文字サイズの変更

2019年2月アーカイブ

○昨日からTCU子ども郵便局が開設されました
○方面別集会(学年縦割りで遊び活動)
○【2月18日以降】児童の活躍・来訪/卒業生来校

(校長発:平成31年2月28日木曜)


   昨日の27日より2年生によるTCU子ども郵便局が開設されました。全校児童がベルマークによって買った葉書をポストに投函した便りを、2年生が回収し、消印を押して、郵便番号ごとに仕分けし、それをアンカーマンの配達員が各教室に設けられた郵便受けに配って歩くという趣向です。

 後日詳報しますが、この郵便局をつかって、全校児童が大いに交流をふかめてほしいと思います。とくに6年生との心の交流をお願いします。

 心の交流といえば、今朝は学年縦割り集会の日。登下校方面別に分かれて、1年生から6年生までが集まりました。いつもは登下校マナーなどのお話がありますが、きょうはお兄さんお姉さんとみんなが遊ぶ日。それぞれに工夫した遊びに興じ、6年生との思い出づくりをしていました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】芸術鑑賞会 J'ス コラーズ=コンサート
○あと二日過ぎると大縄大会
○父母の会活動(教材部・厚生部)

(校長発:平成31年2月27日水曜) 晴れ


   ※このところ連日、父母の会活動でお母さま方にご来校いただいておりますが、
    本日も教材部と厚生部のお母さま方がご来校、活動してくださいました。ありがとうございました。

    父母の会の皆様のご協力には本当に心より感謝の気持ちでいっぱいです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

 大縄大会が近づいております。練習期間はあと2日しかありません。今朝、教室を巡回しながら各クラスに尋ねたのですが、どの学年、どのクラスとも目標を設定していました。なかなか良いことです。

 ただ一クラスだけ目標を設定していなかったので、まず、リーダーを決めることが大事、そして、そのリーダーが目標を設定したら全員がその目標に一致団結して練習に励むことが大事、リーダーを無視して勝手な目標や勝手な練習をしていたら上手には跳べないよということを教えました。

 土曜日の大縄大会では全クラスの健闘を期待しております。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧下さい)

○研究授業(5年桜組ー社会科)
○父母の会活動(広報部・厚生部)/6年生卒対委員会

(校長発:平成31年2月26日火曜) 晴れ


   ※今日は、広報部の皆さんと厚生部の皆さんが活動してくださいました。
    また、父母の会ではありませんが、6年生卒業対策委員会の皆様がご来校活動してくださいました。
    それぞれの活動に感謝申し上げます。

 本校では学年ブロックごとに研究授業を毎年おこなっております。低学年、中学年、高学年のブロックに分かれて研究授業をおこない、それを教員全員で参観し、授業後、講評しあい学びあいます。ことしは、すでに既報の通り、低中学年は終わり、残る高学年ブロックの研究授業を本日おこないました。

 ほかの学年と5桐はお昼で早帰りするなか、5年桜組の皆さんに残っていただいて研究授業をしてもらいました。ご協力ありがとうございました。

 授業者は担任の林先生です。社会科の歴史分野。奈良時代の庶民の生活の単元でした。古代社会の遺物(いぶつ)の一つに木簡(もっかん)というものがあります。木を薄く狭く削りだし木片にして、その表面に語句や文章を記す用にしたものです。いまで言えばメモ用紙という感覚ですね。

 当時、すでに大陸から製紙技術が伝わっていて日本でも紙が盛んに使用されていたものの、大量生産がきかないので、紙は大変高価なものでした。そのため、一般庶民に限らず、公的なお役所でもメモ書き程度で済むものは、この木簡を利用していました。木ですので、土の条件によっては腐らずに現代まで残った木簡が大量に出土しています。紙だったら残らなかったわけですから、後世から考えたときには何が幸いするか分かりませんね。

 きょうは、これまでに出土している木簡に何が書いてあるかをこどもたち自身の目で確かめながら進める授業でした。・・・こどもたちの中には木簡をみて「お墓にあるやつだ」と言った子がいますが、お墓にあるのは「卒塔婆」(そとば)であって、木簡と比較したら、十倍ぐらいの大きさはあります。そんな大きなものはメモ用紙にはなりませんね。

 こどもたちは、「米と書いてある」「丹後と書いてある」「林と書いてある、先生のことだ」、「僕の名字が書いてある」などと木簡表面に認められた文字を次々に読んでいきました。

