどうぞ。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○明日20日渋谷Bunkamuraオーチャードホールで会いましょう
 フィナーレ会場全員合唱曲を練習して来てください

(校長発;平成29年10月19日木曜) 雨のち曇り


 明日にそなえて、本日は、授業を早めに切り上げました。休養をしっかりとって明日にそなえていただきたいと思います。

午後3時より夕方まで、先生達が業者さんと一緒に楽器の配送作業を行いました。
例年、先生達にはご苦労をかけるのですが、みんな、「こどもたちの素敵な歌声と合奏、音作りの縁の下の力持ちと思えば、少しも苦になりません。」といって取り組んでくれます。

明日は、こどもたちが素晴らしい音楽発表会にしてくれると思います。

どうぞお楽しみに足をお運びください。
  ↓ オーチャードホール
オーチャードホール.jpg



(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽発表会リハーサル 上々の出来に仕上がっています

(校長発:平成29年10月18日水曜) 晴れのち曇り


 明後日の音楽発表会に向けて、本日、通しリハーサルを行いました。
 一ヶ月ほどの個別練習をへて今日を迎えたわけですが、いずれの学年、クラブも上出来でした。また児童会正副会長(前:6年生)の挨拶も堂々としたもので胸を打つものでした。

 幕間(まくあい)に集会委員がやってくれる息抜きのゲームもリハーサルを行いましたが、とても楽しいものでした。

 本番が本当に楽しみです。皆様もどうぞわくわくした気持ちをもってお越しいただければと存じます。そして会場が一体となって楽しむ音楽発表会になれれば幸甚に存じます。

(ほんの少しだけ続きがあります。続きは↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○明日18日は音楽発表会リハーサル
○「ひもじい」は「妖怪ひも爺い」?
○父母の会活動(総務・厚生部)

(校長発:平成29年10月17日火曜) 雨のち曇り


 明日は音楽発表会リハーサルです。今年も私は練習に入念につきあうことができていませんので、仕上がり具合が楽しみです。出来上がったプログラムをみながら、私もYouTubeなどで曲想の勉強をしておりますが、明日のリハーサルではみごとな合唱や演奏をお願いいたします。

 ※きょう、父母の会の総務と厚生部の皆さんがご来校になって活動してくださいました。ありがとうございました。

 厚生部の皆様は、12月5日の給食試食会の打ち合わせもしてくださいました。後日ご案内が配布されると思います。多数の皆さんのご参加を私からもお願い申し上げます。

 本校給食は業者選定や献立等、運営を厚生部の皆さんにお願いしておりますが、平常は私ども学校と業者で管理しております。きょう、運搬パレットが段差につまづいて、5年生の給食の一部をこぼしてしまうということがあり、5年生にはいつもより少なめの給食で我慢してもらうことになってしまいました。

 それで、お詫びのお手紙を5年生児童に持たせご家庭に持ちかえらせましたが、ここでもあらためてお詫び申し上げます。

 そのお詫びのお手紙の中で「本日の給食メニューでは十分とはいえず、5年生の皆さんにはひもじい思いをさせました」と書いたところ、配られたお手紙を読んだ5年生が「ひもじいって妖怪のこと?」と笑っておかしがっていたと担任から聞きました。

 「ひもじい」のことを「ひも爺い」と読んで、妖怪爺さんだとおかしがったわけですね。私もお詫び文を書きながら、「ひもじい」って今は使わないかな?とは思ったのですが、それ以外の言葉が浮かばなかったので、使ってしまいました。

 それにしても「ひも爺い」と間違えるぐらいに「ひもじい」が使われなくなっている現代日本は幸せだなと思います。でも、だからこそ、その幸せに感謝する気持ちを持つことが大切になっていると思ったことでした。
 
 担任が「ひもじい」の意味を教えたそうですが、5年生の皆さんは「いいえ、ひもじくありません。」と答えてくれたと聞いて、やさしい子たちだなと感じ入りました。ありがとう。感謝します。

 業者ともども、大事な給食を転倒させるというようなミスは二度と起こさないよう気をつけます。

 ※きょうも写真抜きの記事で申し訳なく存じます。

(本日の記事は以上です。)

○教育懇談会にご来校ありがとうございました
○後期児童会任命式
○音楽発表会について諸注意
○余島リーダーが5年生教室を訪問

(校長発:平成29年10月5日木曜) 晴れ


 ※本日、6年生卒業対策委員のお母さま方が活動してくださいました。ありがとうございました。

本日、教育懇談会・授業参観を開きましたが、多数の皆様のご来校ありがとうございました。5年生以下の皆様には、最新式の電子黒板スマートボードを導入してから初めての授業参観でしたが、いかがでしたでしょうか。

私の全校放送で、手前味噌ながら、本日10月5日は「教師の日」だと申しましたが、ユネスコの制定したものですので、日本だけでなく世界中で教師に感謝する取り組みが行われております。

ただ私ども教師からしますと、感謝される日ではなく、「教育は百年の計」・・・保護者の皆様、国民の皆様といっしょに教育の重要性を考える日であればと思っております。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○3月18日修了式/3年皆勤表彰/離任式
○2月5日東初協図工科「ほらできたよ」展

(校長発:平成29年3月21日火曜) 雨 ちょっと冷えました


 春休みに入って三日目です。昨日おとといとお彼岸でお墓参り等に出かけたお家も多かったのではないかと思います。そういう意味では今日からが春休みになるかもしれません。こどもたちには規則正しい生活を送ってほしいと思います。

