文字サイズの変更

2014年10月アーカイブ

○5桐・国語 校内公開授業(後日詳報)
○10月28日-1年英語「ジャック ォ ランタン作り」(その1)
○校長室来訪児童

(校長発:平成26年10月31日金曜) 曇り


    •  事務室の大沼さんが本校公式フェイスブックにデビューです。大沼さんはパソコンやインターネット世界のオーソリティ。 ↑ どうぞご覧ください。

    • きょうは早めにアップしています。 明日は、幼稚園入試のため、本ブログを休載するかもしれません。

    • 本日予定していた2年生の「芋掘り(サトイモ掘り)は雨天予報のため来週の金曜日(11月7日)に延期しました。

 毎週金曜日は児童会・委員会の日です。 若桐ホールでの児童会三役+委員長の会議をはじめ、各委員会が6校時に活動を行います。

○ 昨日、広報集会を企画してくれた広報委員さんたちに、ブログにもアップさせてもらったよと報告して、その労をねぎらったら、「ありがとうございます。」と気持ちの良い返事をしてくれました。   「ああ、ブログ、うちはパソコンが壊れていて見れないんだあ」と嘆く子も。

○ 飼育委員さんたちは、グッピーの水槽の水の入れ替え。 水が床にしたたり落ちたのを一生懸命に雑巾がけして拭き取ってくれる姿も、実にかいがいしいものでした。

○ 若桐テラスでは、緑の委員さんたちがプランターの雑草抜きをやってくれていました。 男子は「ここに球根を植えたいと思います」と話してくれました。 池邊先生によれば、「女子は虫の幼虫が出てきてもへっちゃらなんですよ」ということでした。 頼もしいですね。

 活気のある都市大っ子の児童会・委員会活動です。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○広報集会/都市大っ子を支えてくださる方々
○本日 1年「芋掘り体験」in清水農園(後日詳報)
○10月28日1年英語「ハロウィン体験 ; ジャック ォ ランタン作り」(後日詳報)

(校長発:平成26年10月30日木曜) 晴れ


  きょうは、1年生が清水農園さんの畑に芋掘りに行きました。 次太夫堀公園の近くです。 

  私は、これまで幼稚園の芋掘りにも行っていますが、1年生とはいえ、さすがは小学生です。幼稚園の年長さんたちよりも早く掘りあげることができました。

 きょうは二子幼稚園の最後の芋掘りの日で、年中さんたちが芋掘りです。 本校の1年生と一緒に芋掘りをすることになると思っていたところ、年中さんが到着するまえに芋掘りを終えてしまいました。

 ちょっと残念でしたが、ところが ところが、1年生が帰途についたところで幼稚園年中さんが畑に到着するところに行き会い、1年生が口々に「がんばってね!」とエールを送ってくれたのです。

 年中さんたちも「はあい!頑張ります!」と返事をして、とても微笑ましく、美しい風景でした。 秋晴れがいっそうさわやかな日差しをおくってくれました。

 本日の1年生の芋掘り体験は後日詳報いたします。明日は2年生が芋掘り体験です。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【10月26日世田谷児童作品展 表彰式in世田谷美術館】

(校長発:平成26年10月29日水曜) 快晴


今朝、職員朝礼の間、教室巡回をしましたが、3桐と高学年は「活動方針」の話し合いをしていました。(5桐は自習・読書の時間に当てていました。)

2階の中学年も良かったですが、1階の1年生と2年生は実に素晴らしい静けさと集中力で、自習・読書をしておりました。 

 先週、ちょっときつく注意した教室も今朝は見事な集中力でした。 それで、心から褒めましたけれども、私に向け返す表情が引き締まってとても良い表情でした。

 気持ちの良い朝となりました。 3階では富士山が頭に少し雪をいただいた状態で姿をみせてくれていましたので、なおなお気持ちのいい朝でした。(下の写真、写りが悪く申し訳ありません。富士です。)

2014-1029-fuji.jpg


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○10月23日3年「世田谷市場見学」(詳報)

(校長発:平成26年10月27日月曜) 晴れ


 きょうも幼稚園の芋掘りに次太夫堀公園まで行ってきました。きょうは年少さんたち。3歳の子らです。

 一生懸命掘っていました。 幼い子らが土を一人前に掘る姿はかわいらしいものですが、実に頼もしい姿にも映りました。

 本校児童たちもそういうときを経て、今があるわけです。 幼い3歳児に負けないように、すくすくと伸びて欲しいと思います。

 「小学生からの育ち」の第一は、育ててくださった「親への感謝の気持ち」を忘れないように、その恩に報いることです。 昔の子は、7,8歳で「子守り」をし10歳になると親に迷惑をかけないよう「丁稚奉公(でっちぼうこう)」に出て働いた者です。