 そういう中から、庶民が税金としてお米や清酒などを朝廷に納めたときのメモ書きだということが分かってきました。お米五斗(ごと)というのがあって、五斗のお米をどのように都まで運んだのだろうかとなったわけですが、五斗というのはおよそ75kgから80kgだと林先生に教わり、びっくりしていました。

 そして、しかも、林先生はその五斗の重さはどのようなものか体験させるために、先生達の協力をえて、味噌樽のなかに75kgの重りを入れて教室に用意していました。時間の関係で全員には体験させることはできず、数人が持ち上げに挑戦しましたが、挑戦した児童がびくともさせられないのをながめて、へえとためいきをついていました。・・・女の子が1人、ほんのちょっぴり動かすことができましたが。

 ・・・また授業終了後、みんな、動かしてみようと我も我もと味噌樽のまわりに群がっておりました。

 さて、一般庶民の生活について、こどもたちの感想として出てきたことのなかに、「大変重い物を運ばなければならず、大変きつい生活だった。」というもののほかに、「こんな重たい物を運ぶのだから、昔の人は筋骨隆々だったのだと思いました。」というのがありました。まことに正確な理解です。満腹に食える状態ではないですから、痩せてはいたものの、筋骨はたくましかったはずです。・・・もっとも都までの行き帰りの途中で、思わぬことに出くわしたりして飢え死にしたりすることもあったのではありますが。

 5年桜組の皆さん、本当にご苦労さまでした。そして、ありがとう。感謝します。


(本日の記事は以上です。)

○全校朝会(先週と今週)
○【後日詳報】芸術鑑賞教室(Jスコラーズの皆様の合唱)
○父母の会(文化部)

(校長発:平成31年2月25日月曜) 曇り


 ※これから出張ですので、きょうは早めにアップしております。

 ※本日は父母の会活動で文化部の皆様がご来校活動してくださいました。ありがとうございました。

本日午前、アリーナで芸術鑑賞教室を開きました。音楽科の大脇先生の縁で「Jスコラーズ」の皆様にお出でいただき、美しい合唱を何曲も聴かせていただきました。本校校歌を合唱曲にアレンジしたものもご披露いただき大変感動いたしました。後日詳報いたします。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【教頭&大崎レポート:第3日と最終日】
 北海道卒業記念研修旅行(本日でレポ完了)
○大縄大会に向けて
○父母の会活動(厚生部)

(校長発:平成31年2月22日金曜) 晴れ


 ※本日も厚生部のお母さま方が給食チェックにご来校くださいました。連日、ありがとうございます。

 明日明後日と二連休になりますが、充実したお休みにしてほしいと思います。振り返ってみると、私は、1月28日の週から三週間、休日なしで勤めてきました。日曜日にも校長講演会がつづき、出かけたからです。

 と言いましても、先生方も土日出勤でがんばってくれている先生が数多くいますので、私だけではないので愚痴をこぼすわけにはいかないのですが、明日明後日は久しぶりに休もうと思います。

 いま、全校が大縄大会に向けて、練習に励んでいます。気を緩めると怪我につながりますので、気を引き締めて練習してほしいと思います。何回跳ぶのか目標を定めて取り組むことが大切です。



(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【教頭レポート】2・15北海道卒業研修旅行【第3日】
○【後日報告】放送集会
○3年生芸術鑑賞「近代美術館」
○明日は漢字書き取り大会
○父母の会活動(総務会)

(校長発:平成31年2月21日木曜) 晴れ


 ※きょうは父母の会活動で総務会が開かれました。三役の皆様をはじめ大勢のお母さま方にご来校活動していただき、ありがとうございました。

 3年生の芸術鑑賞の日でした。皇居隣接の近代美術館まで行きました。まだ詳細報告を聞いていませんが、後日報告できればと思っております。

 今朝、放送集会を開きました。後日詳細報告いたします。

   明日は漢字書き取り大会です。しっかり勉強してのぞんでほしいと思います。みんながんばれ!