 きょうも先生たちは年度末処理の仕事に出勤してきていました。

 私も何やかやと積もる仕事があり、出勤しました。

 ブログ編集も詳報しなければならない都市大っこの活躍がたくさん積み残してあるのですが、思うようには進みません。申し訳ないことです。今週も出かける用が多く、少しずつになりますが、頑張ってアップしてまいります。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○芸術鑑賞教室「東京楽竹団」・・・竹の楽器演奏
○父母教職員懇親会にお越し下さり感謝申し上げます

(校長発:平成29年2月25日土曜) 曇り薄陽


 
【父母教職員懇親会にお越し下さり感謝申し上げます】

 本日午後、父母の会と学校の共催による「父母教職員懇親会」を開きました。

 大勢の保護者の皆様にご来校いただき、保護者同士、また教職員との交流を深めていただきましたことに感謝申し上げます。

 日常の個人面談や教育懇談会とはおもむきのちがう父母教職員の交流会で、本年で数えて11回目になります。

 父母の会総務の皆様には準備から当日の手配まで本当にありがとうございました。
 また親父の皆様にはお片付けでテーブル等の運びに力仕事ありがとうございました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○6年生の健闘を祈ります
   一時的に最高学年の5年生はじめ下級生が応援しています
○【お知らせ】「ほらできたよ展」(東初協児童作品展)
○都市大等々力舞チア部が本校で練習

(校長発:平成29年2月1日水曜) 晴れ


中学入試第一日目でした。6年生の皆さん、実力を発揮できたことと思います。人事を尽くして天命を待つ・・・今日の結果は後日分かりますが、一喜一憂せずに次があるわけですから、体調をととのえて次に備えてください。

皆さんの健闘を全校あげて祈っております。

今朝巡回したときに、5年生両クラスで「6年生が受験の間、あなたたちが最高学年だね。しっかり勉強することが6年生への応援ですよ。」と話しましたら、「はい!」と答えてくれて、また集中して勉強に向かっていました。頼もしい5年生と下級生です。6年生、頑張って下さい。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○10月9日世田谷児童作品展に追加訂正があります
○私学振興拡充大会(東京私学第7支部)に父母の会会長さんと参加します

(校長発:平成28年10月29日土曜) 曇り


    ※きょうは早めに昼にアップしております。

 本日昼から出張です。東京私学第7支部(目黒品川大田)の私学振興拡充大会があり東初協を代表して参加しなければなりません。

 また本校父母の会 I 会長さんも東初協父母の会連合会を代表して、私と一緒に参加してくださいます。 いま日本私学連合会、東京私立中高協会、東初協、父母の会連合会は、高校就学支援金を保護者に支援しているのと同様に、公立中高一貫校との公平の観点から、私立中学校・私立小学校の保護者にも支援金を支給するよう政府に要望して運動しております。

 その振興拡充大会です。父母の会会長さんにはご一緒いただくことほんとうにご苦労様です。ありがとうございます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

音楽発表会in 渋谷Bunkamuraオーチャードホール
皆様のご来場ご声援に心より感謝申し上げます。

(校長発:平成28年10月19日水曜) 晴れ


 東急グループの文化施設、Bunkamuraオーチャードホールをお借りしての音楽発表会も今年で三回目を迎えました。 今年も朝からとても気持ちの良い天気でした。

 スタッフの皆様が、今年も、快くお迎えくださいました。

 東急グループゆえに、このような大舞台、名舞台で演奏会をひらくことのできる幸せをかみしめた一日を今年も迎えることができ、オーチャードホールの皆様に心より感謝申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○都市大付属小「課外スクール 」(アフタースクール)について説明会
○音楽発表会まで あと3日・・・今朝音楽集会

(校長発:平成28年10月15日土曜) 晴れ


 後期11月より開設予定の「課外スクール」について本日説明会を開きました。

 サッカー部とランニングスクールの二つを開設します。

 「3年生から5年生の部」と「1年生2年生の部」に分けて開きましたが、それぞれに大勢の保護者の皆様にお越しいただきまして、ありがとうございました。

 説明会でお分かりいただけたと思いますが、低学年と中高学年の下校時刻の差などもあって、「学童クラブ」スタイルを採用することはできませんでした。ご了承願います。

  サッカー部・・・3年生から5年生まで。週4回。
  ランニングスクール・・・1年生から5年生まで。週1回。

というスタイルでスタート致します。

 しかし、説明会でも申し上げましたように、都市大付属小ならではの課外スクールとして展開していく予定です。超一流のスタッフによる本気度満載の課外スクールです。

   このほかにも、検討してまいります。合わせてご期待ください。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○後期児童会役員任命式(新会長あいさつ)
○音楽発表会マナーについて

(校長発:平成28年10月13日木曜) どんよりとした曇り 肌寒し


  ※午後、出かけますので今日は早めにアップしております。

  きょうは朝からどんよりとした曇り空ですが、昨日は肌寒さはあったものの爽やかな秋晴れでした。

 教室巡回したとき久しぶりの霊峰富士をあおぐことができました。 昨日アップし忘れましたので、本日掲載しておきます。 冠雪はまだのようです。 青い富士山。

2016-1012-富士山.jpg

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○人工芝生使い初め式(全校朝会)
○10月10日世田谷児童作品展 表彰式

