文字サイズの変更

2019年5月アーカイブ

○幼児教室対象の学校説明会にお越しいただきありがとうございました。

(校長発:令和元年5月30日木曜) 晴れ


 本日、幼児教室対象の学校説明会を、例年のように渋谷のセルリアンタワー東急ホテルにて開催致しました。 都市大グループは、東急グループ教育文化事業の一環としても運営されていますので、東急グループの強力な支援を受けています。そのことをご理解いただきたいということもあり、また幸い幼児教室の先生方の参加者数が39階のお部屋の規模に見合うということもございまして、セルリアンタワーで開いております。 先生方で、学校見学をなさりたい皆様は個別に学校にお問い合わせ願うか、学校公開のときに保護者の皆様とご一緒にお越し願います。

 きょうはお天気も良く、39階から、いま建設中の新国立競技場や東急文化会館跡の施設も見ることができました。東京タワーとスカイツリーの両方を眺めることができました。少しでも皆様の目の保養になりましたならば開催の甲斐がございました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○五島育英会理事長から児童の安全第一をはかるよう指示が出されました。
○父母の会活動(厚生部)

(校長発:令和元年5月29日水曜) 曇りのち晴れ


 ※本日は午後出張しますので、お昼にアップしています。

 ※父母の会活動で厚生部の皆様がご来校活動してくださいました。昨日の引き取り下校に続けてのご来校、ありがとうございます。

 ※今朝の職員朝礼で、カリタス小学校の犠牲者に哀悼を表し、黙祷を捧げるとともに、児童の安全第一を旨として学校運営をすすめる気持ちを新たに致しました。

 ※今朝は1年生スクールバスのお見送りに保護者の皆様が多数お越しくださいました。ご心配のお気持ちが痛いほど伝わってまいりました。感謝申し上げますとともに、教員添乗をはじめ、安全対策を考えてまいります。

 昨日の事件から一夜明けて、本校児童は無事に登校してきましたが、カリタス小学校は今週いっぱい休校です。昨夜の記者会見でカリタス小学校の内藤校長先生らの沈痛な表情を拝見して、こちらも胸が詰まる思いでした。内藤校長先生は普段はとても明るく児童のことをお話になる先生ですので、沈痛な表情で児童のことを語らなければならない心情いかばかりかと思いました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○今朝、登戸駅近くで児童・大人が襲撃された事件に関連して

(校長発:令和元年5月28日火曜) 曇り

今朝、JR・小田急の登戸駅近くにおいてカリタス小学校スクールバスを利用する児童・保護者が不審者に襲撃され複数の犠牲者が出ました。また17人の児童や保護者が重傷を負っていると報道されています。やりきれない思いに気がふさいでおります。

犠牲者の方々に哀悼を表しご冥福をお祈り申し上げなければならないことが、これほど辛いことはありません。カリタス小学校の皆様の心を思うと尚更のこと、悲痛な思いにおそわれます。

重傷を負われた皆様のご回復を心よりお祈り申し上げます。

こういう事件に接すると、ただでさえ辛い気持ちが募りますが、近隣の身近な小学校のことだけに、いたたまれない気持ちが一層高ぶるのを押さえることができません。

教職員、保護者、児童を問わず、本校関係者の中にはカリタス小学校に縁のある方がいらっしゃいます。私自身も同校校長先生と知己の間柄です。都市大付属小として電報を打ち、犠牲になった皆様に哀悼を表するとともに、カリタス小学校に心から連帯することをお伝え致しました。カリタス小学校は深い悲しみに包まれているだけでなく、大きな動揺におそわれていると思います。その状況から一日も早い回復を祈ります。

児童を守るために、交通安全対策に加えて、不審者対策にもより一層の知恵を絞らなければならない時代になっていることを痛感しております。

校内に不審者が侵入してきたときの対策訓練は行っていますが、校外における突然の無差別襲撃に対して、どのような対策がとれるのか、模索しなければならない時代です。

本校スクールバスは1本だけの運行ですので、バス停に到着した児童はすぐに乗車してバス外の危険から守ることができますが、明日から当分の間、本校スクールバスにはドライバーに加えて教職員添乗を行います。またスクールバスには警棒を備えておりますが、加えて催涙スプレーを常備して参りたいと思います。

児童の動揺ができるだけ小さい状態で下校させたいと考えたため、学校では今朝の事件について、児童には詳しい報告はしておりません。しかし、ご家庭でテレビ報道などを見て詳細を知ることになったとき、どうお子様の動揺を鎮めていくか難しいところがあると推察しております。

