文字サイズの変更

2016年4月アーカイブ

【詳報4月28日】 1年アリーナ遊び/2年品川水族館/3年宇宙科学館

(校長発:平成28年4月30日土曜) 晴れ


 ゴールデンウィークに入りました。 きょうはその谷間、みんな元気に登校してくれました。

 今年は5月2日を振替休日にしましたので、明日より5連休に入ります。充実した連休生活を送られるようお願い致します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○2年3年遠足/1年アリーナ活動
○父母の会新旧役員会

(校長発:平成28年4月28日木曜) 雨


    ※本日も今から出張です。早めにアップしております。

 本日は、父母の会新旧役員会でした。 あいにくの雨の中を大勢の皆様にご来校いただきました。 ありがとうございました。 旧役員の皆様には1年間ありがとうございました。 総務の皆様は2年間の長きにわたって、特に副会長のK様は3年間の長きにわたって務めていただきました。 心より御礼申し上げます。 そして会長のF様も今年で御退任ですが、5年もの長きにわたって務めていただき、最後の三年間は東京父母の会連合会副会長までつとめていただきました。

 皆様、本当にありがとうございました。 それを引き継ぐ形で、新役員の皆様もこころよく引き受けてくださり、心より感謝申し上げます。なにとぞよろしくお願い致します。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】4月22日 4年遠足つくし野フィールドアスレチックス

(校長発:平成28年4月27日水曜) 曇り


 水曜恒例の朝の会校長巡回をしました。 水曜日は先生たちの打ち合わせの間、こどもたちだけで朝学習に取り組みます。 きょうは一階だけ回ったところで先生たちが教室に来ましたので、中高学年は回りませんでしたが、一年生のお世話を5年生がよくやってくれていました。

 その後、私は幼稚園に出向き、終日幼稚園で過ごしましたので、本ブログ編集の余裕があまりなく、きょうは短い記事になりますことをご海容に願います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会月間・若桐時間始まる/第一回全体練習
○表彰式/漢字検定優秀団体賞&チア世界大会優勝
○「春風や牛に引かれて善光寺」

(校長発:平成28年4月26日火曜) 晴れ


    ※本日は早めにアップしております。

 電車に「四角い頭を丸くする」というある塾(ある塾と断るまでもないですね。有名中学受験塾です。)のCMが掲載されています。掲載され始めてもう30年ぐらいはたつでしょうか。 いろいろな有名中学校の入試問題が掲載されて、私も見るといつも挑戦し、電車の中にいるうちに正解を出しますと一人悦にいります(天の声:校長だから解けてあたりまえだろう・笑)。

 いま攻玉社中学の国語と社会をミックスした問題が掲載されています。良問です。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○創立60周年記念全校児童写真撮影(父母の会提供)
○【詳報その1】4月22日5年生津久井浜遠足
○児童の来訪(学校探検の準備)
○父母の会教材部

(校長発:平成28年4月25日月曜) 晴れ


 ※本日は父母の会教材部の皆様がご来校になって活動してくださいました。ありがとうございました。

 6年生が帰ってきて学校が平常にもどりました。 5年生が暫定最高学年をよく務めてくれましたが、帰ってきた6年生に「おかえりなさい」と声をかけていましたら、6年生女子のETさんが私に、

 「去年、6年生が修学旅行に行っていたときに、5年生だった私たちに『しばらく最高学年になるのだから、しっかりしてよ』と校長先生がおっしゃいましたが、今年の5年生にもおっしゃったのですか?」

 と聞いてくるではないですか。 もちろんだよ、あなたたちもそうだったけれども、今年の5年生も頑張って留守を守ってくれたよと返事を致しましたが、去年のことを覚えてくれていることが大層うれしく思いました。 立派な6年生になってくれました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】4年生遠足/つくしのフィールドアスレチックス
○【後日詳報】5年生遠足/津久井浜 イチゴ狩り等

(校長発:平成28年4月22日金曜) 晴れ


    ※ きょうは出張ですので、お昼にアップしております。

    ※ 今朝、昨日の修学旅行の模様をアップしております。未読の方はそちらもどうぞ。

 いよいよ本日、6年生が帰京します。 無事の帰京を祈ります。 明日明後日と連休ですので4日間の旅の疲れをとって欲しいと思います。

 きょうは4年生と5年生が、はとバスに乗って遠足に出かけました。 4年生はつくし野のフィールドアスレチックスで思いっきり身体を動かしてきます。 5年生は三浦半島津久井浜へ出かけ、イチゴ狩り等を楽しんできます。 バスがいっぺんに学校前につけることができないため、4年生が8時15分発、5年生が同40分発と時差出発でした。