(校長発:平成28年10月12日火曜) 曇り


 土曜日、人工芝生の引き渡しが完了して、業者から利用説明会があったのですが、私は二子幼稚園の運動会のため、それには参加出来ませんでした。 教頭・事務長以下の教職員がしっかり聞き取りましたのでご安心ください。

 以下、幼稚園の話になります。続きに進みたい方は、続きに進んでください。

 以下、天候を読むことの難しさや喜びを書き留めておこうと思っての筆です。

 土曜日は天候不順で、園児や保護者の皆様に、気をやきもきさせながらの運動会実施でした。 土曜日は昼頃から降り始めるが午前中はかろうじて曇りが多いだろう、しかし日曜日は朝から雨だという予報だったため、「実施」に踏み切ったのですが、なんと開会式から降り始めました。 

 そして、降ったり止んだり・・・といっても降るときはけっこう本降りでしたので、あらあ!実施は失敗だったかなあと思ったりしていたのですが、早めに昼食時間にしたところ、昼食明けは晴れ。園庭の水たまりをきれいに吐かして、午後の部を滞りなく終えることができました。

 翌日は予報通り、朝から雨でしたので、朝めざめたときは「昨日のうちに運動会をやって良かったなあ」と心からほっとしたことでした。

 本校運動会も梅雨にさしかかる時節に行いますので、毎年、天気予報に一喜一憂しますが、また、延期実施も何度となく経験しておりますが、それでも、これまで大過なく実施できていることに感謝したいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○東日本大震災から5周年(犠牲者6回忌)の全校黙祷
○【詳報その4】パーカッションアンサンブルコンサート/二つ目のアンコール

(校長発:平成28年3月11日金曜) 雨のち曇り


 ※ 昨日はアップせず、申し訳ありませんでした。 きょうも、編集の余裕がほとんどなく、やっつけ仕事的な記事になりますが、ご容赦願います。

 ※ また、 これから卒業式に向けて学校は大変いそがしくなりますが、その間も私が他出しなければならないことが多く、ブログのアップができないことが予想されます。 そのときはご理解のほどお願い致します。

 本日は東日本大震災から5周年です。犠牲者の方々に即して言えば6回忌ということになります。

 全国的には政府法要式典に合わせて2時46分黙祷をささげることになっておりますが、本校においては校時の関係から、朝の会をつかって教頭による全校放送にて黙祷をささげました。 教頭が東日本大震災を振り返り、被害や犠牲になった方々のことを伝え、ご冥福をいのって黙祷を捧げました。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○TCU子ども郵便局
○3月3日6年生「プログラミング」教室
○【詳報その3】パーカッションアンサンブルコンサート「風になりたい」

(校長発:平成28年3月4日金曜) 晴れ


 ※厚生部のお母様方が残食チェックにお出でになりました。ありがとうございました。

 きょうは続きをすぐにお読みください。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○後期クラブ発表会(その1)
○【詳報その2】パーカッションアンサンブルコンサート
○卒業生来訪
○父母の会厚生部活動

(校長発:平成28年3月2日水曜) 晴れ


  ※父母の会厚生部のお母様方がこのところ連日、ご来校くださって活動してくださっています。ありがとうございます。

    ※見出しに卒業生来訪と書いておりますが、一昨日来校してくれました。後日紹介致します。

  本日、クラブ発表会でした。 後期は3年生を招待してのクラブ発表会。 3年生が来年度、クラブを決めるよすがとなりますので、どのクラブも一生懸命でした。とくに今年は、エンターテインメント性に工夫をこらした発表が多かったように思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○進化する都市大付属小の音楽鑑賞・体験学習
・・・【詳報その1】2月22日高学年 ガムラン鑑賞会・体験会
・・・【本日】パーカッションアンサンブルコンサート報告(その1)
○「父母と教職員の懇親会」

(校長発:平成28年2月27日土曜日) 晴れ


      ※本日は早めに午後2時半にアップしております。

  本日は、午後3時半より本校アリーナを会場として、恒例となりました「父母と教職員の懇親会」を開きます。 私ども学校も共催しており、会場準備や運営に少しお手伝い致しましたが、全般的な企画準備にはもっぱら父母の会総務のお母様方に「負んぶに抱っこ」の状態で進めていただきました。特記して厚く感謝申し上げます。

  また大勢の皆様にお越しいただく予定です。 心より御礼申し上げます。
 教職員との懇親交流、また父母の皆様同士の交流を深めてくださいますようお願い申し上げます。

本日は、音楽鑑賞会として「パーカッションアンサンブルコンサート」を全校対象に開きました。
詳細の一端は、続きを開いてご覧ください。   


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】「ほら できたよ」展/4年生が出品
○児童の活躍(チアリーディング世界大会に出場決定)

(校長発:平成28年2月13日土曜) 曇りのち晴れ


 きょうは6年生保護者の皆様が、来週の北海道旅行に先に送る荷物を持ってこられました。 荷造りも大変だったことと思います。 ありがとうございました。

 あたたかな日でした。 三寒四温、三日寒さのあと四日の温かさを繰り返しながら穏やかな春がやってくる。 この時期をあらわすとても良い言葉です。

 いま「大和ことば」に関する本が売れているそうです。 三寒四温は漢語ですが、古来、日本でつむがれてきた言葉が大和言葉です。 季節の「変化」・・・これを大和言葉であらわすと、季節の「うつろい」。