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○2月18日:ラガーマン垣永真之介選手
 「2年生対象『心に響くプロジェクト授業』」

(校長発:平成31年2月20日水曜) 晴れ


 昨日の夕刻からの雨があがって、気持ちの良い晴れの日となりました。

 きょう図工室をのぞきましたら、6年生が卒業制作に取り組んでいました。卒業式の日に1階オープンスペースを彩ります。保護者の皆様、ご来賓の皆様に、6年間の集大成の作品をご覧に入れるわけですが、気持ちをこめて作っていました。ご期待ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日報告】2・18全校朝会
○【後日報告】2・18プロラガーマン垣永真之介選手による
2年生対象「心に響くプロジェクト授業」

(校長発:平成31年2月19日火曜) 曇り一時ぱらつき雨


 昨日はブログをアップできませんでした。本日も後日報告の予告だけとなり、まことに申し訳ないことです。昨日も今日も都庁へ出張で、ブログ編集の時間がとれませんでした。

 6年生の卒業記念研修旅行の報告も完了しておらず、また1年生2年生の「お店屋さんごっこ」後半も詳報できていません。いろいろと積み残しがありますが、ご容赦願います。

 昨日の全校朝会では、私が6年生無事帰京と4桜学級閉鎖終了についてねぎらいの言葉を述べた後、「有終の美」について話し、児童会からは「漢字書き取り大会」と「体調管理」について話しました。詳しくは後日詳報をお待ちください。

 校長室来訪児童も何名かあるのですが、これもしばらくお待ち願います。


(本日の記事は以上です。)

○6年生が無事帰京しました。お疲れさまでした。ゆっくり休んでください。
○来年度オーストラリア国際交流プログラム
 説明会に多数お越しいただき ありがとうございました。

(校長発:平成31年2月16日土曜) 曇り


 ※この記事の前に、北海道卒業記念研修旅行第3日の教頭レポートをアップしています。未読の方はご覧ください。

 さきほど、教頭より帰京報告が届きました。予定時刻より10分遅れたそうですが、全員無事に羽田に帰着し、保護者の皆様のお迎えを受け、帰宅の途についたということです。4日間本当にお疲れさまでした。今晩と明日、ゆっくりお休みください。お休みの前に土産話を忘れないように。

 本日、来年度より新規実施(希望制)の「オーストラリア国際交流プログラムinシドニー」の説明会を開きましたが、大勢の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。小学生のホームステイ、短期入学ですので、中高生プログラムとはちがったご心配ご不安の質問が多く出されましたが、しっかりしたプログラムとして進めてまいりたいと存じます。

 よくご検討いただいたうえで、お申し込み願います。3月1日が申し込み〆切です。パスポート取得には申請から1週間から10日ほどかかる見通しです。申し込み後、3月8日がパスポート確認となりますので、ご注意願います。

(本日の記事は以上です。)

○【教頭レポート】6年生北海道卒業記念研修旅行第3日

(校長発:教頭レポート:平成31年2月16日土曜) 東京は晴れ


 きょう16日土曜日は6年生が帰京してくる日です。今頃はホテルも出て、富良野の町で土産物を買っているころだと思います。昼食はラーメンを食べる予定だそうですが、卒業記念旅行でラーメンが食事に出るのは初めてだと思います。北海道ラーメンですからねえ・・・去年は瀬戸内海余島臨海学校に行くときに、讃岐うどんにありつけたし、今年の6年生が羨ましいなあ。

 第3日の教頭レポートをお届けします。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【大崎レポート】北海道卒業記念旅行第2日

(校長発:大崎レポート:平成31年2月15日金曜) 東京は曇り 


 
 この記事の前に、「第2日に関する教頭レポート」、その1 と その2 をアップしております。ご覧ください。
 
 それでは、大崎レポートは、続きへお進みください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【教頭レポートその2】北海道第2日

(校長発:教頭レポートその2:平成31年2月15日金曜) 東京は曇り  


 この記事の前に第2日の【教頭レポートその1】をアップしています。

 すぐに、続きへお進み下さい。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【教頭レポートその1】北海道卒業記念研修旅行第2日

(校長発:教頭レポート:平成31年2月15日金曜) 東京は曇り


 第2日の教頭レポートをお届けします。すぐ続きにお進みください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○1年2年お店屋さんごっこ(前半)
  お昼のカレー作りのお母さま方、ありがとうございました。

(校長発:平成31年2月14日木曜) 晴れ


 ※明日は午後出張しますので、ブログ記事をアップできないかもしれません。ご了承願います。北海道旅行だけはできるだけアップしたいと思っていますが・・・。

 ※本日は、この記事の前に6年生北海道旅行初日レポートを2本アップしております。こちらそちらをご覧ください。

 すぐに続きにおすすみください。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【大崎レポート】6年生北海道卒業記念研修旅行(初日:その2)