明日は通常登校と致しますが、心に動揺のある児童がいました場合、心のケアに尽くしてまいりたいと存じます。

末筆ですが、皆様の心の平安を祈りますとともに、本日の全校引き取り下校にご協力たまわりましたことに感謝申し上げまして、文章を閉じたいと思います。

(本日の記事は以上と致します。)

○第64回運動会にお越しいただき誠にありがとうございました。
○ピーター・キロフさんが特別ゲストとしてご挨拶。
 大人の忘れ物は事務室でお預かりしております。
○来訪の卒業生

(校長発:令和元年5月25日土曜) 快晴 最高気温32℃


 快晴のもとで第64回運動会をとどこおりなく終えることができました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

 真夏日となることが予報され、そのとおりに真夏日となった今日、運営上、熱中症対策に気を配ったつもりではありますが、体調が不安定になり保健室休養となった児童も例年になく多かったようです。保健室の戸練先生によれば、「それでも、15分ほど休んで回復する子が多くて良かったです。自分は校庭で応援する時間がほとんどありませんでしたが、子どもの回復するのを見届けるのが役目ですから、苦になりませんでした。」ということではありました。

 ただ、児童で一人、体調不良で早退した子がおり、また大人でお一人体調不良になった方がいらっしゃって、今後とも熱中症対策をもっともっと万全にする必要を感じた次第です。お二人の回復をお祈り申し上げます。 

※校庭に忘れ物が多数ございました。事務室で保管しておりますので、お電話等でお問い合わせ願えればと存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○いよいよ運動会本番/昼食の場所について
○東京私立小父母の会連合会総会(本校から3名ご参加)

(校長発:令和元年5月24日金曜) 晴れ 


 いよいよ25日土曜日、運動会本番です。気温が31℃と予報されています。熱中症対策では水分だけでなく塩分が重要だということですので、朝食では、いつもより少しだけ多めに塩分補給をお願いします。

 また昼食でも同じように少し多めの塩分補給をお願い致します。学校としても、児童の体を少しでも冷やすために、集団演技の着替えを教室でするときに少し長めに時間をとったり、適宜、熱中症対策に配慮した運動会運営をして児童の体調管理を第一に配慮していこうと教職員の間で打ち合わせました。

 ここ数年、5月中下旬の真夏日が続いていることに配慮して、ある私立小学校で「今年は予定していたプログラムを削って、運動会を短くした」と耳にしたので、その学校の校長に尋ねてみました。そうしたら、そこは例年、8時半開始の4時近くの終了で実施してきたそうです。それを、今年は9時開始、3時半終了にしたということでした。一時間の短縮ですから結構大きな短縮ですが、本校はもともと、その時間帯で実施してきておりますので、少し安堵したことでした。

 本校で、もし削るとしたら、どの演目を削るか、かなり悩むことになるので、電話して訊いてみたのですが、以上のようなことでしたので、削らないで実施したいと思います。

 でも、そう安堵しておしまいではなく、先に申しましたように、熱中症対策に万全を期したいと思います。

 ※明日の昼食場所はアリーナ、第二アリーナだけでなく、教室も昼食場所として開放しております。例年、2階と3階の教室が空いております。お子さんの教室に限るということではなく、どの教室でも昼食をとって良いことにしておりますので、アリーナ、第二アリーナが混み合う場合、どうぞ、2階3階の教室をご利用願います。

 本日「東京私立小父母の会連合会」の総会が開かれ、本校から会長と副会長のお三方が参加してくださいました。会長は連合会の副会長ですので、事業報告の大役を果たされました。副会長のお二人も熱心に参加してくださり、他校の校長先生や会長さんらとも交流を深めてくださいました。お三方、本当にありがとうございました。

 それでは、明日の運動会本番、頑張りましょう。きょうは、しっかり睡眠をとって明日に備えていただきたいと思います。

(本日の記事は以上です。)

○運動会応援練習
○児童の校長室来訪
○父母の会活動/【昨日】行事委員会・広報【今日】総務

(校長発:令和元年5月23日木曜) 晴れ


   ※明日は外回り出張が午前午後と続きますので、ブログをお休みいただくかもしれません。

 今朝、うっすらとではありますが、富士山が姿を見せていました。5月も下旬を迎えて霞の多い季節に拝むことができるのは本当に珍しい・・・一昨日の大雨で空気中の水分がすっかり地面に落ちてしまったのでしょうか。運動会を二日前にして霊峰をおがむことができたのは、縁起が良いことと嬉しくなりました。