 昔からすれば現代の子は(私も「現代の子」として育ちましたが)、恵まれています。

 「親孝行」という言葉が使われることが少なくなった今日、都市大っこは「感謝」という言葉とあわせて忘れないようにして欲しいと思います。

 ましてや、親に駄々をこねたり乱暴な言葉を使うような小学生ではあってはなりません。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全校朝会/きょうから読書週間
○10/26世田谷児童作品展表彰式・・後日詳報
○ミクニレッスン(美味しさとは何か)・・後日詳報
○児童の活躍

(校長発:平成26年10月27日 月曜) 曇り


         ※ 今日は早めにアップしています。

 今日から読書週間です。

 今朝の全校朝会で全校児童に伝え、読書にいそしむよう話しました。
 私は、この夏から時間を見つけては、もっぱら吉川英治さんの長編小説を読んでおります。

 創立者の五島慶太先生が吉川英治さんと懇意にしておられたということを知ったのが理由なのですが、「私本太平記」につづいて、「三国志」を読んでいます。 

 「あなたがたと私と、どちらが多く本を読めるか競争してみよう」とこどもたちに呼びかけました。6年生はなかなか読書に力を入れるわけにはいかないでしょうが、受験勉強の気晴らしに通学のバス電車のなかで読むようにすると良いと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○清水農園さんの畑のようす(来週1-2年生の芋掘り畑)
○10月26日は世田谷児童美術展の表彰式
○校長室来室児童

(校長発:平成26年10月24日金曜) 晴れ


     ※3年生「世田谷市場」見学の記事は来週までお待ち願います。

 表現として、「もう週末か」、「やっと週末か」のどちらが適当か分かりませんが、芸術の秋、スポーツの秋、収穫の秋、食欲の秋、行楽の秋・・・・・・と、秋の週末は家族にとってもお出かけの季節だと思います。

 とはいえ、高学年のご家庭では志望校文化祭めぐりでお忙しいこととお察し致します。

 いずれにしましても、良い週末をお迎えください。

 私は、土曜日が文教学園での私学振興大会に挨拶に行き、日曜日は世田谷児童美術展表彰式に出かけます。 私学の秋(?)と芸術の秋を堪能してまいります。

  •  先週土曜日は父母の会会長さん、事務長と日大文理学部における私学振興大会に参加してまいりました。 父母の会会長のFさん、お疲れ様でした。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○3年生「世田谷市場見学」(後日詳報)
○児童の来室 ○卒業生来訪

(校長発:平成26年10月23日木曜) 冷たい雨 後くもり


 きょうも冷たい雨でした。 何組かご来校のお客様をお迎えしましたが、氷雨と言いたくなるような冷たい雨のなかをお出でいただくのは申し訳ない気持ちでした。

 部屋に暖房をいれてお迎えしましたが、またお帰りになるときは申し訳ない気持ちでした。

 この寒いなか、3年生が世田谷市場に見学に行きました。砧公園の近くの市場です。行きはスクールバスをつかって行ったのですが、帰りは1年生利用ですので、スクールバスを使えず、歩いて帰校してきました。 幸い、雨はやんでいたものの(近くに来てからぱらぱらとしたそうですが)、寒い中を2キロメートルほど歩くのは難儀なことだったと思います。 お疲れ様でした。

 3年生の本日の見学は後日詳報致します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○勉強集中月間
○校長室来訪児童

(校長発:平成26年10月22日水曜) 雨


 音楽発表会が終わって初めての「水曜日朝巡回」でした。

 いつもは、自習や読書にいそしみ、シーンとしている一階がどうもざわついています。

 2桐はいつもどおりに集中できていましたが、それ以外の1年生2年生には、それぞれの教室で「勉強集中月間なんだよ。いままで集中することができていたのに、勉強集中月間になって落ち着かないというのは駄目ですよ」とお話をしました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○河谷彰子先生講演会@父母の会文化部主催
 「こどもがキレない食事 お父さんのお腹を凹ます食事」
○計算力大会