 また、1年生スクールバスは隣の付属中高玄関に停めさせてもらって、遠足バスに学校駐車場を譲ってもらいました。 それで、1年生ははじめて付属中高に足を入れて、中高敷地をまわって登校してきました。 本校に入ってきたときは心なしか緊張した表情でした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○修学旅行第3日レポートby教頭/「夢の超特急」で家路を急ぐ
・・・6年生の皆さん、きょうは気をつけてお帰りください

(校長発:平成28年4月22日金曜) 晴れ


 昨日21日の「修学旅行教頭レポート」です。 昨日の記事でご紹介したように、昨日は「利休鼠の雨」という表現をしてくれ味わいのあるところを見せてくれた教頭でしたが、今回レポートでは、「明日(22日)は・・・『夢の超特急』で家路を急ぎます」と結んでいます。

 『夢の超特急』・・・これも皆様には馴染みのない言葉でしょう。 私や教頭の世代には懐かしいわくわくする言葉です。 新幹線が開業する前、「夢の超特急」が実現すると小学生向け雑誌に書かれ、私ども当時の小学生の「夢」をかきたてました。 もう55年前になります(笑)。

 それでは、続きをクリックして教頭のユニークレポートをお読み下さい。

   ※きょうは6年生は清水寺を見学、おまいりしてから帰路につきます。気をつけて帰ってください。私は校長会等でお迎えに行けませんが、無事の帰宅を祈ります


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳細報告】4月18日ミクニレッスン
○6年生修学旅行第三日は「利休鼠の雨」
○父母の会(総務/決算会計監査・次年度予算立て)

(校長発:平成28年4月21日木曜) 曇りのち雨


  ※父母の会の会計監査と新年度予算立てのため総務の皆さんと会計監査の皆さんがご来校くださいました。ありがとうございました。毎年、父母の会から本校行事等の運営のためにご協力たまわりまして心より感謝申し上げます。

 教頭より6年生修学旅行の途中経過報告が入りましたが、きょうは残念ながら雨天のようです。それを報告する教頭の言葉のなかに「京都は、利休鼠(りきゅうねずみ)の雨・・利休鼠の雨は秋ですが、今日の小雨は春にもかかわらず、そんなイメージです。」とありました。

 雨を表現するのに利休鼠をつかうとは教頭も味のあるしゃれたことをするものだと思いました。・・・というか、生まれ年代が知れますね(笑)。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○修学旅行第2日レポートby教頭

(校長発:平成28年4月21日木曜 午前11時40分) 曇り


 この記事は昨日(20日)の修学旅行記事です。今は、平等院鳳凰堂から保津川渓谷にいき、渓流の美景をトロッコ列車からながめ終わったころでしょうか。雨天にたたられていないことを祈ります。都市大っ子は日頃の行いが良いから、きっと天の神様も祈りをかなえてくださるはず。

    ※ 昨日の記事を未読の人はそちらもご覧ください。

    ※本日の記事は夜にもアップします。

 それでは寺門教頭レポートを報告します。続きをクリックしてご覧ください。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○留守を守る「暫定最高学年の5年生」と鯉のぼり
○修学旅行第二日の行程風景

(校長発:平成28年4月20日水曜) 晴れ


 朝、先生たちが長い職員朝礼をやる間、教室巡回をしました。こどもたちだけで朝学習や朝の会をやっています。 1年生は5年生の担当者が紙芝居をやってくれるのを集中して見ていました。交替でお世話してくれる5年生、ありがとう。

 その5年生の教室に行くと集中して勉強しています。 「しばらく最高学年だね?」と声をかけますと、「はい!」と打てば響く速さで返事がありました。 「6年生が修学旅行ですから」と。 よく自覚してくれていて嬉しく思いました。

 6年生、留守を5年生が守ってくれていますので、安心して修学旅行に励んでください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○6年生修学旅行初日レポートby教頭

(校長発:平成28年4月20日水曜 午前9:10) 晴れ


  これは20日朝アップの修学旅行レポート記事です。(本日の記事は夕方から夜にかけてもアップします。) 昨日の記事を未読の方はそちらもご覧ください。

 団長の教頭よりレポートが送られてきました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○6年生が修学旅行に出発しました/意義ある旅を祈ります
○(幼稚園のことですが)新入園児歓迎会で思ったこと

