文字サイズの変更

2016年2月アーカイブ

○【後日詳報】研究授業 4年桜組「ビブリオバトル(ミニ版)」
○【詳報】2月25日表彰式
・・・(明治神宮新春書道展/空手全国優勝五島基金表彰)
○【詳報】2月25日体育集会
○全校朝会(計算力大会表彰式/TCU郵便局)

(校長発:平成28年2月29日閏日 月曜) 雨のち曇り


 土曜日は、父母と教職員の交流会に大勢の保護者の皆様にご参加くださいまして、まことにありがとうございました。 父母の会総務の皆様には一方ならぬお世話になりまして厚く御礼申し上げます。 お父様方にも片付けをお手伝いいただき感謝申し上げます。

 おかげさまで盛況裡に終えることができました。 ビンゴゲームも恒例のようになりましたが、教職員との交流がはかれましたなら何よりに存じます。  教職員一同、気を引き締めて教育にあたってまいりますので、今後ともご協力のほどお願い申し上げます。

 本日は4年桜組だけ居残り協力してもらっての「研究授業」でした。 「ビブリオバトル」という授業でしたが、4桜の児童が主体的に授業に取り組む姿を拝見させてもらいました。ビブリオバトルというのは、京都大学で始まったスタイルの「書評合戦」ともいうべきものです。 自分の選んだ本をいかに上手に紹介するかを競い合うゲームで、投票によってチャンピオンを決めるというものです。

 「本を通して人を知る」「人を通して本を知る」がコンセプトの新しいタイプの読書推奨教育法です。 本校では昨年より図書室の太田先生を中心に導入してきました。後日詳報します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○進化する都市大付属小の音楽鑑賞・体験学習
・・・【詳報その1】2月22日高学年 ガムラン鑑賞会・体験会
・・・【本日】パーカッションアンサンブルコンサート報告(その1)
○「父母と教職員の懇親会」

(校長発:平成28年2月27日土曜日) 晴れ


      ※本日は早めに午後2時半にアップしております。

  本日は、午後3時半より本校アリーナを会場として、恒例となりました「父母と教職員の懇親会」を開きます。 私ども学校も共催しており、会場準備や運営に少しお手伝い致しましたが、全般的な企画準備にはもっぱら父母の会総務のお母様方に「負んぶに抱っこ」の状態で進めていただきました。特記して厚く感謝申し上げます。

  また大勢の皆様にお越しいただく予定です。 心より御礼申し上げます。
 教職員との懇親交流、また父母の皆様同士の交流を深めてくださいますようお願い申し上げます。

本日は、音楽鑑賞会として「パーカッションアンサンブルコンサート」を全校対象に開きました。
詳細の一端は、続きを開いてご覧ください。   


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】2月25日体育集会/
・・・表彰式(空手全国優勝へ理事長表彰・明治神宮新春書道展)
○草創期の卒業生様から嬉しいコメント

(校長発:平成28年2月26日金曜日) 晴れ


  本日も、すぐに続きをご覧ください。 後日詳報記事を増やすばかりで申し訳ないですが、乞うご期待ということでご了承願います。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】2月18日不審者対策訓練
○【後日詳報】演劇クラブ発表会
○【後日詳報】Mr.ヴェネガスが二子幼稚園へ出前授業
○父母の会活動(総務・27日懇親会に向けて)

(校長発:平成28年2月25日木曜日) 晴れ


※明日金曜日の午後、都内の小学校複数箇所で爆発させるよう爆発物を仕掛けたというメールが東京都教育委員会に届けられたという情報が入りました。本件については配布プリントと一斉メールでお知らせしましたが(ここには詳細は記しません)、学校の対応にご理解ご協力お願い申し上げます。

 ※本日も父母の会総務のお母様方がご来校くださり、土曜日の「父母と教職員の懇親会」の準備のために活動してくださいました。感謝申し上げます。

  本日、演劇クラブが昼休みに発表会を行いました。 シェイクスピアの「リア王」をもとにした脚本を板橋先生が作成したものです。演劇クラブ員がみごとに演じていました。こどもたちの鑑賞は自由参加だったのですが、いままで一番の「入り」でした。 詳細は後日報告いたします。

