文字サイズの変更

2012年3月アーカイブ

寄付金に児童のお便りを添えて大槌町合同仮設校舎の皆さんに送りました

(校長発:平成24年3月27日) 天気晴れ

 きょう、お昼に成城の街をぶらりと歩いてみましたが、辛夷(こぶし)がつぼみをふくらませていました。春がやっとおとずれた感じが致します。

 春になると、霞がかって富士山が見えない日が多くなりますが、今朝は富士山も奇麗に見えていました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

夏休み生活展vol.10/西都原古墳群

(校長発:平成24年3月26日月曜)

三日間、先生ブログを休んだだけですが、もう一週間のご無沙汰のように感じます。

教職員はせっせと年度末業務をこなし、新年度の準備もすすめています。

31日は、新入生の保護者の皆様へ説明会です。 大きな期待に胸をふくらませていらっしゃることでしょうから、私どもも入念に準備を進めてまいります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

卒業生/理事長祝辞・送辞・答辞@卒業式/

(校長発:平成24年3月21日水曜)

 春休みに入って二日目です。

 子供のいない学校は寂しいものですが、先生方は年度末、年度始めの準備に大わらわの毎日です。 新入生を迎える準備、進級した皆さんが気持ちよく、一年のスタートをきれるように入念な準備をしてくださっています。

 児童の皆さんも有意義な春休みを過ごしてくださいね。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

第56回卒業式/23年度修了式・離任式/3月7日放送集会(その2)

(校長発:平成24年3月19日月曜) 晴れ

 平成23年度も本日で修了です。

 6年生がいなく5年生以下で修了式を行いました。 寂しい気持ちがありますが、しかし、卒業生を見送った5年生と4年生が責任感ある堂々とした姿を見せてくれ、3年生以下もきりりと引き締まった表情で修了式に臨んでくれましたので、式が始まってみると寂しさも吹き飛びました。

 校歌斉唱もひときわ大きな声量でうたってくれて、うれしくなりました。

 卒業生の皆さん、在校生一同、元気に学校を盛りたてていますので、ご安心ください。  

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

ご卒業おめでとうございます

(校長発:3月17日土曜 卒業式の日に】

6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

皆さんに、

折り句「東京都市大学付属小学校卒業生を讃える」をささげます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

有終の美を飾る6年生/転校生訪問/卒業生訪問

(校長発:平成24年3月16日金曜) 天気 晴れ

   ※今日も早めのアップです。

 いよいよ卒業式の日を明日に迎えます。

 6年生にとっては、きょうが東京都市大学付属小学校でふつうに過ごす最後の日。

 少しも力を抜かないで、しっかりと過ごしていました。

 掃除も分担場所を、いつもどおりに しっかりとやってくれました。

 これぞ、有終の美ですね。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

放送集会(3月7日実施)・・その1/

(校長発:平成24年3月15日木曜) 天気 晴れ

     ※ きょうも出張です。早めにアップしました。

 梅の花が咲きそろうようになりましたね。

 今年は、ことのほか厳寒で、なかなか梅の花がほころんでくれませんでしたが、住宅街や公園を歩くと、ようやく目を楽しませてくれるようになりました。

 私は、若いころは爛漫(らんまん)の桜が好きでしたが、四十前後、今風に言えば「アラフォー」のころから梅の方が好きになりました。  紅葉狩り(もみじがり)も心から楽しむようになったのは同じころですね。

  もみじ葉に こころ揺さるる 四十路かな

 そのころ作った俳句です。お粗末・・・(笑)

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

2分の1成人式/ミクニレッスン修了式/全校朝会

(校長発:平成24年3月12日月曜) 天気 快晴

  【インフルエンザ情報】

    学級閉鎖  2年桐組 3月12日(月)午後ー15日(木)

   2桐は今冬二回目の学級閉鎖です。前回と違う型のB型ウイルスの流行のようです。

  流行が落ち着いたので油断したわけではないですが、皆様におかれても警戒をゆるめず
  うがい、手洗い消毒の励行をはじめ、ひきつづきインフルエンザ対策をお願い致します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

第3次放射線計測/大縄大会/児童、卒業生

(校長発:平成24年3月10日土曜) 天気 雨

冷たい雨でしたね。なんども書いていますが、なかなか一直線に春とはまいりません。

卒業式まであと一週間、17日はあたたかい日和になってほしいと思います。

昨日お知らせを致しましたように、明日の日曜日は、午後2時46分、全国一斉に黙祷をささげるよう政府が呼び掛けていますので、よほどのことがない限り、児童とともに黙祷をささげるようにお願い致します。