 「終日」・・「一日中」のことですが、大和言葉では「ひねもす」・・与謝蕪村に「春の海 ひねもすのたり のたりかな」という句がありますね。 春ののどかさを詠んだ俳句です。

 日本語は大昔から漢語抜きには成り立たなくなっていますが、土台となっている大和言葉をたくさん身に付けると表現力が豊かになりますので、都市大っこはたくさん覚えて使ってほしいと思います。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

【再案内】 「ほらできたよ」展(4年生が出展/東初協 図工作品展)

あらためてご案内致します。(再掲記事です。)

「ほらできたよ」展が本年も次の日程で開かれます。
東京の私立小学校児童による図画工作の合同作品展で毎年恒例で開かれるものです。

本校も毎年、作品を出品していますが、図工科の針生先生にきくと、今年は「1と0」をモチーフとして4年生がつくった紙工作を出品するそうです。「1と0」・・果たしてどういうことでしょう?その答えは会場でご覧ください。

 (詳細なご案内は、続きをクリックしてご覧ください)


○音楽発表会お疲れ様でした
・・・週末連休ゆっくり休んで下さい
○夏休み生活展「選外傑作選」(その1)

(校長発:平成27年10月23日金曜日) 曇り


    ※きょうは早めにアップしております。

 昨日の音楽発表会には大勢の皆様にご来場いただき、本当にありがとうございました。 約 2,100名収容のオーチャードホールが埋まっただけでなく、 ご来賓の皆様からとても嬉しいお褒めのことばを頂戴しております。

 昨日お越しくださって、きょうも所用でご来校くださったお客様が、とても素晴らしかったですとおっしゃってくださいました。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽発表会(inオーチャードホール)に
   満場のご来場ありがとうございました。

(校長発:平成27年10月22日木曜日) 晴れ


 朝からとても気持ちの良い天気でした。

 私は朝8時半ごろオーチャードホールに着いたのですが、
 私をみかけた担当スタッフのHさんに、

 「とても気持ちの良い天気になりましたね。 こどもたちの素敵な音楽が期待できますね。」

 と大変喜んで迎えて下さいました。 日頃の都市大っ子の行いの良さが認められてのことと私も嬉しくなりました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください。)

○いよいよ音楽発表会inオーチャードホール
○【詳報その2】ミクニレッスン「タマネギみじん切り」

(校長発:平成27年10月21日水曜日) 曇り


 いよいよ明日となりました。 オーチャードホールにおける音楽発表会。

 昨日のリハーサルをうけて本日も全学年、合唱部、吹奏楽クラブの最終アリーナ練習を行い、微調整を行いました。 明日も舞台リハーサルをやるところもありますが、もう基本は本番を待つのみとなりました。

 練習は本番のように、本番は練習のように。 しっかりと頑張ってほしいと思います。

 あした、オーチャードホールで会いましょう。 そしておうちの方をはじめお客様に美しい歌声、演奏をお聴かせし、芸術の秋を堪能していただきましょう。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽発表会リハーサル
○【詳報その1】ミクニレッスン「タマネギみじん切り」

(校長発:平成27年10月20日火曜日) 晴れ


     ※音楽発表会まであと中一日。

 本日、音楽発表会リハーサルでした。 吹奏楽クラブをオープニングとして各学年、合唱部が入れ替わり立ち替わりに本番と同じ構成で練習を致しました。 「聴衆」役は次の出番の学年です。  ですから、1年生は吹奏楽クラブの演奏を聴くことができました。

 吹奏楽クラブはTHE BOOMのヒット曲「風になりたい」。 「聴衆」の1年生もサンバのリズムに乗って体を動かして聴いていました。

 午前中で順調にリハーサルを終えましたが(合唱部、吹奏楽クラブは、午後練習もありました)、緊張からか十分な力を発揮できなかったところもありました。 明日、最終調整です。 

 「練習は本番のように、本番は練習のように」 という言葉にしたがって、緊張とリラックスの絶妙なバランスをとって明後日を迎えるよう、あと一日、頑張りましょう!


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽発表会「すてきなともだち」の練習

(校長発:平成27年10月17日土曜) 雨


     ※きょうは昼から出張ですので、早めにアップしております。

 きょうはすぐに続きをお読み願います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽発表会まであとわずかとなった今日の練習
【詳報8】夏休み生活展in夢キャンパス

(校長発:平成27年10月16日金曜) 雨のち曇り


    ※音楽発表会まであと5日。リハーサルまであと三日。

 秋晴れが続いていたところへ朝からの雨天となりました。  きょうは幼稚園年長さんが「都市大総合グラウンドで遊ぶ日」の予定だったのですが、延期になりましたので、私もアリーナ練習を拝見することができました。(来客のため6年生は拝見できませんでした。)

 全学年入れ替わり立ち替わり、アリーナ練習でしたが、雨音のするなか、それがまったく気にならないようすで、どの学年も練習に打ち込んでいました。

 きょうちょっと特記しておきたいと思いますが、うならされるのは指導する音楽の先生。近沢先生は6年生をのぞく全学年のピアノ伴奏をしますが、渡辺先生は吹奏楽、合唱部をふくめ3年生から6年生まで全部を指導します。 全学年が入れ替わり立ち替わり練習するのに対して、すなわち、まったくちがう演目を瞬時に切りかえて指導しているわけです。 「神業」です。 よく頑張ってくれています。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○「すてきなともだち」の全校練習
○【詳報7】夏休み生活展in夢キャンパス