(校長発:平成28年4月19日火曜) 晴れ


 本日より6年生が奈良京都へ修学旅行に出発しました。 全員参加で東京駅から新幹線に乗り込み無事京都駅に着き、京都市内観光のあと近鉄をつかって奈良へ向かいました。 お世話になるところは、長年本校6年生がお世話になっている「ホテル美松」さんです。 今頃は(夜8時頃)、一日をふりかえって日記を書きながら、くつろいでいる時間でしょうか。

 私は大変申し訳ないながら見送りに行けませんでしたが、教頭から学校に入った電話で無事出発を確認して安心したところでした。 お昼に入った連絡では靴擦れができた子がいたそうですが、その後、元気に旅をつづけているそうです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○児童会役員任命式/新会長あいさつ(笑顔と挑戦)
○【後日詳報】ミクニレッスン(テレビ朝日取材)
○明日より6年生修学旅行(奈良京都琵琶湖畔)
○4月17日同窓会来校(現高1生)
父母の会(総務会)

(校長発:平成28年4月18日月曜) 曇り一時ぱらつき雨)


 本日も父母の会文化部の皆様が交通安全指導でバス通り横断歩道に立哨してくださいました。
 また、父母の会の総務ならびに専門部正副部長さんをはじめ皆様がご来校になって、総会に向けた総務会を開いてくださいました。 ありがとうございました。

 明日から、6年生が修学旅行に出かけます。奈良京都、そして琵琶湖畔まで旅をして多くのことを学習してきます。全員参加の予定です。私は所用が立て込んでいて、見送りにも22日のお迎えにも行けず大変申し訳ないですが、団長の教頭をはじめ引率教諭ならびに添乗員がしっかりした旅行団ですので、大きな気持ちで留守を守りたいと思います。

 6年生の皆さん、行ってらっしゃい。

  ※団長の教頭から報告をもらうことにしていますが、その受け取りアカウントの設定が

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○本日の教育懇談会にお越しいただき ありがとうございました
○4月8日第61回入学式(その2)
○児童の来室/卒業生の来校
○父母の会活動(教材部・文化部)

(校長発:平成28年4月16日土曜) 晴れ


  •  昨日、父母の会教材部のお母様方が制服等のリサイクル活動に取り組んでくださいました。ありがとうございました。 また文化部のお母様方が昨日まで10日間にわたって交通安全運動に取り組んでくださいました。 ありがとうございました。

 本日は今年度最初の教育懇談会でした。多数の皆様に足をお運びいただき感謝申し上げます。 先生たちも新しい学年、クラスでの授業参観、クラス懇談会に緊張してのぞんだようです。 私のご挨拶は全校放送でおこないましたが、実は今朝からちょっと具合が悪い状態でした。 全校放送のあと、病院に行ったのですが、脈拍が異常に高いと言われ、処方していただきました。 私のあいさつにお聞き苦しいところがもしありましたら、ご寛恕願います。

 何はともあれ、教育懇談会が終わると本格的な年度のスタートです。 いよいよ来週は6年生が修学旅行に行きます。 本年度一年間、なにとぞよろしくご支援ご協力たまわりますよう、よろしくお願い申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○(詳報;4月14日)3年生自転車安全教室
○あす16日土曜日の教育懇談会、お待ちしております
○熊本の地震

(校長発:平成28年4月15日金曜) 晴れ


 ※明日16日土曜日、教育懇談会(授業参観)を開きます。あたらしい学年で最初の教育懇談会です。万障お繰り合わせの上、ご来校くださいますようお願い申し上げます。

 昨夜は大変びっくりしました。 9時半ちかくでしたが、私は帰りが遅くなり、食事をとろうとしていたときでした。 テレビから例の ポロンポロン ポロロロン とかいう地震警報が流れました。

・・・おや久しぶりに聞く警報だな、いや待て、久しぶりとか懐かしがっているどころではないぞ、これは何秒かあとには地震がくるという警報だ、大地震だったら備えなければならんと瞬時に思い直していたとき・・・(天の声:そんなに長い思いを本当に思ったのか?・・・思ったのです・笑)・・テレビで九州地方だと言ったので、老母のほか親戚知人を九州にたくさんもっている私はこんどは・・・えっ、九州か、それはそれで大変だと思って食べ物にも手を出さずにテレビ画面に釘付けになりました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○(詳報;4月13日)1年生似顔絵描き
○【後日詳報】3年自転車安全教室
○1年生交通安全指導

(校長発:平成28年4月14日木曜) 曇り一時雨


 きょうは1年生が、バスドライバーの進藤さんの講演をはじめとして、横断歩道の渡り方やバスマナー等、交通安全指導教室を受けました。 そして、3年生に対しては、成城警察署のお巡りさんから直接、「自転車安全教室」の授業をしていただきました。

