文字サイズの変更

2020年9月アーカイブ

〇前期終業式/後期始業式は10月2日(金)
〇校長室来訪児童(9月17日以降)

(校長発:令和2年9月25日金曜) 雨のち曇り


 今日は前期終業式。令和2年度も半分が終わったことになります。前半は100%の通常登校がほとんどできないままでした。まだ新型コロナは収束の見通しが立ちませんが、社会経済活動は少しずつ立ち直りつつあります。学校でも通常登校にしているところが増えてきています。

 本校も後期は、感染対策を万全な状態は崩さず、通常登校にできる限り早く戻れたらと思っております。

 いずれにしましても、現在まで、都市大っ子の皆さんが元気に過ごしてくれていることに喜びを感じる日々です。10月2日に元気な皆さんと再会できることを楽しみにしております。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇明日は前期終業式。明日、広報誌「若桐」が配布されます。
 今年編集特別担当の父母の会総務の皆様に御礼申し上げます。
〇父母の会活動(総務)/6年卒対委員会

(校長発:令和2年9月24日木曜) 雨一時曇り


 ※昨日は父母の会総務のお母さま方が、本日は6年生卒対委員会のお母さま方がご来校、活動してくださいました。ありがとうございました。

 父母の会総務のお母さま方には例年、広報部がご担当くださっている広報誌「若桐」の編集発行を引き受けていただいております。コロナ禍の状況のため、父母の会活動が十全にできないので、「若桐」の発行を減らして年一回発行と予定されていたのを、私の方でご無理をお願いして、例年通り年二回にしていただきました。

 今年の父母の会総務のお母さま方には、ただでさえご来校の日が増えているのに、例年どおりにしてくれなどと、厚かましいことをお願い致しまして、本当に申し訳ないことでした。そのご無理を押して、発行にこぎつけてくださいましたこと、心より御礼申し上げます。

 そういうわけで、明日発行される「若桐」の体裁は例年と同じ体裁ではございますが、今年のコロナ禍の現況を押して頑張ってくださった父母の会総務の皆様のご苦労が詰まっていることにご留意いただきまして、皆様ともどうぞ隅から隅までお目通し願います。

 さて、明日は後期終業式です。明後日から短い秋休みに入ります。3連休のあと、すぐに6連休となりますが、児童の皆さんには、コロナで疲れている体を休めてもらえればと思います。

 昨日もブログのお休みをいただきましたが、いま、私はある仕事に傾注しなければならない事情があるものですから、ご容赦願います。校長室来訪児童の皆さんのご紹介もちょっとお待ち願います。

(申し訳ないですが、本日の記事は以上です。)

〇1年生牛乳パックの船に乗船体験 in プール(保護者参観)
〇受験のための父母教室
〇6年卒対委員会(今週は毎日)

(校長発:令和2年9月19日土曜) 曇り薄日


   ※昨日は午後出張のため、ブログをお休みいただきました。今日も短い記事でご容赦願います。
    この間、校長室来訪してくれた子もいるのですが、来週ご紹介いたします。お待ちください。

   ※6年卒対委員会のお母さま方がご来校、活動してくださいました。振り返ってみると、
              今週は毎日のご来校です。伺いますと、卒業アルバムの写真を撮影いただいているとのこと。
    今年度は、行事が軒並み中止のため、卒業アルバム掲載用の写真を集めるのに苦労することを見越して、
    取り組んでくださっています。まことにありがたいことです。感謝申し上げます。

 ※また、受験のための父母教室にご来校いただいた保護者の皆様、体験談を語っていただいた卒業生保護者のN様、ありがとうございました。 父母教室の終了時間が大幅に延びましたこと、お詫び申しあげます。それに伴い、N様にはご来校時間からお話の時間まで長時間お待ちいただくことにもなり、まことに申し訳ありませんでした。
  それにもかかわらず、受験父母の体験談として貴重なお話をいただき、感謝申し上げます。

 本日の1年生はプール授業でした。毎年1年生が楽しみにしている「牛乳パックで作った船に乗船体験するものです。例年は、一クラスは、学校公開の日に授業公開という形で行うのですが、今年はコロナ禍のために、学校公開を中止(施設見学会に変更)したため、本校志望の皆様にご覧いただくことができませんでした。