(校長発:平成27年10月15日木曜) 晴れ


  ※音楽発表会まであと6日、リハーサルまであと4日。

 きょうは、私は二子幼稚園の「保育見学会・入園募集説明会」がありましたので、アリーナ練習の見学をできなかったのですが、朝の児童集会でおこなった音楽発表会練習には参加しました。

 きょうの練習は、本番の最後に全員合唱する「すてきなともだち」の練習でした。 何回か練習したあと渡辺先生が「1年生、覚えていましたか?」と尋ねると、1年生が元気よく「はい!」と答え、つづけて「2年生は?」に対しても2年生が「はい!」とやはり元気よく答えていました。

 渡辺先生がそれにつづけて言ったのは・・・・・

 「3年生以上には聞きませんよ。もう覚えているのは間違いないからね。」

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○「形から入ること」の大切さ
○【詳報6】夏休み生活展in夢キャンパス

(校長発:平成27年10月14日水曜) 晴れ


  ※音楽発表会まで明日からあと7日、リハーサルまで5日。

 きょうも音楽発表会のアリーナ練習が各学年でありました。 それぞれに仕上げの段階に入ってきているようですが、きょうは5年生が6年生の練習を少し見学しました。 5年生も熱心に練習を重ねてきているのですが、6年生の情熱のこもった練習風景と音づくりから学ぼうという趣向です。

 その6年生の練習は実にみごとに仕上がってきているように私にはみえましたがが、渡辺先生をはじめ指導の先生方からすれば、「まだ、ここが足りないよ。次のアリーナ練習のときには一歩高い水準に行きたいね。頑張ってきてよ。」ということでした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽発表会まであと8日
○【詳報5】夏休み生活展in夢キャンパス
○児童来訪・児童の活躍

(校長発:平成27年10月13日火曜) 晴れ


  早いもので音楽発表会まであと8日となりました。 瞬間的にはのぞきに行っていたものの、いままでなかなか練習を見に行けませんでした。 でも、きょうは6年生、3年生、5年生のアリーナ練習を少し時間をとって見に行くことができました。

 もう一週間ちょっとです、リハーサル(20日)までで言えば実質的には一週間を切りました。それだけに仕上げに向けてエンジンの回転を上げなければならない時です。

 指導の先生方の力の込め方もピッチが上がってきていますし、それにこたえる子供たちの引き締まった緊張感も伝わってきました。

 「ここのフレーズは息をつかないで一気にいくんだよ。そうすると綺麗になるからね。頑張ろうね。」と渡辺先生が指導していますので、私もこどもたちに合わせて息をつかないでいたのですが、私は息が上がりました(天の声:だらしないなあ!)。

 でも、良い緊張感というのは見ていて気持ちが良いものです。「息詰まる緊張感」と言っても良いでしょうか。 こどもたちにはプレッシャーを力に変えて本当に頑張ってほしいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【10月8日木曜】児童会役員任命式/音楽発表会マナー講習
○都市大グループ両中学校説明会(本校5年6年保護者対象)

(校長発:平成27年10月9日金曜)


  昨日はブログをお休みいただきました。児童会役員任命式等がありましたので、アップしたかったのですが、急ぎ出張しなければならず申し訳ないことでした。

 昨日の都市大等々力中学校、都市大付属中学校の本校保護者(5,6年生)対象の学校説明会には大勢の方々にご出席いただきまして、ありがとうございました。

 両校の校長は都市大グループ改革を背負って頑張っておられる方ですが、等々力原田校長先生は内に秘めた情熱をおさえ気味にしながら話しても、それがつい出てしまう、付属小野校長は最初から最後まで情熱のかたまりを吐き出しながら話すというようにタイプが違いますが、お二方共に話し上手で、保護者の多くの皆さまはひきこまれて話をお聞きになったのではないでしょうか。

 児童の実力相応校が両校レベルの場合、他をおいて受験する価値のある学校であると思いますし、そういう学校が都市大グループであることを誇りに思っております。 まだ両校を訪問されたことのない方はこれから開かれる学校説明会に行かれることをおすすめします。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全校朝会
○法人本部の部長さんの感想文@音楽発表会
○父母の会活動

(校長発:平成26年10月20日 月曜) 晴れ


  • 本日は早めにアップしております。

  • 本日、父母の会厚生部の皆さんがご来校くださいました。また先日は拡大総務会(総務+専門部長さん)が開かれましたのに、お知らせしておりませんでした。ここにお詫びして合わせてご紹介します。

 音楽発表会明け、初めての登校です。みんな、晴れやかな笑顔で登校してきました。 

 全校朝会を開きましたが、挨拶も元気よくできました。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

「音楽発表会inオーチャードホール」にお越しいただきありがとうございました。

(校長発:平成26年10月17日金曜) 晴れ


 本日は、音楽発表会に大勢の皆様にお越しいただき、児童の楽曲をお聴きくださいまして、心より御礼申し上げます。

 来賓として、未就学児のご家庭の皆様、幼児教室の先生方、学校評議員の皆様、前校長、前事務長をはじめ旧職員の皆様、そして五島育英会と都市大グループの幹部の皆様にお越しいただきました。

 また保護者の皆様ならびにご家族ご親戚の皆様にはまことに大勢の皆様にお集まりいただき、まことにありがたく存じました。 遠路はるばるお出でいただいた方もいらっしゃっいました。 児童も心強く、力が発揮できたのだと思います。