 昨日の運動会予行練習では行事委員のお母さま、お父さまが本番に向けて視察されました。視察だけの予定が、大綱の出し入れをはじめ、あれこれと本番のようにお手伝いをしてもくださり、まことにありがたいことでした。感謝申し上げます。

 また、昨日は広報委員会のお母さま方が、「若桐」秋陽号の発行のためにご来校活動してくださいました。9月発行に向けて編集会議です。そして、今日は総務の皆様が運動会関連で児童への参加賞準備等、ご来校活動してくださいました。皆様とも連日の活動に感謝申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会予行練習
○親父の会について

(校長発:令和元年5月22日水曜)


 運動会予行練習の日でした。続きでご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○児童会広報委員会の活動
○児童の校長室来訪
○父母の会総会(新体制発足)

(校長発:令和元年5月21日火曜) 大雨のち曇り


 今朝は大雨でした。そのため、道路渋滞が生じて、スクールバスを利用する1年生、路線バスを利用する児童が大幅な遅刻となりました。(もちろん遅刻扱いとは致しませんが。)

 バスを利用しない子たちも通学に大変だったと思います。それでも、頑張って良く登校してくれました。私が8時半の時点で教室を巡回したとき、8名がいなかったクラスが1学級だけあったほかは、欠席連絡を除くと、2人から3人が欠けている状態でした(いずれも、その後すぐに登校してきました)。その欠けている子たちも、頑張って来ました。雨にも負けず風にも負けず・・・本当に感心なことと思います。

 悪天ではありましたが、週末に運動会をひかえて練習時間が限られていること、下校時刻lには雨もおさまる見通しであること等から、休校や時差登校と致しませんでした。どうぞご了承願います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会の週を迎えました/全校練習を実施
○明日は父母の会総会です。皆様お出かけいただければ嬉しく存じます。

(校長発:令和元年5月20日月曜) 晴れ


 ※明日の父母の会総会に向けて、役員の皆様がご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。
  明日の総会が盛会になりますよう願っております。

 いよいよ運動会の週を迎えました。出勤すると下の通学路に、応援団練習の声や太鼓等の鳴り物の音が響いて聞こえます。これは、もう先々週からのことではありますが、今朝の練習の響きは堂に入ったもので、これまでの練習の成果が出ているように思います。

 朝の会から1校時までを使って、全校練習を今日も実施しましたが、開会式の練習で三色チームの応援団長そろっての選手宣誓も堂々としたものでした。三人とも口をそろえて、淀みなく宣誓のことばを発していました。

 例年、応援団長の存在は頼もしい限りですが、今年の団長たちもしっかりとやってくれそうです。

 開会式の優勝杯返還は昨年の優勝チームである赤色の団長が一人ですが、閉会式での優勝杯授与は三色応援団長のそれぞれに渡す練習をしました。どこのチームが勝つか分かりませんからね。

 授与の練習のときに、赤色団長に「連覇できるか?」と尋ねると「はい!」という勇ましい返事。白色の団長に「優勝すれば何年ぶりの優勝かな?」と尋ねると、「2年振りです!」とのこと・・・その通りです。しっかり自覚できていますね。同じように青色の団長に尋ねると「10年ぶりの優勝になります」という返事。こちらも自覚十分です。(・・・注:青色は優勝すると実際は9年ぶりの優勝です。かつて白が13年ぶりという奇跡的かつ感動的な優勝をなしとげたことがあります。それにあやかって頑張ってほしい)。

 とにかく三色とも切磋琢磨して接戦を演じてほしいと思います。三色とも応援しております。

 注:ちなみに平成14年から19年までの6年間は三色がそれぞれ2回ずつの優勝を分け合っていました。平成20年からは青が三連覇、そのあと赤が五連覇、そして白が二連覇というように「連覇の時代」に入っています。さて、今年は昨年につづいて赤の連覇となるか、それとも青白が優勝して、また競い合いの時代を迎えることになるのか、興味が尽きません。本当にどのチームも頑張って欲しい。

(本日の記事は以上です。続きはありません。)

○運動会まで一週間となりました
○校舎内緑化活動に有志「親父の会」の皆様のご協力

(校長発:令和元年5月18日土曜) 晴れ


 運動会まであと一週間となりました。十連休のあとの短い期間で練習を重ねてきましたが、そろそろ仕上げにかかっている児童と先生たちです。今日も精力的に練習にいそしみました。