 その代わりと申しては何ですが、一年生保護者の皆様に授業参観していただき、一年生の励みとさせていただきました。ご来場の保護者の皆様、本当にありがとうございました。来週、詳報させていただきます。

(本日の記事は以上です。)

〇4年生読書・調べ学習in図書室
〇6年卒対委員会

(校長発;令和2年9月17日木曜) 曇り薄日差し


 ※本日、6年生卒対委員会のお母さま方がご来校、活動してくださいました。ありがとうございました。

   きょうはすぐに、続きをご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇4年理科 顕微鏡観察/汚い水が財産!
〇池田勇人首相の思い出

(校長発:令和2年9月16日水曜) 晴れ


 本日、菅首相が誕生しました。99代目(99人目ではない)の内閣総理大臣だそうです。もし、菅首相のもとで総選挙が行われ、再び菅首相となれば、100代目の節目の首相も菅首相になります。総選挙のあと首相交代があれば、菅首相の次の方が100代目ということになります。

 いずれにしても、もうすぐ、百代なのですから、日本の内閣制度もけっこう古くから続いているということになります。

 私が、初めて内閣総理大臣を意識したのは、池田勇人総理でした。池田首相は58代目ですから、初代伊藤博文首相から数えて菅総理までのちょうど真ん中を折り返したぐらいの総理ですね。伊藤博文は明治の元勲で歴史的人物。内閣制度をふりかえって私はその歴史的人物に近いというのだから、私も年をとったものだ(笑)

 池田首相は、私が小学校1年に上がったばかりの7月に総理大臣に選ばれています。60年安保の岸信介首相(安倍総理の祖父)退陣のあとをうけてなのですが、残念ながら私には60年安保の記憶は残っていません。(つづく)

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇五島慶太先生のこと

(校長発:令和2年9月14日月曜) 曇り

 ※明日は午後出張しますので、ブログをお休みします。ご了承願います。
 ※東京都ホームページ提供グラフは続きの一番最後に掲載してあります。

きょうは、本校創立者五島慶太先生のことを書きます。

というのは、本日、東急アカデミーという講座にビデオ講演を依頼され、東急の中堅社員の皆様に五島慶太先生のことをお話したからです。

      かなり長くなりますので、今日と明日に分けて読んでいただくと、明日のブログお休みと吊りあうかなと。(笑)。・・・天の声:校長よ、そんな都合のよいことを言いなさんな。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇本日の施設見学会に大勢の皆様にお越しいただき、
 まことにありがとうございました。

(校長発:令和2年9月12日土曜) 曇り一時雨


 本日は、学校公開(授業公開、体験授業)の予定を変更して、分散型施設見学会と致しましたが、突然の変更にもかかわらず、大勢の皆様にお運びいただき、心より感謝申し上げます。

 密を避けるため、5回のグループに分けさせていただき、各回7班から8班に分けて教員がご案内申しました。各回わずか30分の時間であり、また過去に例のない運営でしたので、不手際や行き届かなかったところがあったかもしれません。お詫び申し上げます。

 大勢のお子様(年長児さん)もお出でくださいました。現下の状況ですので、お子様のご来場は少ないかなと思っていましたら、本当にたくさんのご来場で、私どももお会いできて、とても嬉しく存じました。

 皆様とご縁が結べますよう、心からお祈り申し上げ、御礼とさせていただきます。

(本日の記事は以上です。)

〇明日の施設見学会(年長家庭限定予約制)
 「5回分散実施」にてお待ちしております。

(校長発:令和2年9月11日金曜) 晴れ


 ※本日は出かけますので、早めにアップしております。児童関係記事を編集する余裕がなく申し訳ないです。

 明日は、来年度入学児童募集に関する校内施設見学会です。密を避けるために、年長児家庭に限定し、かつお申込みいただいたご家庭を5グループに分けて実施させていただきます。

 急遽の変更で大変申し訳ないことでしたが、お申込みいただいた年中年少さんのご家庭には別途のご案内をメールにてしておりますので、よろしくご了承のほどお願い申し上げます。