(校長発:平成26年10月21日火曜) 雨のち曇り


 今朝は、2年生以上が「計算力大会」に取り組みました。

 音楽発表会がおわって「勉強集中月間」にはいってさっそくの「計算力大会」です。

 みんな、一心不乱に取り組んでくれました。 音楽発表会でつちかった集中力が学業にも生かされていることを感じました。

 満点賞、優秀賞であることを祈っております。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全校朝会
○法人本部の部長さんの感想文@音楽発表会
○父母の会活動

(校長発:平成26年10月20日 月曜) 晴れ


  • 本日は早めにアップしております。

  • 本日、父母の会厚生部の皆さんがご来校くださいました。また先日は拡大総務会(総務+専門部長さん)が開かれましたのに、お知らせしておりませんでした。ここにお詫びして合わせてご紹介します。

 音楽発表会明け、初めての登校です。みんな、晴れやかな笑顔で登校してきました。 

 全校朝会を開きましたが、挨拶も元気よくできました。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

「音楽発表会inオーチャードホール」にお越しいただきありがとうございました。

(校長発:平成26年10月17日金曜) 晴れ


 本日は、音楽発表会に大勢の皆様にお越しいただき、児童の楽曲をお聴きくださいまして、心より御礼申し上げます。

 来賓として、未就学児のご家庭の皆様、幼児教室の先生方、学校評議員の皆様、前校長、前事務長をはじめ旧職員の皆様、そして五島育英会と都市大グループの幹部の皆様にお越しいただきました。

 また保護者の皆様ならびにご家族ご親戚の皆様にはまことに大勢の皆様にお集まりいただき、まことにありがたく存じました。 遠路はるばるお出でいただいた方もいらっしゃっいました。 児童も心強く、力が発揮できたのだと思います。

 ほんとうにありがとうございました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

いよいよ明日17日は音楽発表会in渋谷Bunkamura

(校長発:平成26年10月16日木曜) 晴れ


一日前となりました。 最後の仕上げを行いました。 5年生の稽古をみていたとき、歌い終えて、渡辺先生より「上手です。これまで厳しいことも言ってきたけど、ここまでよくついて来てくれました。明日はたのしく演奏しましょう。」とお褒めの言葉がありました。

その言葉を聞いたとたん、5年生の表情がいっぺんにほころびました。 見ていて、明日の音楽発表会の成功を確信した瞬間でした。

また、渡辺先生は「みんな、昨日のリハーサルで6年生の演奏を聞いてどう思った? 素晴らしかったでしょ。 6年生も5年生の時に一生懸命に練習したから、今のすばらしさがあるんだよ。 そういうことも思って、明日の演奏を成功させて、みんなの6年生につなげようね」とも指導していました。

 明日のトリの6年生の演奏もお楽しみに。もちろん、全学年、吹奏楽、合唱部も。

それでは、明日の成功を「折り句」に祈りを込めましたので、ご一読いただければと存じます。



お  オーチャードホールに響けり

ん  んと稽古してきた歌声の

か  かわいらしかったり

く  狂おしかったり

は  はじけたり

つ  つよい意志をこめて

ひ  光り輝く瞳の

よ  洋洋とならぶ

う  美しきステージにて

か  かよわさを捨て

い  一等すぐれた音楽を披露しよう


(本日の記事は以上です)

○音楽発表会リハーサル
○講演会「五島慶太先生について」in付属中学校

(校長発:平成26年10月15日水曜) 曇りときどき雨


   ※今日も早めにアップしております。

 音楽発表会のリハーサルを行いました。 私は、付属の二子幼稚園入試説明会がありましたので、リハーサルを聴くことができず、大変残念でしたが、出かけるときに、吹奏楽クラブの何名かに「頑張ってね」と声をかけると、はつらつとした表情で「はい!」と答えてくれました。

 練習期間の短さ、初めてのホールなどなど、いろいろと不安はございますが、立派な音楽会をご覧にいれようと全校一丸となっておりますので、明後日はお楽しみにお越し願います。

 また、本日は、2時45分より付属中学校にて、中学生全員を対象に「五島慶太先生を学ぶ」と題する講演会が開かれます。 学校法人五島育英会の國分専務理事による講演です。

 私と事務長の二人で聴講に行ってまいります。

 ※追記 多くの本校卒業生に会うことができました。 何人もの卒業生があいさつをしてくれて、うれしく思いました。


(本日の記事は以上です。)