 来週の天気が心配ですが、週間予報によれば来週土曜は降水確率20%の晴れ後くもりの天気。運動会は予定通り実施できそうです。でも、最高気温29℃ですので蒸し暑い一日となりそうです。熱中症対策が不可欠の運動会となります。私どもも万全を期したいと存じますが、皆様におかれても十分にお気をつけ願います。 

 私は、この間、お医者様にかかることが何度かあるなど、気をもみましたが、本日の診療で心配のない万全の体調であると分かり、気も晴れ晴れと致したばっかりです。しっかりと頑張りますので、児童の皆さんも頑張りましょう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会全校練習(大玉ころがし)
○父母の会活動(拡大総務会)

(校長発:令和元年5月17日金曜) 晴れ


     ※父母の会活動を文字通り切れ間無く行ってくださっていることに、
      あらためて心より感謝申し上げます。本日も拡大総務会で、
      三役の皆様と専門部の正副部長さんはじめ旧役員の皆様が
      ご来校活動してくださいました。本当にありがたいことと感謝申し上げます。

 昨日、東急bunkamuraから夏休み特別企画についてご案内に来てくださいました。
 児童向けの特別企画です。そう遠くないうちに、全家庭へチラシを配布致しますので、ご期待ください。 今年の音楽発表会は二年ぶりにオーチャードホールで開きます。

 私も新装なったオーチャードホールに行っていないのですが、実は、外観内装ともに、ほとんど変えないように新装したそうです。どういうことかというと、「古いものに味わいが出てくる」という観点なのだそうです。外観内装の見かけをかえずに新装というのは離れ業のように思いますが、再訪するのが楽しみです。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】4・26 2年遠足 しながわ水族館
○父母の会行事委員会と学校の打ち合わせ

(校長発:令和元年5月16日木曜) 曇り

 運動会まで10日を切りました。今日、教室を巡回していましたら、3年生が校長先生は何色ですか?と尋ねてきたのです。 どう答えようかな?と思いつつ、どうせ分かることだし隠しだては良くないことでもあるので、赤色だよと答えました。
  
 そうしましたら、「腕時計が銀色なので、校長先生は白色だと思ったのに・・・」とか、「ネクタイが青いから、青色だと思いました・・・」という子がいたのです。校長は自分と同じ色でいてほしいと思ってくれる子がいる・・・嬉しいことです。

 それで(それでということでもなく・・・当然のことなのですが)、 「おお、校長先生は赤色になってはいるけれども、白色も青色も応援するよ。みんなが運動会でがんばってくれるのが一番嬉しいんです。」 と答えたことでした。

 でも、教室を後にしてから、そうすると赤色の子たちの中には、校長先生はせっかく赤色なのに、どうして白も青も応援すると言うのだろう?寂しいなあ・・・・・と思った子がいるかもしれないなあ・・・と後で思ったり・・・ああ、私の心は千々に乱れる・・・(天の声:校長よ、そういうことで、心が千々に乱れるなぞと、だらしないことを言うな!喝!)・・・そうですね。都市大っ子が運動会に全力で取り組んで、好敵手として励まし合い競い合い大きく成長する、そのことを願っています。(つづきへ)

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】おとといの運動会全体練習
○ミクニ先生がまたテレビ放映されます
○父母の会活動(総務会)

(校長発:令和元年5月15日水曜) 晴れ


    ※きょうも父母の会活動で総務の皆様がご来校活動してくださいました。連日のことに頭が下がります。本当にありがとうございます。

 令和になって二週間がたちましたが、年号を打つときにまだ、平成と打ってしまいます。すぐに気がつくので、この二週間、平成31年と間違えてブログを書いたことはないのですが、毎回必ず、最初は平成と打ってしまいます。人間の感覚に染みついたことは、ことほどさように簡単には直せないですね。

 このことは逆に考えれば、良いことを感覚として染み付けてしまったら、意識しなくても立ち居振る舞い(たちいふるまい)が良くなるということですよね。感覚として身に付ける・・・言葉を替えれば「癖(クセ)」です。つまり、礼儀やマナーを良い「クセ」として身に付けることがとても大切です。

 都市大っ子の皆さんには、良いクセをたくさん身に付けて欲しいと思います。

 ※上に「立ち居振る舞い」と書きましたが、最近は「立ち振る舞い」という人が増えていて、辞書でも許容している辞書があるほどになっていますが、都市大っ子には「立ち居振る舞い」という本来の使い方を覚えて欲しいと思います。