 東京都ホームページ提供グラフを下に掲載します。

 昨日の276人は、やっぱり衝撃的数字ですね。一昨日まで長期低落の傾向をみせていたように感じられたグラフが、昨日の突出によって、横ばい傾向にぶりかえしたように見えます。

 とにかく、油断大敵というのが、この新型コロナ流行の特徴です。引き続き予防警戒行動をとってまいりましょう。

(本日の記事は以上です。)
2020-0910-東京都感染者数の推移.jpg

〇英語の授業、理科の授業

(校長発:令和2年9月10日木曜) 晴れ後曇り


 東京都の警戒レベルが一段引き下げられ、「感染拡大中」から「感染再拡大の警戒を要す」になったと報じられました。

 「7日間平均の新規感染者数」が9日時点で148.6人となり、前の週の183.1から減少したこと、また、緊急事態宣言下の最大値167人を下回ったことが理由にあげられています。

 ところが、引き下げられた今日の新規感染者数は276人。過去三週間で最大の人数となってしまいました。警戒レベルが一段階引き下げられたといっても、「警戒を要するレベル」であることを、はからずも証明した数字に、一日にして相成りました。引き続き予防行動をとってまいりましょう。東京都ホームページ提供グラフは、続きに掲載してあります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【後日詳報】4年生理科/植物栽培等
〇児童の活躍
〇父母の会(総務)

(校長発:令和2年9月9日水曜) 晴れ 重陽の節句


※本日は父母の会総務の皆様がご来校、活動してくださいました。熱中症警報危険レベルの暑い中を、ありがとうございました。

 きょうは今書いた通り、熱中症警報が危険レベルとなりましたので、児童の校庭遊びは一切禁止となりました。児童のみなさんには気の毒なことでしたが、よく我慢して校舎のなかで過ごしてくれました。

 いまは保健室でクラスごとに視力測定期間ですが、保健室にはいっぺんに入れないため、順番がくる子たちは外で待つことになります。どの学年、どのクラスの子たちも全員、静かに読書して待っています。その姿をみると、さすがは都市大っ子だなあと感心致します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【詳報】ミクニレッスン第二講(江戸東京野菜)

(校長発:令和2年9月8日火曜) 晴れ


 きょうは、学校を巡回する時間もとれず、校長室で会議とデスクワークの連続でした。

 セカンドステージが始まって10日ほどになりますが、1コマ30分授業を続けております。本校としては、これを短縮授業と呼ばないで、「圧縮授業」と呼ぶことにしております。本来、45分でやるべき授業を、短縮で切り上げ積み残すのではなく、30分の授業に工夫して入れる(詰め込みにならないよう工夫する)、その精神を持つために「圧縮授業」と呼んで全教員が頑張っております。

 これは、高度な知識と授業準備が必要ですので、とても大変なことですが、頑張っていきたいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇Zoom全校朝会(夏休み生活展表彰式)
〇【後日詳報】ミクニレッスン第二講(江戸東京野菜)

(校長発:令和2年9月7日月曜) 大雨のち曇り


※本日のミクニレッスン第二講は後日詳報といたします。

台風10号のあおりを受けて、関東地方も朝から大雨に見舞われました。場所によっては被害が出ているのではないかと思わされるほどの大雨でしたが、皆様のご無事を祈っております。

それにしても、台風10号は近来にない強さだったようです。私の郷里、宮崎は昔から「台風銀座」と呼ばれ、少々の台風には慣れっこ、平気の平左のところがありましたが、昨夜、幼馴染に電話したら、生まれて初めて避難していると言っていました。幸い自宅も無事で何よりだと本日言っておりましたが、しかし、近所の神社(私もよく遊んだ神社です)の神木(しんぼく)楠(クス)の一本が倒れて電柱をなぎたおし、停電になっているということでした。

その神社には天然記念物の、樹齢千年を超える大楠(幹回り11メートル)もあるのですが、それは台風にも負けず立っているようなのが救いですが、それより小さいとはいえ、倒れたクスも樹齢百年を超えるものです。その神木を倒すのですから大変な台風だったようです。私の田舎だけではなく、被災地の皆様の復旧を祈ります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇3日 図工の授業(3桐教室にて)
〇本日、6年教育懇談会にご参加ありがとうございました。
〇夏休み生活展の保護者公開(学年ごとの公開です)。