○台風一過
○校長室来訪児童

(校長発:平成26年10月14日火曜) 晴れ 強風


 本日は早めにアップしております。

台風一過、抜けるような秋晴れになりましたが、風がつよく爽やかとはいきませんでした。

音楽発表会直前のこの時期の台風で、休校になることを恐れていましたが、スピードをあげて去ってくれてほっといたしました。

きょうは、一年生の通し稽古を拝見しました。 「2000人のお客様に喜んでもらおうという気持ちをもって、歌うんですよ」と先生から指導をうけて、元気よく「はい!」と答えていました。

本番当日をお楽しみに。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○2年稲刈り体験in次太夫堀公園(10月8日)
○今朝も音楽発表会に向けて「音楽集会」

(校長発:平成26年10月11日土曜) 晴れ


  •  台風19号の接近にともなう14日(火)の取り扱い(休校・給食等)について、児童にプリントを持たせましたので、ご確認願います。

木曜日と同じように、今朝も「音楽集会」を開きました。

6年生の合奏を伴奏として「すてきなともだち」を合唱する練習です。 6年生の合奏(伴奏)について、渡辺先生が「どうですか?6年生の合奏、良かったですか?」と下級生にたずねると、割れんばかりの拍手が起きました。

上級生と下級生の「心の交流」がここにもみられる思いがして、嬉しくなりました。 音楽発表会まで、一週間(といっても月曜休みですので、もうほんのわずかですが)、いっそう気を引き締めてまいりたいと思います。

 きょうは、6年生の通し稽古を拝見しました。 なかなかの仕上がりでした。小学校最後の音楽発表会、有終の美をかざってほしいと思います。
 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○1年稲刈り体験in次太夫堀公園(10月8日)
○父母の会活動(教材部、厚生部)

(校長発:平成26年10月10日金曜) 晴れ


 きょうは50年前の東京オリンピック記念日。 50年前に生まれていた都市大っ子はもちろんいないわけですが、何を隠そう(・・いや隠すことではありませんが・笑)、この私が小学生でした。 当時人気テレビ番組の「「ひょっこりひょうたん島」が東京オリンピック期間中、放送休止になったことを鮮明に覚えています。 でも、ちっとも残念に思いませんでした。 オリンピック放送を見ることができるということのほうが嬉しかったのです。 それぐらい、当時の小学生も東京オリンピックにわくわくしておりました。

 小学校でも、各学年交代で、毎日一時間ずつ東京オリンピック中継放送を見せていただいたことを覚えています。 私は5年生でした。

  • 事務長が10月9日フェイスブック公式ページに「皆既月食」のことを書いてくれています。紹介が遅れましたが、未見の方はご覧ください。

  • 父母の会教材部の皆さんと厚生部の正副会長さんがご来校、お仕事をしてくださいました。ありがとうございました。

 音楽発表会の練習も佳境に入ってきました。

 1年生、2年生がきょう初めて、アリーナでの通し稽古をしましたが、私がみるかぎりでは、来週の仕上がりが楽しみです。 

 実行委員の先生たちは今日も、放課後、オーチャードホールへ打ち合わせに行きました。 天下に名だたるホールとはいえ、初めての会場ですので、運営に遺漏のないよう、念には念をいれています。

 音楽指導だけでなく、裏方としてもよくがんばってくれる本校の先生たちです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽集会(音楽発表会に向けて)
○秋休みの土産話/卒業生来校
○父母の会活動(総務)

(校長発:平成26年10月9日木曜) 曇り


  ※昨日は父母の会総務の皆さんがご来校になって、諸懸案にとりくんでくださいました。ありがとうございました。

 また台風がやってきております。

 12日日曜日に九州をうかがうような予報です。 13日に関東直撃ならば、13日に音楽発表会練習を予定している吹奏楽クラブと合唱部が登校できないことになり練習に痛手となりますし、 14日に直撃ならば、またまた休校措置となり、全学年の練習に支障をきたします。

 こどもたちがいま仕上げにむけて集中力を高めているところで頭のいたいところです。

 台風の通り抜けがどの時点になるかシミュレーションを重ねて、できるかぎり練習時間を確保できるような方策をねりたいと思っております。

 いずれにしましても、17日の音楽発表会本番をずらすことはできませんので、こどもたちの集中力と練習へのとりくみを励ましていただきたいと存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○1年2年「稲刈り」(後日詳報)
○教育懇談会(詳報)
○祝三先生のノーベル物理学賞受賞

(校長発:平成26年10月8日水曜)