 「立ったり座ったりをふくめた振る舞い方」ということですので、「立ち居」とするのが本来の言葉です。「立ち振る舞い」ですと「立った」状態だけで「座った」ときのことが抜けた「振る舞い方」になってしまいます。「居」が抜けても辞書が認めている言葉ですので、あんまり目くじらを立てないことにしていますが、都市大っ子には本来の言葉を知ってほしいと思っております。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】3年遠足-雨番組にて日本未来館へ
○靴箱等の整理整頓について
○父母の会活動(広報・厚生・行事)

(校長発:令和元年5月14日火曜) 雨のち曇り


 朝から雨でひさしぶりに肌寒い日でした。そんな天候をついて、父母の会の皆様がご来校活動してくださいました。広報部、厚生部、行事委員会の皆様です。本当にありがとうございました。 

 きょう、学校にお出でいただいたお客様から、本校児童の靴箱の中が、実に見事に整理整頓されて靴が並んでいて素晴らしいです、とお褒めの言葉をいただきました。昨年も褒めてくださって、「靴箱を見れば、その水準が分かる」と言われたお客様です。

 このところ、一部の例外をのぞいて、多くのクラスの靴箱が乱れていると思っていたので、嬉しいお褒め言葉でしたが、普段をみる限りでは、決してお客様に褒めていただける水準ではないと思うときがあります。

 下校するときに児童に気がついて欲しいと思って、私が靴箱を整理するときがあるのですが、それに気がついて、自分で整理整頓するようになってくれたために、きょう、褒められることにつながったとすれば、とても嬉しいことです。これからも、児童の皆さん、靴箱をはじめ整理整頓を致しましょう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】ミクニレッスン第2回(食マナー)&保護者会
○【後日詳報】運動会全体練習
○父母の会活動(総務・厚生部)

(校長発:令和元年5月13日月曜) 晴れ


 今日は早めにアップしておりますが、記事編集の余裕がなく、短い記事で失礼します。

 ※本日も父母の会活動で総務と厚生部の皆様がご来校活動してくださいました。ありがとうございました。

 今朝は運動会全体練習でした。後日詳報します。

 また、ミクニレッスンの日で、レッスン保護者会も合わせて開きました。大勢の保護者の皆様にご参加いただき、心より感謝申し上げます。ミクニレッスンでは、箸使いマナーの一環として、箸をしっかり使いこなせているかどうかをはかる「豆つかみ競争」も行われました。後日詳報します。


(本日の記事は以上です。)

○運動会全体練習
○児童の来訪
○ノートルダム修復募金にご協力ありがとうございました。
○6年生卒対委員会

(校長発:令和元年5月11日土曜) 晴れ


   ※本日は、6年生卒業対策委員会の皆様がご来校活動してくださいました。
    ありがとうございました。

 先に、児童を通してお知らせをさし上げ、ご案内ご協力方お願い申し上げましたが、今週、児童会において「ノートルダム寺院修復募金」活動を行いました。大勢の皆様のご協力により多額の浄財が寄せられました。13日月曜日にミクニレッスンがありますので、児童会代表よりミクニ先生へお渡し致します。

 詳細につきましては、またお知らせを配布致しますが、取り急ぎこの場において、感謝申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【5月9日】1年生を迎える会(その2)
○父母の会活動(総務・文化部・広報)

(校長発:令和元年5月10日金曜) 晴れ 爽やかな天気


    ※きょうは夕方早く出かけますので、早めにアップしております。

    ※連日、父母の会活動でご来校活動いただいております。
     今日は文化部の皆様が早朝交通安全立哨でバス通り横断歩道に立っていただいたほか、
     広報部と総務の皆様が会議等の活動をしてくださいました。感謝申し上げます。

 今朝も富士山を拝むことができました。今日は快晴なのに、うっすらと霞んでおりましたが、例年のこの時節であれば、快晴の日でも今日のような霊峰富士の姿が当たり前で、昨日おとといのように、くっきりとした霊峰の方が珍しいのですね。

 運動会まで、あと二週間となりました。連日、こどもたちは練習に精を出しています。そのクラス毎、学年ごとの練習のときに、私はなかなか思うように応援に行けないのですが、先生方に聞けば、がんばっていますとのことです。きょうは、6年生の広報委員が取材にきてくれ「校長先生、今年の運動会の見所は何か教えてください。」とたずねてきました。