 ほんとうにありがとうございました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

いよいよ明日17日は音楽発表会in渋谷Bunkamura

(校長発:平成26年10月16日木曜) 晴れ


一日前となりました。 最後の仕上げを行いました。 5年生の稽古をみていたとき、歌い終えて、渡辺先生より「上手です。これまで厳しいことも言ってきたけど、ここまでよくついて来てくれました。明日はたのしく演奏しましょう。」とお褒めの言葉がありました。

その言葉を聞いたとたん、5年生の表情がいっぺんにほころびました。 見ていて、明日の音楽発表会の成功を確信した瞬間でした。

また、渡辺先生は「みんな、昨日のリハーサルで6年生の演奏を聞いてどう思った? 素晴らしかったでしょ。 6年生も5年生の時に一生懸命に練習したから、今のすばらしさがあるんだよ。 そういうことも思って、明日の演奏を成功させて、みんなの6年生につなげようね」とも指導していました。

 明日のトリの6年生の演奏もお楽しみに。もちろん、全学年、吹奏楽、合唱部も。

それでは、明日の成功を「折り句」に祈りを込めましたので、ご一読いただければと存じます。



お  オーチャードホールに響けり

ん  んと稽古してきた歌声の

か  かわいらしかったり

く  狂おしかったり

は  はじけたり

つ  つよい意志をこめて

ひ  光り輝く瞳の

よ  洋洋とならぶ

う  美しきステージにて

か  かよわさを捨て

い  一等すぐれた音楽を披露しよう


(本日の記事は以上です)

○2年稲刈り体験in次太夫堀公園(10月8日)
○今朝も音楽発表会に向けて「音楽集会」

(校長発:平成26年10月11日土曜) 晴れ


  •  台風19号の接近にともなう14日(火)の取り扱い(休校・給食等)について、児童にプリントを持たせましたので、ご確認願います。

木曜日と同じように、今朝も「音楽集会」を開きました。

6年生の合奏を伴奏として「すてきなともだち」を合唱する練習です。 6年生の合奏(伴奏)について、渡辺先生が「どうですか?6年生の合奏、良かったですか?」と下級生にたずねると、割れんばかりの拍手が起きました。

上級生と下級生の「心の交流」がここにもみられる思いがして、嬉しくなりました。 音楽発表会まで、一週間(といっても月曜休みですので、もうほんのわずかですが)、いっそう気を引き締めてまいりたいと思います。

 きょうは、6年生の通し稽古を拝見しました。 なかなかの仕上がりでした。小学校最後の音楽発表会、有終の美をかざってほしいと思います。
 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽集会(音楽発表会に向けて)
○秋休みの土産話/卒業生来校
○父母の会活動(総務)

(校長発:平成26年10月9日木曜) 曇り


  ※昨日は父母の会総務の皆さんがご来校になって、諸懸案にとりくんでくださいました。ありがとうございました。

 また台風がやってきております。

 12日日曜日に九州をうかがうような予報です。 13日に関東直撃ならば、13日に音楽発表会練習を予定している吹奏楽クラブと合唱部が登校できないことになり練習に痛手となりますし、 14日に直撃ならば、またまた休校措置となり、全学年の練習に支障をきたします。

 こどもたちがいま仕上げにむけて集中力を高めているところで頭のいたいところです。

 台風の通り抜けがどの時点になるかシミュレーションを重ねて、できるかぎり練習時間を確保できるような方策をねりたいと思っております。

 いずれにしましても、17日の音楽発表会本番をずらすことはできませんので、こどもたちの集中力と練習へのとりくみを励ましていただきたいと存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○11月24日東初協音楽祭in人見記念講堂(昭和女子大学付属小)
○私学振興期成大会都大会(共立講堂)

(校長発:平成25年11月26日火曜) 秋晴れの快晴  

   ※きょうは私学振興期成大会都大会が共立講堂でありますので、今から出かけます。
    そのためブログを早めに(昼過ぎに)アップしております。

 午前中は二子幼稚園のこども会(学芸会)に行ってきました。このこども会(学芸会)は三日に分けてやるものですが、合奏あり合唱あり演劇ありで、まだ3歳から6歳のこどものやることとは思えないぐらい本格的なものです。

 私も、園長になった今年初めて参観するものですが、幼稚園児がおこなうものとしては自慢して良い水準にあると思います。 秋晴れのなか、幼稚園と往復する路上が風も心もかろやかに感じました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○明日から平成26年度本校入学試験 皆様の健闘を祈ります
○音楽発表会(3・4・5・6年・合唱部)by法人本部広報担当

(校長発:平成25年11月2日土曜) 晴れのち雨

 明日から(3日と4日)本校入試です。連休をつかっての入試となり申し訳ないことですが、受験児童およびご家庭の皆様は体調管理をととのえて万全の態勢で受験にのぞまれるようお祈り申しあげます。 またご健闘を祈ります。

 きょうは午前授業で午後は入試会場づくりでした。 1年生から4年生、6年生も入念な清掃に取り組んでくれましたが、放課後、5年生だけ残って教職員の準備を手伝ってくれました。ありがとう、感謝いたします。 6年生は中学受験にそなえて欲しいという5年生の気配りです。 今の6年生も昨年はそのように致しました。その前の6年生も・・・・・・・・・本校伝統の力の一つです。