私は、ちょうどその時間、40代で亡くなった友人の法要を仲間とともにするのですが、皆に呼び掛けて、亡き友と震災犠牲者に黙祷をささげたいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

児童・卒業生/寄付@児童図書リサイクル売上金/3・11哀悼礼について/

(校長発:平成24年3月9日金曜) 天気 雨

【訂正とお詫び】

 昨日、「6年生を送る会」に関して、「昨年は中止を余儀なくされた」と書きましたが、実施しております。 昨年の下級生、6年生双方に対して大変失礼を致しました。

 森島先生が「校長先生、大変大変!」と校長室に駆け込んできて、「昨年、6年生送る会は実施していますよー」とご注意を受けました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

感動の「6年生を送る会」

(校長発:平成24年3月8日木曜)

昨日今日と寒気が少しぬるんできましたね。

卒業式まで、このまま推移してくれると嬉しいと思います。

しかし、三寒四温の季節、気を抜いてはなりません。私は昨日、コートを羽織らないで出勤したのですが、帰りはやはり寒かった・・・きょうはコートを着てきました。 私が体調を崩しては6年生に申し訳がたたない。

きょうは下級生が、とても心のこもった「6年生を送る会」を開きました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

こども郵便局(その1)

(校長発:平成24年3月7日水曜)

 きょうも、都市大は魅力的なことがいっぱいの一日でした。

 朝は、緑の集会と放送集会のダブルイベント、五島育英基金表彰にはじまり、

 一日中、こども郵便局がフル回転、午後はクラブ活動発表会が充実していました。

 でも、申し訳ないのは、私に余裕がなく、それらすべてを今日のうちに報告できないこと。

 こども郵便局だけをご報告します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

抜き打ちで「避難訓練」

(3月6日火曜:校長発)

いきなりですが、続きにお進みください。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

全校朝会(表彰・計算力大会、漢検特別賞)/お店屋さんごっこvol.6 vol.7

(3月5日月曜:校長発)

きょうは最高気温6℃、真冬に逆戻りの日でした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

お雛祭り 3年民家園見学(2/24)/都市大等々力高校卒業式

(3月3日土曜:校長発) 天気 晴れ

 きょうはひなまつり。女児のご家庭では雛飾りで華やかなお部屋だろうと推察致します。

土曜休校ではありますが、ブログをアップします。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

都市大っ子本屋さん@父母の会教材部/漢字書き取り大会

(平成24年3月2日金曜:校長発) 天気 曇りのち雨

         ※出張につき、いつもより早めにアップしています。

 今朝は漢字書き取り大会。

 先日の計算力大会と同じように、全学年とも真剣に取り組んでいました。

 子供たちの邪魔にならないように、それぞれの学年を のぞいて回りましたが、次々と奇麗な字で解答を書きこんでいく子が多く、たのもしく思いました。

 微妙な間違いをしている子や 明らかにケアレスミスだという子には、横から教えたい気持ちにかられましたが、これは孫を見る祖父の気持ち(笑)であって、学校の教員としてあってはなりませぬ。

 「間違いに気が付きなさいよ」と心のなかでつぶやいて隣のクラスへ巡回致しました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

体育集会/こども郵便局の告知/古本交換@教材部/都市大付属高校卒業式

(3月1日木曜:校長発) 天気 快晴

 きょうは隣接併設の都市大付属高校の卒業式でした。本校を6年前に卒業した皆さんも十八歳、立派に巣立ちました。 十八といえば、もっとも生気みなぎるときで自己の将来に大望をもやす日々ですね。 都市大付属校の卒業生も、五十嵐校長先生の式辞で、「きょうの凛々しい姿」と讃えていただいてました。

  私も自分の十八のころのことをよく覚えております。(はるか大昔ではあっても、私にも十八がありました・笑) 私の人生は、そのころ考えていた道とは、かなり違う道をたどってきましたし、教員生活を送りながらも紆余曲折はありながらも、そのときどきを子供たちといっしょに、一生懸命に生きてきたつもりです。 

 3月3日は都市大等々力の卒業式ですが、この両校をふくめ、6年前の本校を卒業した十八の諸君の大志の実現を祈ります。

 きょう3月1日の本校は、6年生が国会議事堂等の社会科見学、児童会が体育委員会の集会をはじめ、いろいろなことに取り組み、平成23年度最後の月のスタートを好調に切ることができました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)