(校長発:令和2年9月5日土曜) 晴れ後曇り


 本日は6年生教育懇談会でした。授業参観がないにもかかわらず、大勢の皆様にお運びいただきまして、誠にありがとうございました。小学校生活最後の6年生も、あと半分になってしまいました。担任を中心に受験と学校生活と充実させるために、いろいろと工夫してまいりますので、よろしくお願い致します。

 本日より夏休み生活展を保護者公開いたしておりますが、3密対策のため、学年ごとに時間を区切らせていただくご不便をおかけしております。

 短い夏休みだったにもかかわらず、力作が多いです。どうぞ、ご覧になっていただければと存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇夏休み生活展の審査集計について。
〇児童の活躍・夏の便り
〇6年卒対委員会

(校長発:令和2年9月3日木曜) 晴れのち曇り一時雨


 ※本日も6年卒対委員会の皆様がご来校、活動してくださいました。本日は全委員の皆さんがおそろいでした。感謝申し上げます。

 夏休み生活展がいよいよ明後日から始まります。短い夏休みでしたので、例年より出品作品が減りましたが、作品は力作ぞろいでした。本日が審査〆切でしたが、私も入選作品を選ぶのに大変苦労しました。

 全教員が持ち票を投票し、担当の先生方が集計してくれました。 努力賞が何票以上、優秀賞が何票以上というように表彰基準が定まっております。この基準は毎年同じなので、どんなに傑作が多くても、選からもれてしまう作品が出てしまいます。

 そのため、自信満々で出品したのに、入選しなかったと悔しく思う児童がたくさんいます。私の力でなんとか入選させてやりたいと思う作品もあるのですが、校長といえども、それをやってしまったら、せっかくの投票制度が恣意的なものに変わってしまいます。

 そういうことで入選できなかった皆さんも、オリンピックやパラリンピックと同じように「参加することに意義がある」という考えに立ってくれると、とても嬉しく思います。小学校時代のひと夏の思い出づくりに参加したことを意義あることと思ってほしいと願っています。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇1日の6年音楽授業・打楽器 鍵盤楽器】
〇校長室来訪児童
〇30日親父の会清掃奉仕作業
〇6年卒対委員会

(校長発:令和2年9月2日水曜) 曇り一時大雨


 ※本日、6年卒対委員会のお母さま方がご来校活動してくださいました。ありがとうございました。

 きょうは急に雲行きがあやしくなったと思ったら、大雨、そして雷鳴がとどろきました。すぐに上がりましたが、本日来客の方が、本校に向かう途中で大雨にあってさんざんだったとおっしゃっていました。皆様は大丈夫だったでしょうか。

 曇りだったのに、きょうは蒸したからでしょう、熱中症警報器は「厳重警戒」を示し、子どもたちの外遊びは10分間限定でした。コロナ禍のなか、熱中症の心配をせずに毎日思いっきり(密を避けつつではあっても)体を動かせる日がくることが待ち望まれます。

 東京都ホームページ提供グラフは、続きに掲載します。
 
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇本日のこどもたちのようす
〇【後日詳報】30日の日曜日、親父の会清掃奉仕作業

(校長発:令和2年9月1日火曜) 曇り


 ※昨日は編集の余裕がなくブログをお休みいただきました。30日の日曜日に、親父の会の皆様が若桐テラスの清掃奉仕作業をやってくださったことにだけでも触れたいと思っていたのですが、それもできず申し訳なく思っています。本日もアップできず、後日詳報とさせていただきます。

 ※今日の新規感染者は170人だそうです。昨日が100人。グラフをアップできませんが、東京都ホームページ提供グラフの傾向をみますと、明らかに新規感染者は減少傾向にあるようです。でも急減ではなく長期低落傾向ですので、油断するとぶり返すことになります。はやくゼロ名となり、それが続くよう、引き続き、感染予防行動を頑張ってまいりましょう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください。但し、続きにも画像はございません。)