  また、専任のネイティブ教員であるゴンザロ・ヴェネガス先生が付属の二子幼稚園へ「出前授業」に行かれました。 「本物」のアメリカ人先生の授業に園児たち(年長組)は大喜びでした。 後日詳細報告いたします。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】2月23日1年2年のお店屋さんごっこ(都市型体験学習)

(校長発:平成28年2月24日水曜) 晴れ 寒冷


 きょうは続きをすぐにご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】お店屋さんごっこ/ガムラン鑑賞/不審者対策訓練
○父母の会活動

(校長発:平成28年2月23日火曜日) 晴れ


 ※本日は早めにアップしております。

 ※先週もですが、昨日今日と父母の会総務、教材部、広報部、厚生部の皆様にご来校、活動いただいております。 連日ありがとうとございます。


 ※ 昨日は記事作成の余裕がなく、アップできませんでした。ご容赦願います。
  ・・・・・と舌の根も乾かぬうちでございますが、本日も余裕がありません。

 ※見出しのとおり、こどもたちがいろいろと取り組んでいます。後日詳報しますので、ご容赦願います。

 二日続きの記事なしではあんまりですので、昨日のお店屋さんごっこから一本だけ、事務撮影の動画をご覧ください。ゲーム屋さんだと思います。

           ↓


  (本日の記事は以上です)

○【卒業記念旅行 おまけ記事】北海道は道路もパウダースノー

(平成28年2月18日木曜) 


      ※本日の記事は、すでにアップしております。未読の方は、ここをクリックしてご覧ください。

 これは、おまけ記事です。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○6年卒業記念北海道旅行(第三日:スキー講習:山頂:閉校式)

(校長発:平成28年2月18日木曜)  北海道富良野スキー場 晴れのち雪

   ※事務長がフェイスブックでスキー教室をアップしております。そちらもご覧ください。

 早いもので、スキー教室を終えました。 わずか二日間、4コマ8時間のスキー講習でしたが、とても充実したスキー教室でした。 初心者もみるみる技術向上させ、程度の差はありますが、全員が滑れるようになりました。

 閉校式で中谷校長先生が「これから、上の学校に進む皆さんですが、人生にはいろいろなことが起きます。 そういうときに、このスキー学校で学んだことを思い起こして、また気分転換にこの富良野スキー場に来て、人生のいろいろな状況を乗り越えて欲しいと思います。」とおっしゃってくださいました。

 インストラクターの先生方は、単にスキー技能を教えてくださっただけでなく、人生教訓的なことも教えてくださいました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○6年卒業記念北海道旅行(第二日:スキー講習)

(校長発:平成28年2月17日水曜)  富良野スキー場 晴れのち雪

 二日目に入っていますが、みな元気です。きょうからいよいよスキー講習が始まりました。初心者もみるみる上達しています。 

 私が初心者のころはカメラに向かってポーズをとるなど出来ませんでしたが、都市大っこは滑りながらカメラにポーズをとりますからたいしたものです。

 きょうはスキー講習が終わった後、担任から「雪遊びをやる元気のある人はいますか?」と尋ねたところ、勢いよく「はい」 「はい」という声が戻ってきたのにはびっくりしました。 私はへとへとで、休みたいと思っていましたから、こどもたちの元気の良いこと。 そしてまた担任をはじめ先生たちの元気の良いこと。 素晴らしいですね。

 しかも、今日の午後は少々吹雪模様でしたから、午前のスキーより結構疲れているはずなのです。
 それが「はい」ですからね。 でも、こどもたち同士、担任とも存分に交流を深めることができたようです。

 こういうように、元気に二日目を終えることができました。ご安心願います。
 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)


○6年卒業記念北海道旅行(初日その2:旭山動物園にて)

(校長発:平成28年2月16日火曜)その2 東京晴れ 旭川 雪のち晴れ


 これは本日2本目の記事です。1本目を未読の方は、そちらもご覧ください。

 旭川空港についてすぐに、旭山動物園に向かいました。 距離は14kmちょっと。時間にして40分ほど。 

 寒さは東京で想像するほど寒くありません。 最高気温が氷点下4度Cというのに、北海道仕様の着衣でいるからということもあるのか、はたまた、気持ちの高揚もあるからなのか、意外としのげる寒さです。