(校長発:大崎レポート:平成31年2月14日木曜) くもり


  ※北海道旅行の記事(初日:その1)はこの記事の前にアップしております。そちらもお読みください。

 お待たせしました。すぐ、続きに進んでください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【教頭レポート】6年生北海道卒業記念研修旅行(その1:初日)

(校長発:教頭レポート初日その1:平成31年2月14日木曜) 東京は晴れ


 教頭からレポートが届きましたので、朝一でお届けします。昨晩は、少しホームシックにかかっている子もいたようですが、今朝は参加者全員元気にスキー教室が行えるようです。

 では、続きをお読みください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】北海道卒業記念旅行(初日:無事着きました)
○計算力大会(4年生は19日に延期)
○児童の来訪・活躍
○明日は1年生2年生の体験学習「お店屋さんごっこ」

(校長発:平成31年2月13日水曜) 曇り


 ※私がこれから出張ですので、きょうも早めにアップしています。

 6年生が待ち望んでいた卒業記念旅行に出発しました。12時半ごろ、無事に北海道、旭川空港に到着したということです。昼食は機内でお弁当を食べました。空港からは旭山動物園に向かい、日本一の動物飼育展示を見学します。ペンギン行列や河馬の水中遊泳ほか、雪景色のなかの動物園は見どころ満点でしょう。

 教頭から写真が送られてきたら明日アップいたします。

 5年生は今日から再び最高学年となります。今朝、巡回したとき、「6年生の留守をたのみますよ」と声をかけたら、しっかりうなずいて「はい!」と答えてくれました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○4年桜組、本日2校時より16日土曜日まで学級閉鎖
○9日の三校合同説明会にお越しいただきましてありがとうございました。
○明日13日から16日まで六年生卒業記念北海道研修旅行
○父母の会活動(総務会、広報部)

(校長発:平成31年2月12日火曜) 晴れ


 ※本日は父母の会活動で、総務会と広報部会が開かれました。ご来校活動、ありがとうございました。

 土曜日から昨日まで三連休でしたが、充実した連休を過ごしたようすで児童が登校してきました。
 そのなかで、4年桜組がインフルエンザ欠席8名、発熱欠席2名という状態でした。先週金曜日には欠席1名だけでしたので、連休の間に発症し本日の大量欠席となった模様です。

 ただちに学級閉鎖することを決めました。本日から5日間の閉鎖としましたので土曜日までとなります。翌日日曜日を入れると6日間の休みとなりますが、元気な子は自宅学習にいそしんでほしいと思います。具合の悪い子はくれぐれも養生して来週元気に登校してきてください。

 明日より6年生が北海道へ卒業記念研修旅行に行きます。私はお見送りに行けませんが、体調管理に気をつけて、元気に出発してもらいたいと思います。そして、素晴らしい思い出として残る卒業記念研修旅行にしてもらいたいと思います。スキーで骨折することのないよう、パウダースノウの富良野に行くのですから、くれぐれも骨折や事故等のないよう気をつけてください。

 そのためには6年生らしく規律正しい生活をしてもらいたいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】2月7日体育集会(雨の日の遊び方)

(校長発:平成31年2月8日金曜) 曇り


  ※今から出張しますので、今日も早めにアップしています。

 6年生は来週水曜から卒業記念旅行で北海道に行きます。荷物が重いので、別便で先にホテルに届けますが、その集配日が今日でした。保護者のみなさま、重い荷物をもってお運びくださいまして、ありがとうございました。

 引率教員団は毎日のように打ち合わせや準備に余念がありません。
 6年生の皆さんも体調管理に気をつけて旅行をお迎えください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】2月4日/4年ミクニレッスン:美味しさとは何か
○【後日詳報】体育集会(雨の日の遊び方)
○本日は東初協一斉研修会につき児童は午前早帰りです

(校長発:平成31年2月7日木曜) 


 ※いつもより早く、お昼にアップしています。

 今朝は恒例の木曜集会(児童集会)で、体育委員の皆さんが楽しく集会を開いてくれました。後日詳報します。

 今日の午後は、東京の私立小学校の全員の先生が、それぞれ専門の教科や部会に分かれて勉強をする一斉研修会(半日研修)があります。いろいろな学校に分かれて、教科研修会、部会研修会があります。校長研修会、教頭研修会もあります。