 それで、いくつか上げましたが、広報新聞の発行まではネタバレ厳禁ですので、それまでお待ち願います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○1年生を迎える会(その1)
○【詳報】4年遠足「金沢八景シーパラダイス」
○父母の会活動(総務・文化部・教材部)

(校長発:令和元年5月9日木曜) 曇り


    ※昨日の新役員会に続いて、連日のことで感謝の限りですが、
     父母の会活動で、総務・文化部・教材部の皆様がご来校活動してくださいました。
     本当にありがとうございます。

 今朝、1年生を迎える会を開きました。本校は入学早々に1年生を迎える会を開くのではなく、上級生がいろいろとお世話をして、1年生が少し学校生活に慣れてくるゴールデンウィーク明けに「迎える会」を開いています。これも縦割り教育の重要な一環ですので、上級生に顔見知りが増えてきたところで行うことに意義を持たせています。

 そんな今朝、昨日にひきつづき、富士山が、その霊峰の姿をくっきりと見せてくれていました。雲が多かった日に、こんなことは珍しいことです。そんな令日(れいじつ・・佳き日)に1年生を迎える会を開くことができたのは幸いなことです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○1年生学校探検(2年生がエスコート)
○令和元年度「父母の会」新役員会・総務会

(校長発:令和元年5月8日水曜) 晴れ


  ※本日、令和元年度「父母の会」の新役員会と総務会が開かれました。
   旧役員の皆様には長い間のお役目に心から感謝申し上げます。
   また新しく役員となられました皆様には、どうぞ一年間(二年間の方もありますが)、
   なにとぞよろしくお願い申し上げます。

 今朝も、例年のこの季節には見られないほど、くっきりとした霊峰富士を拝むことができました。
 下の写真は、こどもたちが自学自習をしているところを巡回しました折り、6年生の廊下の前から、カメラに収めた富士山の写真です。・・・少しブレた画像になってしまい申し訳ないですが、私が撮影していると、大崎先生が「富士山がとっても綺麗ですよねえ」と背中越しに声をかけてくれました。

 私は昨日朝から出張だったため、6年生に会うのは初めて。「修学旅行は楽しかったかい?」と尋ねると、生き生きとした表情で「はい!」と答えてくれました。運動会、その後は中学受験勉強と続くので、がんばってくれよ!と声をかけたのにも「はい!」との返事。頼もしい6年生です。

 ところで、今年は、年度初めから、1階フロアのこどもたちの集中力が抜群にすごいです。1年生は5年生がやってくれる紙芝居に夢中なので「静かで当然」といえば当然なのですが、例年、この時期は、席に座らせるのに一苦労があるのに、今年の一年生は最初から集中しています。遅く来た子も静粛に着替えをしています。

 また、2年生の集中力もすごい。お兄ちゃんお姉ちゃんの自覚が出てきたことがよく分かります。しーんとして自学自習しています。都市大付属小は1階が支えるんだという気持ちがみなぎっていて嬉しいですね。・・・着任したばかりの頃、私も「都市大グループは付属小学校が支えるんだ」と気持ちを固めたことを思い出しました。今も、その気持ちに変わりありませんが、1年生2年生のコンビが、その気持ちをあらためて思い出させてくれました。

2019-0508-富士山 (2).jpg

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○超GWの十連休が明けて運動会練習再開
○【詳報】4月25日ー5年荒崎海岸遠足

(校長発:令和元年5月7日火曜) 曇り


 今年限りの超ゴールデンウィーク「十連休」が明けました。十連休に入る前は「平成」、明けると「令和」です。上の年号を打つとき、最初は思わず「平成31年」と打ってしまいました。しばらくの間、間違えて平成31年と打ってしまうことがあるかもしれません。気をつけたいと思います。

 GWの間に体調を崩した子もいたようですが、早い回復を祈ります。

 あと三週間足らずで運動会です。今年は十連休というブランクのため、勘をとりもどすのが大変です。今日からさっそく全体練習の再開。応援団は各色とも今日、二回目の集まりがあり、明日からの応援団練習に向けて入念な打ち合わせをしました。

 私は、朝から東初協の総会に出かけましたので、全体練習にも何にも付き合えませんでしたが、午後4時過ぎに帰校すると、先生たちが、グラウンド設営や大道具小道具の準備に精を出してくれていました。ありがたいことです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)