〇勉強集中月間
(校長発:令和2年10月27日火曜) 晴れ
※今日も短い記事で申し訳ないです。校長室を訪れている児童のこともご紹介できないままでいます。今日もやってきてくれたのですが、ご紹介できるのがもう少しあとになりそうです。ご容赦ください。
1校時、校内をみてまわりました。
2校時に移る休み時間は低学年のところに差し掛かったのですが、私がこのところ大事なところで不在続きだったからでしょうか、私をみて珍しいものを見つけたという声のトーンで、「あ、校長先生だ。」という子がいたり、「校長先生!」と駆け寄って挨拶してくれる子がいたり、遠目で合図を送ってくれる子がいたりと・・・結構な数の児童が私にサインを送ってくれました。
遠目で合図といえば、授業中でも私が廊下を通るのをみかけて、遠目サインを送ってくれる子もいました。忘れられた存在になっていなくて(笑)、ほっとしたところです。・・・天の声:これこれ、校長や、もっともっと校内をまわって児童と交流してほしいというサインだぞ!ほっとするのではなくて、戒めとうけとりなさい!・・・はっ、そうでした。学校にいるときは、もっともっと巡回をこころがけなければなりませんね。
それはともかく、どの教室も授業は真剣に受けていましたよ。音楽発表会が終わった今は、勉強集中月間です。校庭では体育が二クラスおこなわれていましたが、密にならないようにという先生の指導などをしっかりと受け止めて運動課題にとりくんでいました。
4桜が英語の授業でしたが、ゴンザロ先生の発音に合わせて子どもたちが発声するときに、私の近くにいた数名の子が、どうも発声していないようでしたので、一人の子に「声を出したら?」と小声で声掛けすると、にっこりと笑ってうなずいてくれました。どうやら、小さくてもしっかり声を出していたようなのです。
私が言うまでもなく、心がけているのですね。新学習指導要領で英語4技能(聞く、話す、読む、書く)が重視されているわけですが、それでもやっぱり小学校の英語は聞くと話すが基本のキです。聞いて話すをしっかりとやることが大切ですので、ほっとしました。
高学年は11月の実力テストに向けて、最大限の集中力を発揮して授業に取り組んでいました。実力発揮のために大いに頑張って欲しいと思います。きょうの記事はここまでとします。
(本日の記事は以上です。)
その他のトピックス