 そういうわけで、きょうの午後は全私立小学校の児童が早帰りとなります。ご協力に感謝いたします。

 本日、5桜の図工の授業をのぞきましたが、版画制作の次の課題として、自分が選んだ漢字一文字をデザイン文字として制作する課題が出されました。漢字を選ぶのもひと苦心があるようですが、それをいかにその漢字にふさわしいデザインに仕立てるかが工夫のしどころです。

 みんな友達のをみたり批評し合ったりして取り組んでいました。これから3コマの授業で仕上げます。がんばってください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○児童の活躍
○明日午後は東初協研修会のため児童早帰りとなります

(校長発:平成31年2月6日水曜) 雨


 今朝、先生達が職員朝礼している間、児童だけで自学自習している状況を3週間振りに私が巡回しました。 1年生、3年生、4年生、5年生、実に見事でした。皆、私語をしないで真剣に自学自習していました。

 6年生は中学受験を終えた子がもどってきていて、リラックスしていましたが、落ち着いた雰囲気でした。なかなか良い雰囲気です。全員が中学合格を勝ち得て、来週水曜からの卒業旅行にのぞむことができるのが何よりです。まだ残る中学受験に挑んでいる子もいますが、全員合格を決めているのは立派です。

 明日の午後は、東初協教員一斉研修会です。そのため、東京の私立小学校の児童は全員が早帰りとなります。私ども校長研修会もあり、プログラミング教育について講演を聞いて参ります。校長研修会の司会を私がおおせつかっているため、今夜から緊張しておりますが、中学受験を乗り越えた6年生に負けないようがんばって参ります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】2月4日全校朝会

(校長発:平成31年2月5日火曜) 晴れ


 6年生がもどってきて、ふたたび活気が大きくなりました。

 まだまだ中学受験に立ち向かっている6年生もいますので、栄冠を全員が手にするまで応援の心をゆるめないで全校心を一つにしておりますが、ひとあし早くもどってきた6年生を中心に平成31年度の有終の美をかざるためにがんばってまいろうと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○3年生新春書道展
○【後日詳報】○全校朝会
○【後日詳報】4年ミクニレッスン/5年フォローアップ授業
○父母の会活動(厚生部/教材部リサイクル活動)

(校長発:平成31年2月4日月曜) 晴れ 温かい日


 ※父母の会活動で厚生部の皆様、教材部の皆様がご来校活動してくださいました。教材部のリサイクル活動には大勢の皆様がご協力ご来校いただきました。合わせて感謝申し上げます。

 本日は三週連続の4年生ミクニレッスンで、かつ5年生のフォローアップ授業が行われました。三國先生ならびにスタッフの皆様はきょうは3時間連続での授業でしたが、ミクニ先生のエネルギーには舌を巻きます。本当にありがとうございました。後日詳報いたします。

 きょうも中学校受験にチャレンジした6年生がいますが、温かな日で何よりでした。吉報を祈っております。疲れがたまってきていると思いますが、心折れることなく、栄冠を勝ち得るまで全力を尽くしてほしいと思います。ご家族の皆様も心をひとつにがんばっていただければと存じます。学校上げて最後まで応援致します。

 また今朝は全校朝会もひらき、校長講話では道徳に関するお話をいたしました。これも後日詳報とさせていただきます。

 (続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○6年生の皆さん、最後までねばり強く全力を尽くそう!
○節分集会(6年生へ福がきますように祈って)
○5年新春書道展
○児童来訪

(校長発:平成31年2月2日土曜) 晴れ


 きょうも6年生ががんばっています。

 先日、6年生の寄せ書きに「最後の1秒まで試験です。」と書きましたが、あきらめないで、最後の最後まで知識をふりしぼる人に勝利の女神はほほえみます。

 がんばってください。心より応援しております。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○6年生、明日もがんばってください。今日はお疲れさまでした。

(校長発:平成31年2月1日金曜) 晴れ 寒い一日でした


 中学受験初日が過ぎました。

 当日発表校を受験した6年生から幸先の良い報告が届いて、職員室が沸き立ちました。
 明日も受験する6年生は、この幸先の良い報告のエネルギーをもらって、がんばってほしいと思います。

 全員が栄冠に輝くまで、心から応援し続けます。

 担任の先生方もすべての受験校は回れませんが、できる限り受験会場をまわりながら、訪問できない皆さんのことも職員室にきて、心配の気持ちを吐露しています。心は6年生全員につながっている担任と教職員、そして全校児童です。がんばってください。

 栄冠は君に輝く。

 (本日の記事は以上です。)