 運転手さんに、「きょうは温かいのですか?」と聞いてみると、「いやいや、やっぱりしばれるねえ」ということでしたから、私たちは東京にいるとき、想像していたこととの比較で感じているから、意外にしのげると思ってしまうのかもしれません。

  もっとも羽田空港では汗が出るほどの着込みをしてきたことが一番でしょうけどね。

 考えてみたら、昨年来たときもそうだったかも。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○6年卒業記念北海道旅行(初日その1:機内から旭川車窓まで)

(校長発:平成28年2月16日火曜) 東京晴れ 旭川 雪のち晴れ


    ※ 本日の記事は、このあと、もう一本、旭山動物園の様子をお届けする予定です。
     保護者の皆様がお待ちだろうと思い、とりいそぎ、その1として表題のレポートを致します。

    ※ 本日より6年生特集でお送りすることをご了承願います。

 今朝はお母様、お父様方に羽田空港までお見送りいただき、ありがとうございました。
 おかげさまで空の旅も快適に、無事、旭川空港に降り立つことができました。

 北海道上空に入ってから雪雲におおわれた下界をのぞむようになり、旭川空港も雪の舞い散る中での着陸でした。 東京で見るのとはひと味もふた味もちがう雪世界の北海道旭川。 雪に見入ってしまうみんなでした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全校朝会(児童会アピール劇)
○【詳報】2月4日5年社会科見学(日野・八王子)
○児童の活躍(習字)
○父母の会活動(総務/厚生部)

(校長発:平成28年2月15日月曜) 曇り一時雨のぱらつき


  ※ 本日も父母の会総務と厚生部の皆さんがご来校、活動してくださいました。ありがとうございました。

 明日から6年生が北海道へ卒業記念旅行です。 私も同行致しますので、しばらく旭山動物園やスキー関係の記事となりますことをご了承願います。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】「ほら できたよ」展/4年生が出品
○児童の活躍(チアリーディング世界大会に出場決定)

(校長発:平成28年2月13日土曜) 曇りのち晴れ


 きょうは6年生保護者の皆様が、来週の北海道旅行に先に送る荷物を持ってこられました。 荷造りも大変だったことと思います。 ありがとうございました。

 あたたかな日でした。 三寒四温、三日寒さのあと四日の温かさを繰り返しながら穏やかな春がやってくる。 この時期をあらわすとても良い言葉です。

 いま「大和ことば」に関する本が売れているそうです。 三寒四温は漢語ですが、古来、日本でつむがれてきた言葉が大和言葉です。 季節の「変化」・・・これを大和言葉であらわすと、季節の「うつろい」。

 「終日」・・「一日中」のことですが、大和言葉では「ひねもす」・・与謝蕪村に「春の海 ひねもすのたり のたりかな」という句がありますね。 春ののどかさを詠んだ俳句です。

 日本語は大昔から漢語抜きには成り立たなくなっていますが、土台となっている大和言葉をたくさん身に付けると表現力が豊かになりますので、都市大っこはたくさん覚えて使ってほしいと思います。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○教育懇談会(5年生以下)にお越しくださりありがとうございました。
○6年生は来週卒業記念旅行(北海道)体調管理に気を付けてください。

(校長発:平成28年2月12日金曜) 曇り


 ※今日も早めにアップしております。

 本日は5年生以下の教育懇談会、授業参観でした。 大勢の保護者の皆様に足をお運びいただきましてありがとうございました。

 だんだんと温かくなってきておりますが、インフルエンザ流行はまだ続くと言われています。

 どうぞ、体に気を付けてお過ごしください。

 6年生は来週が卒業記念北海道旅行(スキー、旭山動物園)です。体調管理に十分気を付けて旅行の日を迎えましょう。担任の先生たちが「中学受験のときに気を付けたのと同じ心構えで過ごしなさい」と言っていると思います。 くれぐれも気を付けてください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】ほらできたよ展(東初協 合同図工展)
○12日金曜日は5年生以下の教育懇談会(授業参観)
○父母の会活動(総務/文化部)