 本校児童のおもてなしの心による清掃活動により、受験の皆様に気持ちよく受験していただけると思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽発表会(吹奏楽・1年・2年)by法人本部広報担当
○余島リーダー本校訪問(音楽発表会につづき)

(校長発:平成25年11月1日金曜) 晴れ 

  音楽発表会にお越し下さった大勢のご来賓のなかに、遠く瀬戸内海から余島センター(兵庫YMCA)のリーダーがお出でになったことは、校長挨拶のなかでご紹介いたしました。本校6年生と5年生が臨海学校でお世話になった余島センターのリーダーの方々です。

 そのリーダーお三方が、音楽発表会の翌日であるきのう、本校を表敬訪問してくださいました。

 毎年のようにご訪問くださっているのですが、今回もサプライズでした。

 詳しいことを事務長がfacebook公式ページにアップしてくれましたので未読の方はどうぞご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

音楽発表会お疲れさまでした 児童の皆さんゆっくり休んでください
ご来賓・保護者の皆様多数お越し下さりありがとうございました
父母の会行事委員の皆様、スタッフとしてご協力 本当にありがとうございました

(校長発:平成25年10月30日水曜) 晴れ

 本日、午後1時開演で、府中の森芸術劇場における「音楽発表会」を開催し、天候にも恵まれる中、こどもたちの練習と努力、チームワークの集大成をご披露致しました。

 いかがでございましたでしょうか。

 ご来賓をはじめ大勢の保護者ご家族の皆様にお越しいただき、2,000席を超えるホールが満員となりまして、こどもたちの演奏、合唱、音作りをご鑑賞、ご激励たまわり、厚く御礼申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

2013-1030-ongaku kai in fuchu no mori geijutsu gekijou01.jpg

折り句:音楽発表会の成功に向けて

(校長発:平成25年10月29日火曜)

 いよいよ音楽発表会が明日になりました。

  ※本日、東急グループ「TLトランスポート」さんに楽器等の梱包、運搬をお願いしました。
    例年のことですが、プロの技を発揮して手際よくやってくださいます。
    お陰さまで安心して明日の音楽発表会を迎えられます。ありがとうございました。

 こどもたちはこの一ヶ月、本当によく頑張って練習してきました。

 児童のこれまでの努力をたたえ、また明日の成功を祈って、東京都市大学付属小学校を冒頭に織り込んだ「折り句」を捧げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽発表会に向けて(音楽集会)
○1ー5年教育懇談会・授業参観
○父母の会活動

(校長発:平成25年10月10日木曜) 曇り

   ※父母の会総務の皆様と会計監査、教材部のお集まりというように役員の皆様が
     懇談会の日にあわせて朝から活動くださいました。御礼申し上げます。

 本日は、本年度第二回の教育懇談会に多数お越しいただき、ありがとうございました。ありのままではありますが、それぞれの教室ごとに工夫を凝らした授業をご覧いただきましたが、いかがでしたでしょうか。

 こどもたちは、お母様お父様、またお祖母さまがいらっしゃったご家庭もおありでしたが、おうちの方々に見まもられて、大変はりきっていたようでした。

 音楽発表会も間近にひかえて、気持ちも高揚してきている時期の教育懇談会ではありましたが、ご満足いただけたら幸いです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

九つ言葉/音楽発表会(合唱部・4年・5年・6年)

(校長発:平成24年11月10日土曜) 天気快晴

 ある用件があって、2校時後の休み時間に二人の子が校長室にきました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

音楽発表会報告(吹奏楽・1年・2年・3年)

(校長発:平成24年11月9日金曜) 天気晴れ

 きょうは午後出張です。早めにアップしています。

 したがって標題だけの短い記事になります。ご容赦願います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

♪ 音楽発表会 ♪ お疲れさまでした ♪

(校長発:平成24年10月27日土曜) 天気曇り

 平成24年度音楽発表会を成功裡に挙行できました。

 保護者・ご親族の皆様、幼児教室の先生方、本校受験希望ご家庭の皆様、五島育英会理事長をはじめ法人関係の皆様、都市大二子幼稚園長先生等々、大勢のご来客で満堂のなか、都市大っ子が練習の成果を表現致しました。

  わけても、前校長の沖田先生、前々校長の島崎先生にそろってお運びいただきましたことは児童を大きな励ましとなりました。

 また、父母の会行事委員の方々には裏方としてお働きいただきましたことが、本日の成功につながったことも特記して感謝にかえたいと思います。 

 特別にお手伝いにきてくださった方々もたくさんおられます。ありがとうございました。

 府中の森芸術劇場のスタッフの皆さんにも厚く御礼申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

音楽発表会を成功させましょう

(校長発:平成24年10月26日金曜)

 明日の成功をいのって「音楽発表会」を折り句にしてみました。

 とにきこえし としだいの     音に聞こえし都市大の
 どうかいとならぶ         運動会とならぶ
 っこうぎょうじ          学校行事
 ろうのすえに           苦労の末に
 ずかしくないれべるまで       恥ずかしくないレベルまで
 かむことができたはーもにー    つかむことができたハーモニー
 びのれんしゅう          日々の練習
 しや あすのほんばんは      よしや 明日の本番は
 つくしいうたごえを        美しい歌声を
 いじょう             会場
 っぱいにひびかせるぞ       いっぱいに響かせるぞ

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

♪♪♪ !!! 音楽発表会 !!! ♪♪♪

(10月20日校長発)