    •   きょうはお昼にアップしております。

 今週はノーベル賞週間ですね。

 昨日、3人の日本人学者の物理学賞受賞が発表され、日本中が沸き立ちました。きわめて困難と言われていた「青色発光ダイオード」の開発に功績があったという理由です。

 赤崎勇先生(85歳;名城大)、天野浩先生(54歳;名古屋大)、中村修二先生(60歳;カリフォルニア大サンタバーバラ校)の三先生です。

 エジソンのフィラメント白熱電球が20世紀を照らし、この三先生の「青色発光ダイオードの発明が21世紀を照らす」というコメントがノーベル賞委員会から出されました。

 素晴らしいですね。 しかも、2008年(平成20年)からは1年置きの日本人受賞です。都市大っ子も優れた学問・研究をめざしてほしいと思います。 もっとも、いまは都市大っ子は「音楽発表会」に向けて集中的練習の期間です。 真剣の度合いが毎日ふかまっています。 こちらもお楽しみに。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○後期児童会 役員任命式
○平成26年度 第2回教育懇談会(後日詳報)

(校長発:平成26年10月6日 月曜) 晴れ


  • 明日は、一日中動き回り、夕方は所用へ直行しますので、ブログ編集の余裕がないかもしれません。そのときはご容赦願います。

本日は、本年度の第2回教育懇談会に大勢の皆さんにお越しいただきまして、ありがとうございました。

各学年とも授業をご覧いただきましたが、いかがだったでしょうか。 授業は学校の命ですので、どの教員も研鑽を積みながら毎日、創意工夫をこらしております。 それを感じていただけたら幸いです。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

台風一過

(校長発:平成26年10月6日 月曜) 台風のち晴れ


 大型で強い台風18号のために、本日臨時休校としましたが、皆様とも被害はなかったでしょうか。

 相模原市では緊急避難放送が流れたそうですね。 

 浜松市に上陸してからは速度をあげて通過していってくれたのが幸いでした。

 それでも世田谷区は夕べからの降水量が300mmを超えたそうです。大変な台風でした。

 本日予定していた教育懇談会を、諸事情から1日だけの延期で明日7日といたしましたが、予定のやりくりが大変だろうと思います。 どうぞ、ご斟酌いただきまして万障お繰り合わせねがえれば幸甚です。

 台風一過の富士山をご覧にいれます。・・・といっても携帯撮影であまりうまくとれませんでした。

 ↓ 学校屋上からです。

KC4F0026.JPG 


(本日の記事は以上です)

○4日(土)二子幼稚園運動会
○4日ー5日両校の文化祭(都市大付属と都市大等々力)
○児童の秋休み土産話

(校長発:平成26年10月3日金曜) 晴れ


  •  明日4日は、二子幼稚園の運動会で私は小学校を留守にします。ブログもお休みしますのでご了解願います。

 4日と5日の週末、都市大グループの二つの中高校の文化祭が開かれます。

 都市大付属中高と都市大等々力高校。 例年は一週間をおいて開催されていたのが、今年は完全にぶつかってしまいました。 両方をみるには貴重な週末を二日ともつぶすことになり大変ですが、どうぞご覧ください。

 私は幼稚園の運動会で丸一日つぶれますので、両校にいけるかなと思っているところです・・・昨日、説明会に来校した両校の校長教頭先生に、そのことを話したら、猛然と「両方とも来なきゃ駄目でしょ! 付属小学校の卒業生のことをなんと心得ておるか!」と言われました・・・はい!まいります。

 皆様ともお会いできましたら、よろしくお願いいたします。

 二子幼稚園の運動会も一般観覧できますので、どうぞ足をお運びください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

後期始業式
 (御嶽山犠牲者と都市大北澤宏一学長先生に黙祷をささげました)

(校長発:平成26年10月2日 木曜) 晴れ


    •  本日は、5年生と6年生の保護者を対象として 付属中学と等々力中学の内部推薦入試制度の 説明会を開きました。 大勢の皆様にお越しいただき ありがとうございました。

       両校からは校長先生、教頭先生がそれぞれにおいでいただいて、熱のこもった説明をしてくださいました。 ありがとうございました。

 秋休みが終わり、後期の始業式です。細かく分ければ、3rd(サード)ステージ、すなわち充実から発展期に入ります。 紺色の冬服に切り換えての始業式でした。 発展期への意気込みが制服衣替えに表れているように思いましたが、 昨年より秋の訪れがはやく感じられますものの、暑い日があるかもしれません。 そういうときにはブレザーを脱いで鞄に入れて下校することを認めるようにしておりますので、ご理解願います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)