(校長発:平成28年2月10日水曜) 晴れ 寒冷


   ※本日、父母の会総務のお母様方がご来校、活動してくださいました。
         また文化部のお母様方が朝の交通安全指導に立ってくださいました。
       感謝申し上げます。

   ※明後日12日金曜日、5年生以下の教育懇談会です。 ご来校をお待ち申し上げます。

  昨日、東初協一斉研修会で私は校長研修会に参加し白梅大学学長の汐見先生の講演を聴いてまいりました。 冒頭から話にひきこまれました。

 先生は大阪府のご出身ですが、小学生のころ(1960年代・・・私と同世代でいらっしゃいます)、大阪湾がどんどん埋め立てられ阪神工業地帯が造成されるのを目の当たりに育った経験を語られました。 当時テレビアニメで人気のあった「鉄腕アトム」の世界が現出するんだという思いで、小学生の汐見先生は、わくわくした気持ちで工業地帯造成工事を見守ったそうです。

 ところが、それから数年後、高校生になったある日、家の近くにある大仙陵古墳(だいせんりょう古墳・・仁徳天皇御陵と伝えられる古墳)の木立に棲んでいた(すんでいた)鳥たちが一斉に、ほんとうに一斉にわーーーっと飛び出す光景に出合ったそうです。その時から、汐見先生の考えに変化が芽生えました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○東初協半日一斉研修会
 ・・・本校でも算数部会で3クラスが研究授業
○【詳報】2月3日節分集会(その6 - その10)
○児童の活躍2題
○父母の会広報部活動

(校長発:平成28年2月9日火曜) 晴れ


      ※きょうは早めにアップしております。
      ※本日、父母の会広報部のお母様方が広報誌「若桐」の編集でご来校くださいました。ありがとうございました。

 本日は東初協(東京私立初等学校協会)の一斉研修会です。 スキル向上等をめざして先生たちが一斉に研修するため、東京中の私立小学校が午前中授業です。 ただ、研究授業のために午後まで残って協力してもらうクラスもあります。

 今回は本校も算数部会の担当校ですので、3クラスの児童に「居残り協力」をしていただきました。
 ご協力に感謝致します。

        ・2年桐組(大坪教諭) 算数研究授業

        ・3年桐組(古屋教諭)    同上

        ・4年桜組(渡邊教諭)    同上

 以上3クラスの研究授業ならびに研究協議会に、150名を超える算数部会の大勢の先生方にご来校たまわり感謝申し上げます。 この研修会が、本校はもとより東京私立小学校全体のレベルアップに資することになりましたら、うれしく思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全校朝会(6年生へ。/表彰式・新春書道展)
○【詳報】新春書道展(1年ー5年)/6年生も再掲

(校長発:平成28年2月8日月曜) 晴れ


 聖ドミニコ学園幼稚園の園長先生が2月5日に亡くなりました。

 現職での殉職でした。 本校も東横学園小学校として創立20年を迎える頃、第2代校長で校歌作詞者の小島忠治校長先生が62歳のときに現職でお亡くなりになりました。 学校葬でした。 そのことも思い出されて、このたびの聖ドミニコ学園の園長先生のご殉職も身につまされるものがあります。

 本日、渋谷カトリック教会で葬儀ミサが執り行われ、私もお弔いしてまいりました。

 51歳の若さで無念の死でいらっしゃいました。まだ小学生のお嬢ちゃんがいらっしゃるので無念もひときわだったことと拝察しております。 奥様をはじめご遺族がお力落としのないようお祈りするばかりです。

 亡き園長先生は大変穏やかな方でしたが、芯をしっかり持っていらっしゃって、世田谷区私立幼稚園協会でも要職をつとめておられました。 わたしども幼小の教育界にとっても人材の大きな損失です。

 つつしんでご冥福をお祈り申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○6年生が帰ってきた!チャレンジ組は最後まで健闘を祈ります
○【詳報】6年生新春書道展
○【詳報】節分集会(その2ーその5)
○父母の会活動(教材部)

(校長発:平成28年2月5日金曜) 晴れ


      ※昨日、父母の会教材部の皆さんがご来校、活動してくださいました。ありがとうございました。

 6年生が帰ってきました!まだ、それぞれのハイクラスをめざすチャレンジ組が頑張っていますが、昨日までに「たたかい終えた」6年生が帰ってきました。 良い表情で帰ってきました。

 明日まで「たたかう」子らも来週月曜日には帰ってきます。 全員がそろう予定です。 全校朝会でどのような言葉をかけてあげようか思案中です。

 明日のチャレンジ組の皆さん、有終の美の健闘を祈ります!