待ちに待った音楽発表会の日。

遠くは瀬戸内海小豆島余島からのお客様もふくめ幼児教室の先生方、受験生と保護者の皆様、学校評議員の皆様、五島育英会理事長をはじめ都市大Gの皆様方、大勢のご来賓の方々にお運びいただいて、盛大な音楽発表会を挙行することができました。

芸術の秋にふさわしい圧巻の音楽会となりました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

りりしく凛として<リハーサル>/音楽会とビデオ等撮影について

(10月17日校長発)

    • 音楽会まであと1日(きょうを含まず)。
    • 音楽発表会のビデオ撮影禁止の件でお問い合わせをいただきました。私どもの判断の理由を周知する必要を感じ、きょうの記事の最後に理由を書きますので、ご覧ください。

さて、大詰めをむかえ、きょうは音楽会の全演目リハーサルをアリーナで行いました。私には上々の仕上がりに見えましたが、先生方の指導は最後まで手抜きがありません。厳しい指導が続きました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

東初協音楽祭/表彰式/夏休み生活展(25)

(11月29日校長発)

昨日は東京私立初等学校協会(東初協)の音楽祭が昭和女子大学付属昭和小学校で開かれました。本校からも60名ほどの人が参加し、堂々とした歌声を満堂の聴衆の方々に披露いたしました。

また、本日は全校朝会で次の表彰式を行いました。

  1. 読書感想文「つぼみ」入選作品
  2. 青少年読書感想文全国コンクール応募作品
  3. ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 金賞
  4. 東京都選抜ジュニア選手権秋季大会12歳以下テニス大会第2位

それから今日も、6年生の二人が1年生に「思いやり教室」を開いてくれました。きょうはお絵かき教室。記事の掲載は後日にまわします。お楽しみに。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

音楽会に寄せて:五島育英会國分専務理事のお便り/夏休み生活展(16)

(10月30日校長発)

台風の発生が例年に比して少ない本年なのに、思わぬところで台風14号がやってきました。

本日の朝方においても、関東を襲うのは夕刻と予報され、天候が大荒れになるのも午後と報じられてはおりましたが、空模様に加え、台風の進度が速まった場合のことや土曜日ということを考え合わせ休校といたしました。ご理解願います。

メール配信をご覧いただけなかったご家庭におかれて何名かの児童が通常通り登校してきましたが、かわいそうなことをしました。

私どもは通常通り出勤するのですが、学校にやってきて、子供が警備員室からおうちに「休校だった」と電話している姿を見ると切ない思いが込みあげてきましたが、前日には決定することはできないことから、このようなことになりましたこと、お詫びいたします。

さて、先日27日の音楽発表会に各方面から高い評価の声が寄せられておりますが、本校を経営する学校法人五島育英会の専務理事から感想が寄せられました。山口理事長をはじめ大勢の職員、また都市大グループの先生方とともに鑑賞いただいたのですが、翌日さっそく私まで感想を寄せてくださったわけです。

私への私的なメールではございますが、大変ありがたく励まされる内容であり、保護者の皆様、なによりも児童達にお伝えしたい内容だと思い、専務理事のご了解をえて掲載したいと存じます。

ぜひご一読いただければと存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてお読みください)

きれいな音色とどけました@音楽発表会in府中の森劇場

(10月27日校長発)

「音楽会 きれいな音色 とどけよう」という児童会10月生活目標を合言葉にこの一ヶ月、児童を中心に学校挙げて(あげて)取り組んできた音楽発表会を、府中の森劇場で開きました。

ご来場になった大勢の保護者ご親族の皆様はじめご来賓の方々に、子供たちの歌声、演奏、パフォーマンスに酔いしれていただくことができた一日ではなかったかと存じます。

子供たちに、「本当にお疲れ様、よくやったね!」と言ってあげたいと思います。

幼児教室の先生方、本校受験をお考えの皆様をはじめ、五島育英会の山口理事長、國分専務理事、二子幼稚園の波田野園長先生をはじめ都市大グループの大勢の先生方においでいただきましたが、皆様とも、本当に素晴らしい音楽会だったと誉めて(ほめて)くださいました。ありがとうございます。

小学校受験新聞の高橋社長さんをはじめ、取材においでになった方々も今後いろいろなところで広報していただけるとのことで、感謝申し上げます。

また、楽器や小道具大道具などの移動を手伝ってくださった各方面のスタッフの方々にもひとかたならぬお世話になりました。

行事委員のお母様方には長い間のご苦労にくわえ、今日一日てんてこまいの日だったと思います。

以上の皆様をはじめ書ききれないほど多くの方々の縁の下の力で成功させることができました。

記して御礼申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

平成21年度音楽発表会が行われました。

去る平成21年11月19日(木)13時より、府中の森芸術劇場・ドリームホールにおきまして「平成21年度 音楽発表会」を公演いたしました。

多数のご来場ありがとうございました。盛況のうちに終了しました。

1年生から6年生の各学年ごとに歌の発表や合奏を行いました。
舞台係、放送係と役割分担が決まっており、生徒たちの手で作り上げる発表会となっております。

当日の模様が、小学校受験新聞の取材記事として掲載されています。御覧ください。

東京都市大学付属小学校 音楽発表会の様子(小学校受験新聞より)

--------------------------------

掲載者:東京都市大グループ広報(五島育英会広報調査課)

御存知ですか?都市大グループ