 3年生の自転車安全教室は、校庭で実施する予定で、実際に自転車に乗っての実地訓練、実地講習をすることにしていたのですが、あいにくの雨で、急遽、音楽室とエントランスを使っての講習に切り換えました。 そのため、実地訓練用にご提供くださったご家庭の子供用自転車を使わないことになり、持ってきていただいたのが「骨折り損のくたびれもうけ」になってしまいました。 お礼と合わせ、お詫び申し上げます。

 3年生の自転車安全教室は後日詳報いたします。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○2年英語の授業、前期目標
○1年「似顔絵」(後日詳報)
○児童の活躍/海外転出生の一時帰国

(校長発:平成28年4月13日水曜) 曇り一時雨のぱらつき


 きょうは、すぐにつづきに進んでください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○新年度第一回避難訓練(地震)
○土曜日は教育懇談会
○父母の会活動(総務/文化部/厚生部)

(校長発:平成28年4月12日火曜) 晴れ


  •  春の交通安全運動が4月6日から15日までの旬間、おこなわれています。 本校父母の会文化部の皆様もバス通り横断歩道に毎日立って安全指導してくださっています。 ありがとうございます。

     また、本日、父母の会総務の皆さんが父母の会新役員会や総会の準備にご来校くださったのをはじめ、この間、厚生部のお母様方が給食チェック等のためにお越しになっています。 合わせて感謝申し上げます。

始業式から5日目、入学式から4日目を迎えました。 こどもたちも先生たちも、それぞれに良いスタートを切ってくれているようです。 今週末には「教育懇談会」(授業参観+懇談会)がありますが、年度初めの意気込みを感じてもらえる懇談会にしたいと存じます。 万障お繰り合わせの上 お越し願います。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○今年の校庭の桜/よく我慢して長いこと咲いてくれました

(校長発:平成28年4月11日月曜) 晴れ 少々肌寒し


 私が、土曜日、幼稚園の始業式に出かけ、また今日は入園式で直行し、ブログ更新の余裕がありませんでした。 そういうわけで、土曜日はブログお休みをいただき、きょうも表題の件のみでお茶をにごすようなことになりますが、ご容赦願います。

 一年生が入学してから四日目を迎えていますが、少しずつ学校生活に慣れかかっているというところのようです。 ほとんど全員がおうちの方に送り迎えをしていただいているわけですが、できるだけ早く「独り立ち証」をもらって通えるようになってほしいと思います。 でも安全第一ですので、急かして(せかして)独り立ちさせるようなことのないよう、十分にお子さんと話し合いながら、自立の方向へ向かうようにご家庭でのご指導をお願い申し上げます。

 本ブログでも追々、一年生の状況をお知らせしてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

ご入学おめでとうございます(折り句)

(校長発:平成28年4月8日金曜) 曇りときどき晴れ


 本日、第61回入学式を挙行致しました。
 幼稚園、保育園を卒園したばかりの80名が可愛らしくも立派な制服に身をつつんで、入場整列し、晴れの小学校生活をスタートいたしました。

 保護者の皆様にはお忙しい中、ご参列いただきまして、まことにありがとうございました。

 また、都市大学副学長の吉崎先生、五島育英会顧問の國分様をはじめ、都市大グループ各校の校長先生要職の先生方、父母の会、同窓会、学校評議員の皆様、大勢のご来賓がお祝いにかけつけてくださいましたこと、心より御礼申し上げます。

 折り句を作りましたので、つづきでご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○平成28年度のスタートです
 みんな一学年進級しました 立派な上級生に成長しましょう
・・・・・始業式/離任着任式/転入生
・・・・・「努力の人は希望を語る 怠ける人は不満を言う」(井上靖)
○大勢の卒業生が中学入学式の後、来校してくれました

(校長発:平成28年4月7日木曜) 雨


  あいにくの雨のなかの始業式になりましたが、始業式ではその雨を吹き飛ばすような大きく元気な声であいさつをした全校児童でした。

 一学年ずつ進級し、明日の入学式でピカピカの一年生を迎える心構えができた上級生らしいあいさつでした。

 きょうは多くの中学校が入学式でしたが、今春の卒業生がピカピカの制服に身を包んで学校を訪問してくれました。 私は始業式後、幼稚園に行っておりましたので会えなかった卒業生も多かったのですが、 会うことができた卒業生は「りりしく凛とした」姿がまぶしく目に映りました。

 これから大いに羽ばたいてほしいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)