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】5年生「社会科見学」日野自動車工場等
○【詳報】「最高学年になる5年生の皆さんへ」(2月1日全校朝会)
○・・・・児童会2月生活目標

(校長発:平成28年2月4日木曜) 晴れ 寒冷


  本日、五年生が社会科見学で日野自動車工場など見学に出かけました。 基本的に屋内なので寒くなかったそうです。 後日詳報いたします。

  6年生のチャレンジが終盤を迎えています。 健闘を祈り続けます。
  

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○6年生の健闘を最後の最後まで祈ります
○【詳報】2月1日ミクニレッスン(1年間振り返り、ミクニ先生の生い立ち)
○節分集会(その1)・・集会委員主催
○都市大等々力「舞チアー部」の皆さん、頑張って下さい

(校長発:平成28年2月3日水曜) 晴れ 寒冷


   ※舞チアー部の皆さんの本校アリーナでの練習がきょうで終わりました。明日からは都市大等々力の体育館で猛練習を続けます。 本校での最後の日なので見に来て欲しいと言われ、間近で練習を拝見させていただきました。 きょうもきびきびとした練習。 

   そして、私と教頭にとても素晴らしいご挨拶をしてくれました。 後日くわしくご報告します。
本校卒業生のみなさんも溌剌と活躍していました。 がんばれ!舞チア-部!

 6年生が今日も健闘しています。担任も夜おそくまで学校に詰めて、6年生からの報告を受けています。 私も担任から刻一刻と報告を受けています。 6年生、最後まで頑張りましょう。 全校あげて応援しています。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○6年生の健闘を最後まで祈ります
○【詳報】1月25日ミクニレッスン(世界遺産「和食」の作法と一汁三菜)
○きょうも等々力中高舞チア部が練習に来ました【後日詳報】
○父母の会活動/総務

(校長発:平成28年2月2日火曜) 晴れ 寒冷


 ※きょうも都市大等々力舞チア部の皆さんが本校アリーナで練習しました。
   2階廊下ギャラリーから少し拝見しましたが、きびきびとした練習でとても気持ちよい練習でした。
   後日詳報します。

 ※父母の会総務の皆さんがご来校、活動してくださいました。ありがとうございました。

きょうも冷える日でした。 この寒い中で6年生は燃えるようなチャレンジを続けていると思います。担任のところにいろいろと報告が入っているようですが、担任をはじめ全校あげて応援していますので、頑張ってほしいと思います。

きょうは都市大付属中学の小野校長先生にお話しをうかがいましたが、中学校側としても、定員があるのがもどかしいぐらいに、全受験生の健闘を祈っているとおっしゃっていました。 


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】全校朝会/きょうから6年生が中学受験
 ・・・ 5年生が4日間「最高学年」
○【後日詳報】ミクニレッスン
○ミクニランチ(三國先生レシピ&三國先生放送)
○【後日詳報】都市大等々力舞チア部が本校で練習

(校長発:平成28年2月1日月曜) 曇り


     ※都市大等々力舞チア部が中学入試の3日間、自校で練習できませんので、
      本校アリーナで世界大会出場のため、練習をします。後日詳報します。

 6年生のチャレンジが始まりました。
 体調を崩さずに予定している全日程を乗り切るよう祈っております。

 本日は6年生がチャレンジしているなか、5年生以下で全校朝会を行いました。
 5年生に「最高学年」の自覚を持つよう促す話を致しましたが、後日詳報致します。

 本日のミクニレッスンも後日詳報します。二週続きのミクニレッスンで先週のも服部先生の話だけで詳報をまだアップできておりません。両方とも後日詳報とします。

 本日は、父母の会の皆様のご協力で実施したミクニランチについての記事だけにさせていただきます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)